遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

坂道で挫折しそうでした(笑) - 銭洗弁財天宇賀福神社のクチコミ

くまさん

くまさん 女性/30代

3.0
  • 一人

結構急な坂道があるんですね。テレビで取り上げる時もぜひここから映してほしいものです。周りも頑張っているので意地で頑張った感じです。その苦労で「せっかく来たんだし」という感情が生まれるのと、お金が増えるかもというご利益への期待が高まって他の神社さんよりお賽銭はずんでしまいました。ぜひ冷静さはキープしてください。

  • 行った時期:2019年2月10日
  • 混雑具合:やや混んでいた
  • 滞在時間:1時間未満
  • 投稿日:2019年2月24日
  • このクチコミは参考になりましたか?1はい

くまさんの他のクチコミ

銭洗弁財天宇賀福神社の新着クチコミ

  • お参りした当日に一月前に無くした財布が出て来ました

    5.0

    カップル・夫婦

    妻と鎌倉散歩に出かけ小町通りで食べ歩きを楽しんだ後、昔行った銭洗弁天にまた行ってみようか?と30年振りに散歩がてらに行ってみました。
    2月でしたが三連休とあり境内は参拝の列ができ大混雑してましたが財布内にあった小銭を全て洗い参拝終了、清めたお金はお土産購入に使い切り自家用車で帰宅し車を降りる際に助手席シート脇になんと一月前に無くした財布を発見!
    紛失時車内を散々探したのですが見つからず遺失物届を出しても連絡がなく完全に諦めてたのですがまさかのまさかで手元に戻ってきました。
    紛失時の車内探索不足と言われてしまえばそれまでですが何度も探した車内から出て来た時は弁天様のご利益と思わずにいられませんでした
    近々妻とお礼参りに行こうと感謝の気持ちでいっぱいです

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年2月23日
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2025年2月23日

    まえださん

    まえださん

    • 男性/40代
  • 素敵な神社だけど、接客に違和感

    2.0

    友達同士

    銭洗弁天は雰囲気が良く、金運アップのご利益があると言われていることで有名な神社です。境内の空気感や、湧き水でお金を洗う体験は特別なものがあり、一度は訪れる価値があると思います。ただ、いくつか気になった点もありました。商品を買おうとした方が、銭洗弁天で洗ったお札を出した際、店員さんが「そういうの失礼って言うんだよ」と少しイラッとした口調で注意していました。確かに濡れたお札は扱いにくいのかもしれませんが、「ここでは洗ったお金を使うと運気が巡る」と言われているので、その対応には少し違和感を覚えました。もう少し柔らかい言い方なら、参拝者も気持ちよく過ごせるのではないかと思います。また、お金を洗うための「ざる」を使うのに1人1個200円が必要なのも、少し気になりました。神社の維持費がかかることは理解できますが、「金運アップ」というテーマの神社だからこそ、なんとなく「商売っ気が強いな…」と感じてしまいました。とはいえ、神社自体の雰囲気は素晴らしいので、金運アップを願う方には一度訪れてみる価値はあると思います。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年2月19日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 人数:2人
    • 投稿日:2025年2月19日

    イチゴ味さん

    イチゴ味さん

    • 女性/10代
  • 裏鎌倉の隠れてない名所

    4.0

    一人

    岩屋のトンネルを抜けた先にある開運・財福の御由緒の神社です。拝殿は開けた場所にありますが、更に奥にまたまた岩屋があり、そこではお金を清水で清めることが出来ます。清めたお金はいざという時・事に使うと家業に良いらしいです。
    ご神域内には上之水宮、下之水宮など水にまつわる宮もあり、ちょっと神秘的な雰囲気です。
    かなりの勾配の坂を登った先にある神社ですが、休憩所もあるので一休みも出来ます。ただしご神域内の茶屋(団子屋)は注文票を記載していないようで混雑時は注文したのに忘れられる給仕漏れが頻発していました。私も30分待っても給仕されず確認したら「何注文されてましたっけ?」と呆れる回答でした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年1月25日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2025年1月25日

    いっちゃんさん

    いっちゃんさん

    • 男性/40代
  • 辿り着いた時は感動

    4.0

    カップル・夫婦

    鎌倉駅からは結構歩きました。坂道もありかなりきつかったですが
    辿り着いた時は感動しました。
    トンネルを通って、ザルとろうそくを購入、なんだかワクワクした
    気持ちになり、札と小銭を洗ってみました。
    ご利益あればいいですが…なかなかできない経験だったので
    とても楽しかったです。
    ただ一つ難点は近くにトイレがなく、かなり坂道を歩いて離れた所に
    あっようで…主人はトイレでクタクタになっていました。
    ここに来る時はトイレを済ましておく事をおすすめします。
    なので評価は4にしました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年11月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2024年11月14日

    みわさん

    みわさん

    • お宿ツウ
    • 女性/50代
  • 坂が急で転げ落ちそうだけど

    4.0

    家族

    抹茶白玉を食べに鎌倉駅から徒歩で登ってきましたが
    、そこのお店が
    中間地点だったのでいく予定では無かったけど行って来ました
    最後20m坂が急で転げ落ちそうだったけど
    最後のトンネル抜けて見ると神秘的で行って良かったです

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年10月7日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:2人
    • 投稿日:2024年10月9日

    さこさん

    さこさん

    • 女性/40代
(C) Recruit Co., Ltd.