茨城県護国神社
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
- シェアする
紅葉の季節に - 茨城県護国神社のクチコミ
グルメツウ 点さん 女性/20代
- カップル・夫婦
偕楽園のすぐ近くにあります。階段と左隣には坂があってどちらからでも登れるようです。夜薄暗い時に行きましたが足元が危なくないようにライトアップされていました。
- 行った時期:2015年11月14日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年11月17日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
点さんの他のクチコミ
-
ネット予約OK
美楽温泉 SPA-HERBS
埼玉県さいたま市北区/日帰り温泉
大宮駅から送迎もしています。また、土呂駅から某ショッピングモールのバスも運行しているので利...
-
東京都水道歴史館
東京都文京区/博物館
サッカーミュージアムのあとに行きました。1階から3階まであり、1階は近現代水道、2階は江戸上水...
-
日本サッカーミュージアム
東京都文京区/博物館
ちょうどワールドカップ開催中に行きました。1階から地下2階までの建物で、地下2階のみ有料コー...
-
湯島天満宮
東京都文京区/その他神社・神宮・寺院
不忍池から徒歩10分ほどの場所にある、学問の神様で、関東を代表する天満宮です。亀戸天神社・谷...
茨城県護国神社の新着クチコミ
-
干支の大絵馬が立派
桜山の駐車場を利用して参拝してきました。階段をあがり玉砂利を踏みながら歩いて行くと桜宮が左側にあり正面に護国神社があります。干支の大絵馬が拝殿横にあります。
- 行った時期:2024年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2025年2月5日
-
護国神社
歴史館見学後、鉄道の線路を超えて裏参道側から入りました。境内は公園のように整備されていて静かで居心地の良い場所です。表参道側には、参道沿いに各戦役での戦没者の顕彰碑や特攻隊員の慰霊碑が並んでいます。
- 行った時期:2024年12月14日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年12月26日
のりゆきさん
-
偕楽園のすぐ近く
厳かな雰囲気の境内に茅の輪が設置されており、早朝に疫病退散の祈願をしてきました。千波湖や偕楽園にも近いので近くまできたら立寄られる事をお勧めします。
- 行った時期:2015年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年8月17日
-
偕楽園に
水戸の偕楽園に行きました。偕楽園の桜山にある神社です。山の上なので景色もいいです。茨城の戦没者を祀る場所です。大きく静かな場所でした。
- 行った時期:2019年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年6月14日
-
ご冥福を....
車に乗せて連れて行ってくれた友達のお母さんの一番上のお兄さんが祀られています。
漁師の家に育ち、輸送船の船乗りとして働いていたところを魚雷で沈められたそうです。その時弱冠16歳…
平和とご冥福を願わずにはいられませんでした- 行った時期:2019年2月17日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人~5人
- 投稿日:2019年4月16日