恐山
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
恐山
所在地を確認する
綺麗
霧中の恐山
青森県・むつ市・田名部・宇曽利山・恐山
紅葉の宇曽利湖
青森県・むつ市・田名部・宇曽利山・恐山
青森県・むつ市・田名部・宇曽利山・恐山
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
恐山について
貞観4年(862年)に慈覚大師によって開山され、天台宗の修験道場として栄えたが、いったん廃寺となり、14世紀に曹洞宗円通寺によって再興された。風車がカラカラと回り、荒々しい岩場の合間から硫黄の臭いが立ちこめる様子は、地獄に、宇曽利山湖をとりまく白浜は極楽に見立てられている。夏の恐山大祭は多くの参詣者でにぎわう。
【料金】 大人: 500円
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 営業期間 | その他:営業 5月?10月 |
|---|---|
| 所在地 | 〒035-0021 青森県むつ市田名部宇曽利山 地図 |
| 交通アクセス | (1)下北駅 バス 45分 下北交通「恐山」行き |
恐山のクチコミ
-
両親や子供を亡くされた方には最適な場所
恐山はとても神秘的で厳かな場所なので軽い気持ちや遊び半分子供連れには向かないと思いますが死者を供養する場所なので独特な雰囲気が有ります感じやすい方はなるべく1人では行かない方が良いかと思いますが
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年6月
- 投稿日:2025年8月18日
このクチコミは参考になりましたか? 3
-
やはり、独特な雰囲気
妻の希望で、久しぶりに、3度目の恐山。
車でも険しさを感じられる山道を、1200年も前に歩き進み、そこにお寺を建てるなんて、やはり、よっぽどの土地なんだろうなと、いつも思いながら走っています。
現地は、2面性のある独特な景観。色々な所で、色々な人の想いがあるんだろうなと感じられる場所でした。
うちが訪れる時は、なぜかいつも曇天… 次回は天気のいい時に、温泉に入ることも含めて、行ってみたいと思います詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月30日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年8月5日
このクチコミは参考になりましたか? 5
-
恐山の2025年05月の口コミ
ちょうどソメイヨシノが満開の時に行けました。平日の夕刻だったので、観光客も少なくてより一層秘境感を味わえました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月6日
- 投稿日:2025年6月15日
このクチコミは参考になりましたか? 2
恐山の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 名称 | 恐山(オソレザン) |
|---|---|
| 所在地 |
〒035-0021 青森県むつ市田名部宇曽利山
|
| 交通アクセス | (1)下北駅 バス 45分 下北交通「恐山」行き |
| 営業期間 | その他:営業 5月?10月 |
| お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0175-22-3825 |
| 最近の編集者 |
|
恐山に関するよくある質問
-
- 恐山の営業時間/期間は?
-
- その他:営業 5月?10月
-
- 恐山の交通アクセスは?
-
- (1)下北駅 バス 45分 下北交通「恐山」行き
-
- 恐山周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 斗南温泉「美人の湯」 - 約12.0km
- 恐山の紅葉 - 約280m (徒歩約4分)
- 恐山温泉 - 約250m (徒歩約4分)
- 早掛沼公園のチューリップ - 約11.4km
-
- 恐山の年齢層は?
-
- 恐山の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 恐山の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 恐山の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
恐山の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 16%
- 1〜2時間 56%
- 2〜3時間 19%
- 3時間以上 9%
- 混雑状況
-
- 空いている 40%
- やや空き 23%
- 普通 26%
- やや混雑 10%
- 混雑 1%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 11%
- 30代 26%
- 40代 25%
- 50代以上 38%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 27%
- 2人 51%
- 3〜5人 19%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 7%
- 2〜3歳 20%
- 4〜6歳 18%
- 7〜12歳 23%
- 13歳以上 32%
