芝大神宮
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
芝大神宮
所在地を確認する

芝大神宮 鳥居前

御賽銭箱の近くでじっとしていました。

2016年度男性用の強運御守り。

境内で写真を撮っていたらくうちゃんが寄って来ました。

拝殿を横から(^^♪

芝大神宮の境内

奥の鳥居(≧▽≦) 提灯を付けている最中でした(p_-)

芝大神宮にやってきました

奥の鳥居(=^・^=)

階段の中腹に茅の輪くぐりが。
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
芝大神宮について
芝大神宮は、伊勢神宮の御祭神、天照大御神(内宮)、豊受大神(外宮)の二柱を主祭神としてお祀りしています。御鎮座は遠く平安時代、寛弘二年(1005年)一条天皇の御代に創建された由緒あるお社です。
創建年代 1005年
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒105-0012 東京都港区芝大門1-12-7 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)JR浜松町駅北口 徒歩 5分 地下鉄大門駅A6出口 徒歩 1分 地下鉄御成門駅 徒歩 5分 |
芝大神宮のクチコミ
-
芝大神宮を訪れるのは初めてでした
芝公園や増上寺は良く訪れていたが、芝大神宮は初めてであった。創建以来千余年、“関東のお伊勢さん”と呼ばれる由緒ある神社であるらしい。大通りから北側100m程の場所に大きな石の鳥居が建っている。5m程石段を上ると境内で、拝殿・本殿と社務所が建っているが、皆真新しい建物である。今回の東海道の旅の安全を祈願した。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月17日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年2月28日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
強運御守りでお母さん 助かりました
お友達に聞いて、芝大神宮に行きました。色々な御守りがありましたが、ごううんという文字が気に入り、惹かれて購入しました。お姑さんの手術も成功しました。このおかげだと思います。
またコロナが終息しましたら、行きたいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年7月12日
このクチコミは参考になりましたか? 16
-
息子たちの思い出の場
今から4年程前、こちらで挙式をし、その後孫の初参りをこちらでした。挙式では、お参りに来た普通の人たちからも祝福を頂いた。とても感動した素晴らしい挙式と初参りでした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年11月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2019年11月26日
このクチコミは参考になりましたか? 10
芝大神宮の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 芝大神宮(シバダイジングウ) |
---|---|
所在地 |
〒105-0012 東京都港区芝大門1-12-7
|
交通アクセス | (1)JR浜松町駅北口 徒歩 5分
地下鉄大門駅A6出口 徒歩 1分
地下鉄御成門駅 徒歩 5分 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 03-3431-4802 |
ホームページ | http://www.shibadaijingu.com/ |
最近の編集者 |
|
芝大神宮に関するよくある質問
-
- 芝大神宮の交通アクセスは?
-
- (1)JR浜松町駅北口 徒歩 5分 地下鉄大門駅A6出口 徒歩 1分 地下鉄御成門駅 徒歩 5分
-
- 芝大神宮周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- ガラス工芸・ラッピング★NOKKO - 約380m (徒歩約5分)
- トルコ文化センター - 約240m (徒歩約4分)
- トヨタモビリティサービス 浜松町店 - 約210m (徒歩約3分)
- バブルサッカーFAN - 約120m (徒歩約2分)
-
- 芝大神宮の年齢層は?
-
- 芝大神宮の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 芝大神宮の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 芝大神宮の子供の年齢は0〜1歳, 7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
芝大神宮の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 87%
- 1〜2時間 11%
- 2〜3時間 3%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 36%
- やや空き 24%
- 普通 30%
- やや混雑 9%
- 混雑 1%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 10%
- 30代 38%
- 40代 29%
- 50代以上 23%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 59%
- 2人 34%
- 3〜5人 5%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 33%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 17%
- 7〜12歳 33%
- 13歳以上 17%