八食センター
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
八食センター
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 42%
- やや満足
- 46%
- 普通
- 10%
- やや不満
- 2%
- 不満
- 1%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅


貝やエビ中心で焼くのがオススメ
生うに

たくさんの海鮮

海鮮丼
八食センターについて
新鮮な魚介類や農産品、お土産品等が所せましと並ぶ市場棟のほか、近海で揚がった魚介類を使った磯料理や郷土料理が味わえる厨スタジアム、味横丁の飲食棟がある。また買ったものを焼いて食べられる七厘村もあり、週末には地元客や観光客で賑わう。アクセスの際は八食100円バス(JR八戸駅循環)、八食200円以下バス(八戸中心街循環)が便利。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:09:00〜18:00 市場棟・味横丁(水曜定休)※繁忙期は営業する場合あり 営業:09:00〜21:00 飲食棟くりやスタジアム(年中無休) |
---|---|
所在地 |
〒039-1161
青森県八戸市河原木字神才22-2
MAP
0178-28-9311 |
-
海産物のお店がズラーっと並んでいて楽しいです。飲食店もいろいろあり、安くて美味しいです。八戸からでも、本八戸や繁華街からでも100円バスはが出ているので便利。観光地としても見応え、食べ応えあり。
- 行った時期:2022年8月
- 投稿日:2022年8月5日
0 この口コミは参考になりましたか? -
- 行った時期:2022年7月
- 投稿日:2022年7月14日
1 この口コミは参考になりましたか? -
- 行った時期:2022年7月
- 投稿日:2022年7月14日
1 この口コミは参考になりましたか?
八食センターの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 八食センター(ハッショクセンター) |
---|---|
所在地 |
〒039-1161 青森県八戸市河原木字神才22-2
|
営業期間 |
営業:09:00〜18:00 市場棟・味横丁(水曜定休)※繁忙期は営業する場合あり 営業:09:00〜21:00 飲食棟くりやスタジアム(年中無休) |
バリアフリー設備 | 車椅子対応トイレ:○ 車椅子対応スロープ:○ |
その他情報 |
見学内容
:生鮮魚貝類・水産加工品・珍味・菓子類等
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0178-28-9311 |
ホームページ | http://www.849net.com/ |
最近の編集者 |
|
八食センターに関するよくある質問
-
- 八食センターの営業時間/期間は?
-
- 営業:09:00〜18:00 市場棟・味横丁(水曜定休)※繁忙期は営業する場合あり
- 営業:09:00〜21:00 飲食棟くりやスタジアム(年中無休)
-
- 八食センター周辺のおすすめ観光スポットは?
八食センターの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 17%
- 1〜2時間 59%
- 2〜3時間 18%
- 3時間以上 5%
- 混雑状況
-
- 空いている 7%
- やや空き 11%
- 普通 32%
- やや混雑 37%
- 混雑 13%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 15%
- 30代 34%
- 40代 26%
- 50代以上 25%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 17%
- 2人 52%
- 3〜5人 27%
- 6〜9人 3%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 21%
- 2〜3歳 18%
- 4〜6歳 17%
- 7〜12歳 21%
- 13歳以上 22%