サンシャイン水族館
- エリア
-
-
東京
-
池袋・目白・板橋・赤羽
-
豊島区
-
東池袋
-
- ジャンル
-
-
観光施設・名所巡り
-
水族館
-
サンシャイン水族館の概要
所在地を確認する






クラゲホール「ふわりうむ」1

カワウソに癒される

クラゲホール「ふわりうむ」2

ペンギンビーチ

アクアリング2
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
サンシャイン水族館について
「サンシャイン水族館」は“天空のオアシス”をコンセプトに掲げています。
こどもから大人まで年齢を問わない水族館の魅力である、多種多様な生き物の生命の営みを見せること、アミューズメント機能としてのエンタテインメント性などは維持しつつ、全く新しい非日常空間として「癒し」「安らぎ」「くつろぎ」、そして「ココロ動かす、発見」を提供する、 “大人にも満足していただける”水族館です。
※生物保護の為、屋外にて展示しているケープペンギン・モモイロペリカンをご覧いただけない場合がございます。ご理解のほどお願いいたします。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:公式WEBサイトの営業カレンダーをご確認ください。
※最終入場は閉館の1時間前
https://sunshinecity.jp/aquarium/ticket/calendar.html 休館日:特別営業時 |
---|---|
所在地 | 〒170-8630 東京都豊島区東池袋3-1 サンシャインシティワールドインポートマートビル屋上 地図 |
交通アクセス |
(1)東池袋駅(東京メトロ有楽町線) 徒歩約5分
(2)池袋駅(JR・東京メトロ・西武線・東武線) 徒歩約10分 (3)東池袋四丁目停留場(都電荒川線) 徒歩約6分 |
サンシャイン水族館の遊び・体験プラン
-
平日限定<2025.4/1〜7/18>【WEB整理券不要!】サンシャイン水族館前売券≪話題の天空のペンギンやカワウソなど見所満載!≫ ★プラン説明をご覧ください★
どの時間のご入場券を購入でも、開館時間から入場可能!
◇最終入場は閉館30分前です。
◇日時指定WEB整理券は不要!予約・購入した平日にお越しください。水族館
大人(高校生以上)
2,600円〜 2,500円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
- オンラインカード決済専用
-
-
土日祝日限定〈2025.4/1〜7/18〉【WEB整理券不要!】サンシャイン水族館前売券≪話題の天空のペンギンやカワウソなど見所満載!≫★プラン説明をご覧ください★
どの時間のご入場券を購入でも、開館時間から入場可能!
◇最終入場は閉館30分前です。
◇日時指定WEB整理券は不要!予約・購入した日にお越しください。水族館
大人(高校生以上)
2,800円〜 2,700円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
- オンラインカード決済専用
-
サンシャイン水族館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 5%
- 1〜2時間 50%
- 2〜3時間 36%
- 3時間以上 10%
- 混雑状況
-
- 空いている 5%
- やや空き 12%
- 普通 33%
- やや混雑 38%
- 混雑 14%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 25%
- 30代 40%
- 40代 22%
- 50代以上 11%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 9%
- 2人 63%
- 3〜5人 27%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 16%
- 2〜3歳 28%
- 4〜6歳 24%
- 7〜12歳 21%
- 13歳以上 11%
サンシャイン水族館のクチコミ
-
やんちゃなコツメカワウソ
ひっきりなしに動くコツメカワウソがとてもかわいかったです!
そらとぶペンギンも、幻想的な空間で素敵でした!詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2025年4月6日
-
カワウソがかわいい!
一度訪れてみたいと思っていたので、池袋でランチしたあとすぐ予約を入れ水族館に直行しました。平日の午後だったからかショーのようなものは見ることができませんでしたが、ゆっくりのんびり過ごせました。カワウソやペンギンに癒やされました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2024年12月19日
-
水槽の珊瑚や魚の色配置が美しいです
初めて利用しました。屋内・屋外ゆっくり周り、アザラシショーも偶然見られて2.5時間たっぷり楽しみました(サイズ的には1.5時間ぐらいを想像していたので想像以上に楽しめた形です(^ ^))
夏休み期間の平日で、お子様連れや外国人観光客も多くいて場所によっては少し待ちましたが、許容範囲でした。水槽の珊瑚や魚の組み合わせが美しく、芸術を見た気分!最近行った水族館の中で個人的には一番好きでした。
サンシャイン自体が池袋駅から遠いのと、レストラン街が混んでいたのが難点です。歩きやすい靴や、簡単に食べられるお菓子などを準備しておけば良いかなと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2024年8月20日
はなちゃんさん
サンシャイン水族館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | サンシャイン水族館(サンシャインスイゾクカン) |
---|---|
所在地 |
〒170-8630 東京都豊島区東池袋3-1 サンシャインシティワールドインポートマートビル屋上
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
交通アクセス |
(1)東池袋駅(東京メトロ有楽町線) 徒歩約5分 (2)池袋駅(JR・東京メトロ・西武線・東武線) 徒歩約10分 (3)東池袋四丁目停留場(都電荒川線) 徒歩約6分 |
営業期間 |
営業時間:公式WEBサイトの営業カレンダーをご確認ください。
※最終入場は閉館の1時間前
https://sunshinecity.jp/aquarium/ticket/calendar.html 休館日:特別営業時 |
料金・値段 |
2,500円〜 |
駐車場 |
近隣駐車場あり(有料)
999台 サンシャインパーキング(有料)03-3989-3452 |
トイレ |
あり
|
更衣室 |
なし
|
シャワー |
なし
|
レンタル備品 |
なし
|
売店 |
あり
|
食事の持ち込み |
NG
|
イベント施設 | 詳しくは、サンシャイン水族館公式WEBサイトをご覧ください。 |
バリアフリー設備 | 盲導犬の受け入れ:○ 車椅子対応トイレ:○ |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 03-3989-3466 アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
ホームページ | http://sunshinecity.jp/aquarium/ |
施設コード | 13116cc3320040636 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
サンシャイン水族館に関するよくある質問
-
- サンシャイン水族館のおすすめプラン/チケットは?
-
- サンシャイン水族館の営業時間/期間は?
-
- 営業時間:公式WEBサイトの営業カレンダーをご確認ください。 ※最終入場は閉館の1時間前 https://sunshinecity.jp/aquarium/ticket/calendar.html
- 休館日:特別営業時
-
- サンシャイン水族館の料金・値段は?
-
- サンシャイン水族館の料金・値段は2,500円〜です。
-
- サンシャイン水族館の交通アクセスは?
-
- (1)東池袋駅(東京メトロ有楽町線) 徒歩約5分
- (2)池袋駅(JR・東京メトロ・西武線・東武線) 徒歩約10分
- (3)東池袋四丁目停留場(都電荒川線) 徒歩約6分
-
- その他おすすめの観光施設・名所巡りは?
-
- サンシャイン水族館周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- サンシャインシティプリンスホテル - 約100m (徒歩約2分)
- タイムズ スパ・レスタ - 約240m (徒歩約3分)
- サンシャイン60展望台 てんぼうパーク - 約190m (徒歩約3分)
- サンシャインシティ - 約100m (徒歩約2分)
-
- サンシャイン水族館の年齢層は?
-
- サンシャイン水族館の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- サンシャイン水族館の子供の年齢は何歳が多い?
-
- サンシャイン水族館の子供の年齢は2〜3歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。