男体山
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
うまく行けば雲海の上に出会うこともできますぞ! - 男体山のクチコミ
自然ツウ よあちゃんさん 男性/60代
- カップル・夫婦
標高1800mの志津神社から登るのが一番楽ですよ(中禅寺湖1200mか直登することもできますが)。約2.5時間で登頂できます。うまく行けば雲海の上に出会うこともできますぞ!
- 行った時期:2016年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2017年12月10日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
よあちゃんさんの他のクチコミ
-
ホテルBRS函館五稜郭タワー前
北海道函館・湯の川
孫娘2人を連れての函館旅行の1日目にここに泊まりました。 五稜郭の近くだったので、レンタカ...
-
五稜郭タワー
北海道函館市/展望台・展望施設
孫娘2人を連れての函館旅行。2日目にこの五稜郭タワーを訪れ、高さ92mから見下ろす展望は最...
-
函館山
北海道函館市/山岳
まごむすめ2人を連れての函館旅行。昼間のうち(16時まで)に函館山へ車で上りったのでケーブ...
-
函館・湯の川温泉 ホテル万惣(オリックスホテルズ&リゾーツ)
北海道函館・湯の川
孫娘2人をつれての函館旅行。2日目はここ万惣に(奮発して)泊まりました。何よりも食事が普段...
男体山の新着クチコミ
-
男体山は素晴らしい
準備運動の時に、ガイドさんから、「この山は一回しか下りがありません。大変です。」その通りでした。日光二荒山神社でお賽銭とお参りをし、お札を頂き、登り始めます。頂上にたどり着くと、中禅寺湖を見下ろし噴火でできた山であることを目でしっかりと確認できました。体力のある時に1回は行くと思い出に残ります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年6月17日
- 人数:10人以上
- 投稿日:2024年11月7日
-
遊覧船からの男体山
遊覧船は男体山のすぐそばを通過します。湖面から眺める男体山は中々の迫力です。紅葉の季節はさぞ綺麗でしょうね。麓の二荒山神社中宮祠から男体山に登る場合は、毎年4月25日〜11月11日の期間に限られているとの事。運気上昇アップのパワースポットだそうです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年4月30日
- 投稿日:2023年5月5日
-
冬枯れの時期も良い景色
夏の中禅寺湖からの男体山も良いですが
秋の紅葉も終わり冬枯れの戦場ヶ原を歩くと
うっすら雪化粧した男体山も綺麗で良かったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年11月
- 投稿日:2022年11月29日
-
男体山
中禅寺湖から眺める男体山は格別。絵になる1枚です。
夏の暑さも落ち着き、過ごしやすい季節なりました。
中禅寺湖の周りの木々が少し色づき始めていました。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年9月29日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年10月1日
-
男体山
中禅寺湖から眺める男体山は格別。絵になる1枚です。
紅葉には少し早い季節でしたが、夏の暑さは無く、過ごしやすい気候でした。少し中禅寺湖の周りが色づき始めていました。
静かな時間がゆったりと流れていました。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年9月29日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年10月1日