遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

国会議事堂

やや斜めから_国会議事堂

やや斜めから

本会議場_国会議事堂

本会議場

正面から_国会議事堂

正面から

荘厳_国会議事堂

荘厳

重厚な造り_国会議事堂

重厚な造り

参議院参観受付_国会議事堂

参議院参観受付

銅像_国会議事堂

銅像

国会議事堂
国会議事堂
天井はステンドグラス_国会議事堂

天井はステンドグラス

  • やや斜めから_国会議事堂
  • 本会議場_国会議事堂
  • 正面から_国会議事堂
  • 荘厳_国会議事堂
  • 重厚な造り_国会議事堂
  • 参議院参観受付_国会議事堂
  • 銅像_国会議事堂
  • 国会議事堂
  • 国会議事堂
  • 天井はステンドグラス_国会議事堂
  • 評価分布

    満足
    30%
    やや満足
    53%
    普通
    15%
    やや不満
    1%
    不満
    1%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    4.2

    カップル

    4.1

    友達

    4.1

    シニア

    4.1

    一人旅

    3.9

国会議事堂について

日本の議会政治の殿堂。17年の歳月をかけてつくられた。
建築年 昭和11年


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒100-0014  東京都千代田区永田町1-7 地図
交通アクセス (1)国会議事堂前駅から徒歩で3分

国会議事堂のクチコミ

  • 日本の政治の中心は一見の価値あり

    4.0

    カップル・夫婦

    ニュースでよく見る国会議事堂の見学が出来ると知り、東京に泊まったついでに行って見た。国会議事堂の見学受付は、国会議事堂の裏側に衆議院と参議院が別々にある。見学は衆議院は衆議院だけ、参議院は参議院だけなので、どちらかを選んで申し込む。両院の申し込み場所は近いので、両方の見学希望者の並び具合を見て少なかった衆議院にした。1時間間隔で参観希望者をまとめて案内してくれる。手荷物検査や金属探知ゲートを通過すれば小さなリュック程度は持ち込みできた。30ページほどのパンフレットが配られ、20人ほどに一人の衛視さんが説明しつつ案内してくれた。国会開会の際に天皇陛下の控室となる御休所や、本会議場も傍聴席から見学できた。本会議場はニュース画面でイメージしていたより意外と狭いと感じた。日本の政治の中心である国会を実際に見学し大変興味深かった。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年11月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2024年12月17日

    ム〜さんさん

    ム〜さんさん

    • お宿ツウ
    • 男性/70代

    このクチコミは参考になりましたか? 3

  • すごくよいところだった

    5.0

    一人

    たまたま東京を訪れていて時間があったので寄らせていただいたのですが、係員さんが優しくて入るとき緊張していたのですが安心しました。国会議事堂の見学でも職員の説明がとても分かりやすく、自分の知らない知識をたくさん教えてくださってとてもおもしろかったです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年10月15日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2024年10月15日

    ひかるさん

    ひかるさん

    • 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 4

  • 政治が身近に感じた!

    4.0

    一人

    予約不要だけど当日のHPで見学可能か確認が必要。参議院、衆議院それぞれ見学の受付時間も入り口も違うので注意。入り口は50mほど離れています。持ち物の保安検査があります。階段の上り下りが結構あって年配の方達はキツそうでした。時々議員や秘書のような方達とすれ違います。天皇陛下の控えの間なども観れます。
    本会議場はTVの中継で観るよりも広く観覧席(?)から一望できますが、最前列の壁に落書きのようなのが見受けられ興醒めでした。
    歴史を感じられ、子供が小さい時に連れて行けば良かったと思いました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年1月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2024年2月12日

    いずみんさん

    いずみんさん

    • 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 9

国会議事堂の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 国会議事堂(コッカイギジドウ)
所在地 〒100-0014 東京都千代田区永田町1-7
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)国会議事堂前駅から徒歩で3分
最近の編集者
じゃらん
2014年10月20日
日本観光振興協会
新規作成

国会議事堂に関するよくある質問

  • 国会議事堂の交通アクセスは?
    • (1)国会議事堂前駅から徒歩で3分
  • 国会議事堂周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 国会議事堂の年齢層は?
    • 国会議事堂の年齢層は30代が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 国会議事堂の子供の年齢は何歳が多い?
    • 国会議事堂の子供の年齢は4〜6歳が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

国会議事堂の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 45%
  • 1〜2時間 47%
  • 2〜3時間 6%
  • 3時間以上 1%
混雑状況
  • 空いている 28%
  • やや空き 14%
  • 普通 42%
  • やや混雑 11%
  • 混雑 6%
年齢層
  • 10代 1%
  • 20代 18%
  • 30代 35%
  • 40代 25%
  • 50代以上 21%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 100%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 41%
  • 2人 45%
  • 3〜5人 10%
  • 6〜9人 1%
  • 10人以上 3%
子供の年齢
  • 0〜1歳 15%
  • 2〜3歳 21%
  • 4〜6歳 26%
  • 7〜12歳 15%
  • 13歳以上 24%
(C) Recruit Co., Ltd.