御釜
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
残雪が残るお釜 - 御釜のクチコミ
くりこさん 女性/60代
- カップル・夫婦
-
雪が残るお釜
by くりこさん(2024年5月撮影)
いいね 0 -
刈田岳山頂かやのお釜
by くりこさん(2024年5月撮影)
いいね 0
お釜周辺にはまだ残雪があり
夏とは別の雰囲気でした。
風は強かったですがそれほど寒くなく
久しぶりに見れてよかったです。
エコーラインも新緑がとても綺麗で気持ち良かったです。
- 行った時期:2024年5月
- 投稿日:2024年5月28日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
くりこさんの他のクチコミ
-
ことりはうす(宮城県蔵王野鳥の森自然観察センター)
宮城県蔵王町(刈田郡)/博物館
えぼしスキー場に行く途中の山の中にある 自然に囲まれた蔵王の動植物を学習出来る所です。 野...
-
温泉屋敷 バーデン家 壮鳳
宮城県白石・蔵王・遠刈田
今回で2回目の利用です。 前回は夫婦で今回は女子旅でお世話になりました。 静かでゆっくり出...
-
南三陸ホテル観洋
宮城県気仙沼・本吉
露天風呂からの眺めと鮑の踊り焼きに魅せられて2回目のお泊まりでした。 海が一望出来るロビー...
-
温泉屋敷 バーデン家 壮鳳
宮城県白石・蔵王・遠刈田
外観の雰囲気とは別に中は古民家風で随所に仙台箪笥などが飾られていて とても落ちついた感じで...
御釜の新着クチコミ
-
綺麗
運良く晴れていたのでとても感動でした。凄く大きくて圧巻でした。何度も行きたくなる綺麗さです。行くまでのゴツゴツした道のりもまた、アドベンチャーで楽しいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年7月
- 投稿日:2024年9月28日
-
ぐるぐる目が回りそうなエコーライン
エコーラインの激しグルグルを久方ぶりに体験しました。
今は、オートマにて楽ちんですが、幼少期に父のマニュアル車にてオカマに行った記憶がよみがえり懐かしい時間を重ねる事が出来ました。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月
- 投稿日:2024年9月16日
-
台風接近のため…
下の方はそれほどでもなかったのですが、お釜に向かって山道を登って行くとどんどん天候が悪化。
蔵王ハイラインは有料です。受付のおじさんに「天気悪いけどいいかな?」と聞かれた。
いやもうここまで来たら引き返せないわ、と思いそのまま通過。
展望台のレストハウスについて外に出るや最早嵐。
カッパを着て行くも風雨にさらされ役に立たず即撤退。
HPでライブカメラの様子が見られます。行く際は天候に気をつけましょう。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年8月16日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年8月21日
-
自然のチカラを感じます
山道をクネクネ登っていくと、御釜に近づくにつれどんどんと植物が変わってきます。他を寄せ付けない自然のチカラを感じました。
地上は24度ほどあったのですが、頂上は13度ほどでした。暖かい日でも上着を持っていくことをオススメします。
キレイなエメラルドグリーンの噴火口付近までは石がゴロゴロしているので、歩きやすい靴で行ってください。
ヒールの女性の方がいましたが、滑って危なそうでした。
帰り道、車のブレーキはエンジンブレーキの使用をおすすめします!
行かれる方は安全に自然の美しさを堪能してきてください!詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月
- 投稿日:2024年6月10日
-
雪解けが終わるまでは抹茶色の可能性あり
大型連休を外し、普通の土曜日の蔵王ハイライン営業開始から間もない7:45に入っていったら、熊野岳に向かう登山客が数名いる程度で、ほぼ貸切状態だった。駐車場から朝日岳、飯豊連峰、吾妻山がよく見えた。
歩いてすぐ御釜が見え始め、刈田岳山頂も5分ほどで到着。また熊野岳方面にちょっと進むと、御釜の方へ降りていける丸太階段があり、その先に(おそらく)最も釜の見通しの良いポイントがある。雪解けの水が土を運んでくるのか、エメラルドというより抹茶色だったが、反面、雪渓が結構残っていて、新緑の季節ならではと思った。
8:30過ぎに駐車場に戻ったら、登山客以外に御釜目当ての一般観光客も増え始めていた。また地上の方は結構な暑さでも、駐車場の辺りは1700mクラスで風が吹くと結構な寒さなので、特に初夏の時分であれば、長袖は勿論、フリースやウインドブレーカーを持っていった方が良い。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月18日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年5月20日