遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

歴史あり - かみのやま温泉のクチコミ

あおさん

お宿ツウ あおさん 女性/60代

4.0
  • カップル・夫婦

温泉街は、少々活気が足りませんが、歴史ある町を散策してきました。日帰り(立ち寄り)温泉場もあってよかったです。

  • 行った時期:2021年5月
  • 投稿日:2021年5月25日
  • このクチコミは参考になりましたか?0はい

あおさんの他のクチコミ

  • ぐっと山形の写真1

    ぐっと山形

    山形県山形市/特産物(味覚)

    4.0

    今どきの旬の野菜や山菜が豊富にあり、しかも生産者さんの名前も記載されていて安心です。お値段...

  • 福浦島の写真1

    福浦島

    宮城県松島町(宮城郡)/その他自然景観・絶景

    4.0

    まさかの「有料」とは?? でしたが・・・ ゆっくり渡っていくと、海からの風が気持ちよく、島...

  • 松島湾の写真1

    松島湾

    宮城県松島町(宮城郡)/海岸景観

    4.0

    やっぱり青い空が似合います。緑の松の木と黄色い岩肌・・白い遊覧船がゆっくり目の前をとおりす...

  • 旧堀切邸の写真1

    旧堀切邸

    福島県福島市/その他名所

    4.0

    敷地面積は1230坪、明治13年以前は、その2倍以上もあったそうです。豪農一家の子孫は、国会議員...

かみのやま温泉の新着クチコミ

  • 温泉と、里芋汁

    5.0

    友達同士

    温泉も山形料理も沢山あって食べきれないほど、美味しかったです。ホテルも綺麗で温泉も広くて温まりました。とても静かな温泉街で裏へ早朝に散歩したら神社とお城がありました。御朱印頂きました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年2月
    • 投稿日:2025年4月16日

    ツッシーさん

    ツッシーさん

    • 女性/60代
  • 山形県を代表する温泉地

    4.0

    カップル・夫婦

    温泉王国山形県有数の温泉地。有名老舗旅館もあり、旅館数も多く高評価の宿も多い。大まかだが、JRかみのやま温泉駅がある地区と「古窯」のある葉山地区の2カ所に分かれる感じ。駅の方へは、だいぶ前に宿泊したことがある。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年4月21日
    • 投稿日:2024年4月25日

    たっちゃんさん

    たっちゃんさん

    • 山形ツウ
    • 男性/60代
  • 静かに旅したい人向け

    5.0

    カップル・夫婦

    観光地という程の町ではないので、地元のお店でランチをしたり買物したりと日常のような静かな旅行が楽しめます。
    それが好きで5回来てます。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年4月
    • 投稿日:2024年4月20日

    たびねこさん

    たびねこさん

    • 温泉ツウ
    • 女性/40代
  • そんなに広くないので回りやすい

    4.0

    カップル・夫婦

    上山城は中に入ると思っていた以上に様々な展示物があり、予定より長居してしまいました。
    有名なお饅頭屋さん(中條饅頭)にはお饅頭だけでなく、SNS映えしそうなスイーツもたくさんあり、並んでいました。
    そんなに広い範囲ではないので、お散歩には最適です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年9月
    • 投稿日:2023年9月25日

    さゆさん

    さゆさん

    • 女性/30代
  • 日暮れ後にでも訪れれば情緒ある賑やかな雰囲気が観られそうな感じの温泉街です

    4.0

    カップル・夫婦

    仙台から仙山線と奥羽本線の各駅停車を利用して約1時間半で到着した。上山市には仕事で何度も訪れていたものの、温泉の利用は初めてであった。上山温泉郷は平野の中央寄りに新湯、西側の山麓に葉山温泉、高松温泉等、多くの源泉がある温泉地である。かみのやま温泉駅から北西方向に200m程歩くと前川があり、橋の袂に奇麗に整備された足湯があった。湯は比較的熱めで、猛暑の夏場ではちょっと利用し難い。その先を200m程進むと“かみのやま温泉新湯通り”の表示の門があり、付近が新湯の温泉街である。沿道には飲食店やスナックが建ち並んで、昔ながらの温泉街の雰囲気である。門の手前の脇道沿いには小規模の温泉旅館が見られたが、門の先には幾つかの大規模な温泉旅館・ホテルも建っている。新型コロナの影響か休業中のような施設も見られたものの、日暮れ後にでも訪れれば情緒ある賑やかな雰囲気が観られそうな感じの温泉街である。付近には木の塀で囲まれた古い家屋や土蔵等が所々に残されていて、それらを散策するのも楽しい。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年8月8日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2023年8月13日

    モロさん

    モロさん

    • 神社ツウ
    • 男性/60代
(C) Recruit Co., Ltd.