八丈富士
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
八丈富士
所在地を確認する


東側の海から見た八丈富士

さすが北海道ではあまり見たことのないお花が色々咲いていました

鉢巻道路の入り口

目の前には標高700mの三原山

山道途中の動物よけのゲート

お鉢めぐりの道。右手が火口側。

見上げると富士山頂が 目の前に迫ります。

牧場には黒毛和牛が くつろいでいました。

八丈富士
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
八丈富士について
伊豆七島の最高峰。コニ-デ型の端麗な山で,山麓は放牧場となっている。登山口から約1時間30分。
【規模】標高:854
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒100-1401 東京都八丈島八丈町 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)空港 車 20分 |
八丈富士のクチコミ
-
火口に入るという貴重な体験ができます。
登山道は長いですが、きちんと舗装されており登りやすいです。
山頂につくとぽっかりとした火口を見ることができてきれいです。
そして山頂の火口の周りをぐるっと歩くことができます。火口の穴と山の裾で山頂は尖った先端になっているので、山の先っぽをずっと歩くような形で楽しいです。
また、火口にも降りることができ、山の中に入るという貴重な体験ができます。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月26日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
長い階段を登り切って、御鉢参りに
長い階段を登り切って、御鉢参りのスタート地点に着きました。
御鉢参りは、写真のように、左回りを推奨しているようです。
窪地など、注意が必要なところは、看板が細かく設置してあり、
それが、左回りだと見やすくなっています。
案内通り、左回りをして、行きましょう。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年2月8日
- 投稿日:2024年3月10日
このクチコミは参考になりましたか? 3
-
八丈富士の登山口に着きました
八丈富士の登山口に着きました。
ここから、御鉢参りのところまで、ひたすら階段が続きます。
正直、階段が一番しんどかったと思います。御鉢参りまで行くと楽ですが。
御鉢参りで足場がわるく、落ちた人もいるようなので、登山届は出しましょう。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年2月8日
- 投稿日:2024年3月10日
このクチコミは参考になりましたか? 2
八丈富士の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 八丈富士(ハチジョウフジ) |
---|---|
所在地 |
〒100-1401 東京都八丈島八丈町
|
交通アクセス | (1)空港 車 20分 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 04996-2-1377 |
最近の編集者 |
|
八丈富士に関するよくある質問
-
- 八丈富士の交通アクセスは?
-
- (1)空港 車 20分
-
- 八丈富士周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 晴花日 - 約4.1km
- 八丈島自然ガイドサービス 椎"しいのき" - 約2.4km (徒歩約31分)
- F&ハピネス - 約4.1km
- 都立八丈植物公園 - 約3.7km
-
- 八丈富士の年齢層は?
-
- 八丈富士の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 八丈富士の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 八丈富士の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
八丈富士の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 20%
- 1〜2時間 18%
- 2〜3時間 36%
- 3時間以上 26%
- 混雑状況
-
- 空いている 63%
- やや空き 20%
- 普通 12%
- やや混雑 4%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 13%
- 30代 36%
- 40代 28%
- 50代以上 24%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 43%
- 2人 38%
- 3〜5人 20%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 25%
- 4〜6歳 25%
- 7〜12歳 50%
- 13歳以上 0%