風蓮湖
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
風蓮湖
所在地を確認する


風連湖看板

風連湖

9月初旬

オオハクチョウ?

遠くにいる丹頂鶴を発見

丹頂鶴

景色1

看板

風蓮湖です。
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
風蓮湖について
根室湾と砂州で区切られた潟湖。白鳥の飛来地として有名。約330種の野鳥が観察することができる。
【規模】面積:5.2
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒086-0073 北海道根室市(別海町) 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)根室駅 バス 30分 |
風蓮湖のクチコミ
-
タンチョウの親子が遠くに
北海道最東端の根室市にある、けっこう広大な汽水湖のこちらに、7月に立ち寄りました。
道の駅に車を停めて湖を眺めると、かなり遠くに大きな鳥がいたので、よくよく見てみるとタンチョウがしました。
しかも、親子のタンチョウでしたよ。
かなり遠めにとは言え、子育て中のタンチョウが見られてちょっと感動です。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年7月23日
- 投稿日:2021年8月1日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
ファミリー・カップルにオススメです!
根室から知床方面に向かうところで風蓮湖があります。野鳥等が多く生息しているようで湿地帯のような湖なのかなと思います。眺めながら休憩できる場所もあるのでここまで来たらみていってくださいね
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年11月12日
このクチコミは参考になりましたか? 3
-
大きくて綺麗な湖でした。
北海道ドライブの旅で納沙布岬へ行く途中、道の駅スワン根室44に立ち寄り風蓮湖を眺めました。スワンの時期ではありませんでしたが鶴が一羽水辺に佇んでいました。根室湾とは壁一枚隔てた大きな湖ですね。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年7月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年8月9日
だるまさん
このクチコミは参考になりましたか? 1
風蓮湖の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 風蓮湖(フウレンコ) |
---|---|
所在地 |
〒086-0073 北海道根室市(別海町)
|
交通アクセス | (1)根室駅 バス 30分 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0153-23-6111 |
最近の編集者 |
|
風蓮湖に関するよくある質問
-
- 風蓮湖の交通アクセスは?
-
- (1)根室駅 バス 30分
-
- 風蓮湖周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 道の駅 スワン44ねむろ - 約12.0km
- 納沙布岬 - 約41.2km
- ヲンネモトチャシ跡 - 約38.7km
- オーロラタワー - 約40.5km
-
- 風蓮湖の年齢層は?
-
- 風蓮湖の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 風蓮湖の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 風蓮湖の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
風蓮湖の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 76%
- 1〜2時間 18%
- 2〜3時間 3%
- 3時間以上 3%
- 混雑状況
-
- 空いている 57%
- やや空き 17%
- 普通 23%
- やや混雑 3%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 4%
- 30代 20%
- 40代 31%
- 50代以上 44%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 30%
- 2人 55%
- 3〜5人 15%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 33%
- 13歳以上 67%