栗駒山(須川岳)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
栗駒山(須川岳)
所在地を確認する

10月10日午後

10月10日産沼

10月10日午前

昭和湖はいつもどおり濁湯でした。

登山道の始まりは、綺麗でした。

駐車場付近の紅葉が、見頃

紅葉の見頃


須川コースの紅葉

気温が低く、湯煙が綺麗でした。
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
栗駒山(須川岳)について
栗駒火山群の主峰,タテヤマリンドウの大群落と山頂からの展望がすばらしい。秋の紅葉シーズンには「神の絨毯」と呼ばれ、大勢のファンが足を運ぶ。
【規模】標高:1,627.7m
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒021-0101 岩手県一関市厳美町祭畤山国有林内 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)一関IC 車 60分 |
栗駒山(須川岳)のクチコミ
-
全山紅葉に染まる栗駒山、人、人、人
ホテルの朝食も取らずに早く出たのに、かがみ平駐車場は入れなかったですがシャトルバスでの対応で
スムーズに登れました。栗駒山は紅葉を楽しむ方で混雑してましたがシャトルバスの対応、乗車前の消毒、密を避けるための
人数制限、バスの台数の多さ、地元の方の配慮に頭が下がりました。
ただ一つ残念なことは下山後、いわかがみ平の女子トイレに寄りましたらトイレの水が流れなかったことです。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年10月3日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年10月5日
このクチコミは参考になりましたか? 3
-
須川温泉から登山道へ
岩手県と秋田県の県境にある栗駒山にある須川温泉に宿泊しました。ここから登山道で栗駒山へ行けるそうです。訪れたのは5月でしたが、秋の紅葉がとても綺麗だと聞いたので、今度は紅葉時期に訪れたいと思いました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2018年12月20日
このクチコミは参考になりましたか? 3
-
紅葉の時期はとても混みますが一見の価値あり!
登山コースも道がしっかりしていて、ハイキングといった感覚でのぼれます。紅葉は赤、黄、緑とカラフルでとってもきれいです!
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年10月
- 投稿日:2018年10月27日
このクチコミは参考になりましたか? 1
栗駒山(須川岳)の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 栗駒山(須川岳)(クリコマヤマ(スガワダケ)) |
---|---|
所在地 |
〒021-0101 岩手県一関市厳美町祭畤山国有林内
|
交通アクセス | (1)一関IC 車 60分 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0191-23-2350 |
ホームページ | http://www.ichitabi.jp/ |
最近の編集者 |
|
栗駒山(須川岳)に関するよくある質問
-
- 栗駒山(須川岳)の交通アクセスは?
-
- (1)一関IC 車 60分
-
- 栗駒山(須川岳)周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 厳美渓 - 約22.5km
- 須川温泉 - 約2.6km (徒歩約33分)
- 栗駒山登山自然観察路(産沼コース) - 約2.6km (徒歩約33分)
- 祭畤大橋(落橋)展望の丘 - 約9.9km
-
- 栗駒山(須川岳)の年齢層は?
-
- 栗駒山(須川岳)の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
栗駒山(須川岳)の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 7%
- 1〜2時間 13%
- 2〜3時間 13%
- 3時間以上 67%
- 混雑状況
-
- 空いている 29%
- やや空き 21%
- 普通 7%
- やや混雑 14%
- 混雑 29%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 16%
- 30代 29%
- 40代 22%
- 50代以上 33%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 27%
- 2人 70%
- 3〜5人 3%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%