旧宣教師館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
- シェアする
宣教師の館 - 旧宣教師館のクチコミ
歴史ツウ 春日山さん 男性/40代
- カップル・夫婦
かつて昔、この地にキリスト教を布教するためにやって来た宣教師が暮らした館です。レンガ造りの風情ある建物でした。
- 行った時期:2019年6月
- 投稿日:2019年6月22日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
春日山さんの他のクチコミ
-
大源太キャニオンキャンプ場
新潟県湯沢町(南魚沼郡)/キャンプ・バンガロー・コテージ
緑に囲まれた環境で、のびのびとキャンプすることが出来て良かったです。心が洗われるようで、ス...
-
三国街道
新潟県上越市/旧街道
当時のままの街道が残っていて、昔の人が歩いた道と同じ場所を歩いていると思うと歴史のロマンを...
-
正法寺(新潟県佐渡市)
新潟県佐渡市/その他神社・神宮・寺院
正法寺はとても静かな雰囲気が漂っていて、厳かな感じがしました。歴史ある能面が安置されている...
-
歌碑(新潟県五泉市)
新潟県五泉市/その他名所
公園内にあるので、歌碑を見た後は公園でのんびりと過ごしました。とても大きな石造りの歌碑で見...
旧宣教師館の新着クチコミ
-
知りませんでした
旧宣教師館があるなんて知りませんでした。盛岡にもこのようなところがあることに驚きました。
- 行った時期:2022年12月
- 投稿日:2022年12月16日
-
後輩に紹介されました
学生時代に、実家が教会をしている後輩に教えてもらった記憶がありました。今回、初めて来ることができて、宿題を提出した気分になりました。
- 行った時期:2022年10月
- 投稿日:2022年10月16日
-
洋館めぐりの一環で
盛岡にある洋館の一つとして、ネットにのっていたので訪問しましたが、閉まってました。残念でした。
外観は思ってたより小さめでした。- 行った時期:2022年5月
- 投稿日:2022年5月7日
-
宣教師
岩手県盛岡市にある旧宣教師館に行きました。当時の宣教師の暮らしぶりなどを知ることができます。おしゃれな建物でした。
- 行った時期:2017年10月
- 投稿日:2019年7月17日
-
レトロな雰囲気
宣教師の方が昔は出入りされていらっしゃったそうです。異国文化も取り入れたレンガの可愛らしい建物だと思いました。
- 行った時期:2018年9月
- 投稿日:2019年6月22日