遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

建長寺

建長寺
左側が建長寺。右側が宝徳寺。
_建長寺

左側が建長寺。右側が宝徳寺。

法堂の雲龍図_建長寺

法堂の雲龍図

建長寺
建長寺
建長寺
建長寺_建長寺

建長寺

梵鐘_建長寺

梵鐘

法堂雲龍図_建長寺

法堂雲龍図

館内の襖絵_建長寺

館内の襖絵

  • 建長寺
  • 左側が建長寺。右側が宝徳寺。
_建長寺
  • 法堂の雲龍図_建長寺
  • 建長寺
  • 建長寺
  • 建長寺
  • 建長寺_建長寺
  • 梵鐘_建長寺
  • 法堂雲龍図_建長寺
  • 館内の襖絵_建長寺
  • 評価分布

    満足
    40%
    やや満足
    51%
    普通
    9%
    やや不満
    1%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    4.1

    カップル

    4.1

    友達

    4.3

    シニア

    4.2

    一人旅

    4.4

建長寺について


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 その他:拝観時間 8:30〜16:30
所在地 〒247-0062  神奈川県鎌倉市山ノ内8 地図
0467-22-0981
交通アクセス (1)【電車・バス】JR横須賀線「北鎌倉」駅よりバス5分(江ノ電バス「鎌倉駅」行き「建長寺」下車)または徒歩約15分
(2)【電車・バス】JR横須賀線「鎌倉」駅よりバス10分(江ノ電バス 各種「大船方面」行き「建長寺」下車)または徒歩約30分
(3)【車】横浜横須賀道路「朝比奈IC」から車で約20分

建長寺のクチコミ

  • 聖地巡礼ハイキング!

    5.0

    一人

    2022年12月ひさしぶりに建長寺にいきました。以前は拝観料200円、300円でしたが数年前に値上げされてました
    現在は500円です。今回はテレビアニメの聖地めぐりで北鎌倉下車して開門前8時すぎに行き門前等のカメラ撮影していました。天園?ハイキングコースは観光マップなどには約2時間と記載されていましたが北鎌倉駅から明月院(開門前のため通過のみ)〜建長寺(有料ハイキングコース)〜勝上山?〜大平山山頂〜天園?〜天台山〜?3時間程度かかりました。
    ハイキングの前に安全祈願のお参り参拝で40分!庭園見学するのには靴を脱いで外廊下?を順路にしたがって見学しました

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年12月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2022年12月16日

    サンプルさん

    サンプルさん

    • 東京ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 7

  • ハイキングコースのスタートとして最高の寺

    5.0

    一人

    天園ハイキングコースを通るために、拝観料を払って訪問。ハイキングや登山だとスタートが寺や神社になることも多いのですが、最初が観光できる寺だとテンションが上がります。中にはハイキング入る前に綺麗なトイレと水分補給可能な自販機が置いてあります。
    境内の脇を逸れるとかでは無く、境内の一番見所を突っ切っていくので、ハイキング兼観光が出来ます。唐門や方丈も素晴らしいんですが、必ず通ることになる半僧坊の天狗の像たちはかなり見所ですね。また、そこの近くにある富士見台は、その上の勝上けん展望台と並んで、天園コースの景勝の見所です。ちょうど天気も良かったので富士山も見れて絶景でした。
    天園コースは起伏の無い歩きやすいコースなのですが、正直、建長寺内の半僧坊までの階段とその先の展望台までの階段が一番きつかったですね。ただ、ハイキングコースに入らなくてもそこまでは登る価値のある景色だと思います。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年10月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2022年10月31日

    ああああさん

    ああああさん

    • アートツウ
    • 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 6

  • 建長寺 壮大なお寺です。

    5.0

    一人

    浄智寺から再び横須賀線を渡り徒歩10分ほどのところに建長寺があります。本日4番目の拝観となりますが、踏切を超えてから緩やかな登り道がボディブローの如く足にきます。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年5月18日
    • 投稿日:2022年5月21日

    まっちゃんさん

    まっちゃんさん

    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 11

建長寺の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 建長寺(ケンチョウジ)
所在地 〒247-0062 神奈川県鎌倉市山ノ内8
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)【電車・バス】JR横須賀線「北鎌倉」駅よりバス5分(江ノ電バス「鎌倉駅」行き「建長寺」下車)または徒歩約15分
(2)【電車・バス】JR横須賀線「鎌倉」駅よりバス10分(江ノ電バス 各種「大船方面」行き「建長寺」下車)または徒歩約30分
(3)【車】横浜横須賀道路「朝比奈IC」から車で約20分
営業期間 その他:拝観時間 8:30〜16:30
その他 文化財:国宝 梵鐘
バリアフリー設備 盲導犬の受け入れ○ 車椅子対応トイレ1
駐車場 駐車場 有料50 普通車(ただし、大型車と兼用) 1時間600円 駐車場 有料10 大型車(ただし、普通車と兼用) 1時間2000円
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0467-22-0981
ホームページ https://www.kenchoji.com/
最近の編集者
ああああさん
2022年11月10日
じゃらん
2014年10月20日
日本観光振興協会
新規作成

建長寺に関するよくある質問

  • 建長寺の営業時間/期間は?
    • その他:拝観時間 8:30〜16:30
  • 建長寺の交通アクセスは?
    • (1)【電車・バス】JR横須賀線「北鎌倉」駅よりバス5分(江ノ電バス「鎌倉駅」行き「建長寺」下車)または徒歩約15分
    • (2)【電車・バス】JR横須賀線「鎌倉」駅よりバス10分(江ノ電バス 各種「大船方面」行き「建長寺」下車)または徒歩約30分
    • (3)【車】横浜横須賀道路「朝比奈IC」から車で約20分
  • 建長寺周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 建長寺の年齢層は?
    • 建長寺の年齢層は30代, 40代が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 建長寺の子供の年齢は何歳が多い?
    • 建長寺の子供の年齢は7〜12歳, 13歳以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

建長寺の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 39%
  • 1〜2時間 51%
  • 2〜3時間 9%
  • 3時間以上 2%
混雑状況
  • 空いている 16%
  • やや空き 28%
  • 普通 40%
  • やや混雑 14%
  • 混雑 1%
年齢層
  • 10代 1%
  • 20代 13%
  • 30代 30%
  • 40代 30%
  • 50代以上 26%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 100%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 31%
  • 2人 57%
  • 3〜5人 11%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 1%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 12%
  • 4〜6歳 18%
  • 7〜12歳 35%
  • 13歳以上 35%
(C) Recruit Co., Ltd.