笠山
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
笠山
所在地を確認する

登山道脇 根こそぎ倒れた木々

笠山西峰 標高837メートル

笠山峠より木の間ごしの笠山
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
笠山について
笠形をした外秩父比企三山の一。皆谷バス停から1時間30分。
【規模】標高:837
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒355-0300 埼玉県比企郡小川町 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)JR八高線,東武東上線小川町駅/東武バス白石車庫行き皆谷下車/20分 |
笠山のクチコミ
-
登るの楽しかったです。
登山コースがきちんと整備されており、とても楽しく登ることができました。家族も喜んでハイキングを楽しんでました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月
- 投稿日:2019年6月28日
このクチコミは参考になりましたか? 3
-
ぷくりんさんのクチコミ
広い道なので歩くのには困りませんでした゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*自然豊かな景色にうっとり
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月
- 投稿日:2019年6月2日
このクチコミは参考になりましたか? 3
-
予想以上の大パノラマ
七重峠付近に若干の駐車スペースがあり、そこから30分ほどで登れます。
笠山峠から林道と平行した道を歩き、横切って山道に入ります。
ここからいよいよ山登りの開始といった感じで、急坂がつづきます。
やがて尾根状の道になり、萩平からの登山道と合流したらすぐ山頂(西峰)です。
笠山は西峰と東峰からなり、さらに足元が切り立った道を進むと神社のある東峰(標高842)です。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年3月9日
このクチコミは参考になりましたか? 10
笠山の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 笠山(カサヤマ) |
---|---|
所在地 |
〒355-0300 埼玉県比企郡小川町
|
交通アクセス | (1)JR八高線,東武東上線小川町駅/東武バス白石車庫行き皆谷下車/20分 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0493-72-1221 |
最近の編集者 |
|
笠山に関するよくある質問
-
- 笠山の交通アクセスは?
-
- (1)JR八高線,東武東上線小川町駅/東武バス白石車庫行き皆谷下車/20分
-
- 笠山周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- ときがわパラグライダースクール - 約2.7km (徒歩約34分)
- 鶯の里 正山窯 - 約3.2km
- ヤマツツジ - 約1.4km (徒歩約18分)
- 七重のヤマザクラ - 約2.2km (徒歩約27分)
-
- 笠山の年齢層は?
-
- 笠山の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
笠山の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 50%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 50%
- 混雑状況
-
- 空いている 40%
- やや空き 20%
- 普通 40%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 2%
- 20代 7%
- 30代 26%
- 40代 23%
- 50代以上 42%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 22%
- 2人 70%
- 3〜5人 7%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%