オタトマリ沼
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
オタトマリ沼
所在地を確認する

オタトマリ沼に映る利尻山

オタトマリ沼

雲が流れれば雄大な利尻富士を望めます。

美味しかった熊笹茶とハマナスのミックスソフトクリームです

オタトマリ沼からの利尻富士

オタドマリ沼

湖面に映る利尻富士


ミニロックガーデンのようです

利尻富士が素敵に見えるスポットでイルージョン!?さっきまでスッキリ見えてたのに雲のカーテン?
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
オタトマリ沼について
島の南東に位置する、利尻島最大の湖沼。日本最北限のアカエゾマツの原生林に囲まれた美しい沼は、遠くに利尻富士を望むビュースポットとしても人気です。沼を30分ほどで一周できる遊歩道が整備されており、6?7月にはカキツバタが美しく咲き誇ります。売店もあり、利尻島のお土産はもちろんのこと、軽食も置いてあるので休憩スポットにもぴったりの場所です。
【規模】面積:9.1ha
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒097-0101 北海道利尻郡利尻富士町鬼脇 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)鴛泊フェリーターミナル 車 35分 |
オタトマリ沼のクチコミ
-
キレイな逆さ富士がみれるかも
晴れて風がなければキレイな逆さ富士がみれるそう。レストハウスで販売している手作りのかまぼこが絶品。なかなか作るのが大変らしく、現地のみの販売のみで精一杯とのこと。また食べたいので、頑張ってつづけて欲しいな
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年6月
- 投稿日:2024年6月30日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
車がなくても グルメを楽しめます!
定期観光バスでも紹介された オタトマリ沼の わかさんの店。普通の観光地のお店かと思ってたら、旅館の人にも勧められ行ってみた。時間がなかったので、朝早く 湿原に行った帰りにいったら、たしか8時過ぎには オープンしていて そのホタテ焼のおいしいこと おいしいこと つぶ貝は時間がなくてたべれなかったけど
やはり 利尻のほたては新鮮で 大きくて 味も濃く最高です。本題の車がなくても・・・の意味は わたしは路線バスのみで 礼文・利尻もまわったのだけど、1日バス券が安く、こういうところで夕食もありかなって思いました。バスだと ビールのんでもいいしね! 最終のバスが少し早い時間だけど 早くから飲み食いするのには よいと思いました。
今度利尻に行くなら ぜひ わかさんの店に行きたいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年7月12日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年9月13日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
ゆっくり回りたい木道です
私達はツアーでも1時間強時間、ネイチャーガイドさんと歩きました。 時間の無い方でも入口で利尻富士を借景に写真撮ったり、ゆっくりされるのもいいですね。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年6月
- 投稿日:2023年6月8日
このクチコミは参考になりましたか? 0
オタトマリ沼の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | オタトマリ沼(オタトマリヌマ) |
---|---|
所在地 |
〒097-0101 北海道利尻郡利尻富士町鬼脇
|
交通アクセス | (1)鴛泊フェリーターミナル 車 35分 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0163-82-1114(TEL補足:平日:午前8時30分?午後5時15分) |
ホームページ | http://www.town.rishiri.hokkaido.jp/kankou-annai/1028.htm |
最近の編集者 |
|
オタトマリ沼に関するよくある質問
-
- オタトマリ沼の交通アクセスは?
-
- (1)鴛泊フェリーターミナル 車 35分
-
- オタトマリ沼周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 利尻山(利尻富士) - 約7.6km
- 姫沼 - 約12.2km
- 利尻はなガイドクラブ - 約15.8km
- 甘露泉水 - 約12.5km
-
- オタトマリ沼の年齢層は?
-
- オタトマリ沼の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- オタトマリ沼の子供の年齢は何歳が多い?
-
- オタトマリ沼の子供の年齢は2〜3歳, 4〜6歳, 7〜12歳, 13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
オタトマリ沼の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 63%
- 1〜2時間 32%
- 2〜3時間 2%
- 3時間以上 2%
- 混雑状況
-
- 空いている 33%
- やや空き 20%
- 普通 28%
- やや混雑 20%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 11%
- 30代 29%
- 40代 26%
- 50代以上 34%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 28%
- 2人 63%
- 3〜5人 6%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 25%
- 4〜6歳 25%
- 7〜12歳 25%
- 13歳以上 25%