天童温泉
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
- シェアする
まちなかの温泉 - 天童温泉のクチコミ
ぶーりんさん 女性/20代
- 友達同士
温泉街という雰囲気ではなく、まちなかにいくつかの温泉があるという感じです。泉質も普通でした。山寺などの観光地に近いので、立地はいいと思います。
- 行った時期:2016年6月
- 投稿日:2016年6月21日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ぶーりんさんの他のクチコミ
-
仙台朝市
宮城県仙台市青葉区/地域風俗・風習
昔ながらの雰囲気で八百屋さんや魚屋さんが立ち並んでいます。活気があって、いいです。値段もス...
-
仙台泉プレミアム・アウトレット
宮城県仙台市泉区/アウトレットモール
いろいろなショップがあるので、だいたい欲しいもの巡り会えます。また、隣接するショッピングモ...
-
青葉城址
宮城県仙台市青葉区/その他名所
仙台で観光する場所といったら、ここくらいしかありません。最近は綺麗に整備されて、城の跡があ...
-
勾当台公園
宮城県仙台市青葉区/公園・庭園
常に何かしらのイベントが開催されており、ふらっと行っても楽しめます。飲食系のイベントの時に...
天童温泉の新着クチコミ
-
本日の宿泊地
本日の宿泊地:天童市は、山形県のほぼ中央に位置する。温泉の開湯は、明治44年/1911年(明治19年/1886年説もある)で、当初「鎌田温泉」と呼称し後に「天童温泉」と改称。温泉地としては比較的新しいが、十数軒の温泉宿があり、意外と温泉地としては規模があるし、高評価の宿も多い。駅があるのも便利。
写真は、珍しい松の街路樹。雪釣りもしてある。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月1日
- 投稿日:2025年3月6日
-
い~い湯だな
歴史が古い温泉街。とはいえ昭和30年代まではあたり一面田んぼで高度経済成長期に急速に発展した模様。平地に出ている温泉なので町としても発展しやすかったようですね。湯質は硫酸温泉となってました。芯まで温まり、かつ湯冷めしにくく、疲労回復の効能があるようです
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年12月
- 投稿日:2025年1月1日
-
街の中の温泉街で運転しやすい(山の中でないし道幅もそれなり)
天童温泉は街なかなので運転が苦手な方も行きやすい。ラフランスソフト等あったはずだが‥‥。温泉は透明で入りやすい。
- 行った時期:2021年6月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2024年7月21日
-
天童温泉に入ってみた
出張で良くこの近くのビジネスホテルに泊まります。
ビジネスホテルのユニットバスでは手狭な為、よく使わせてもらっています。
清潔感があり、温泉の泉質もよく疲れが取れるお気に入りの温泉です。- 行った時期:2024年6月13日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1~2時間
- 投稿日:2024年6月28日
-
天童温泉
天童駅からも近く将棋館に徒歩でも行けます。チェックアウト11時のホテルいちらく のギャラリーおすすめです
- 行った時期:2023年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年2月13日