遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

大野山

大野山山頂です_大野山

大野山山頂です

大野山
大野山山頂_大野山

大野山山頂

大野山
大野山
大野山の最寄り駅は御殿場線の山北駅です。_大野山

大野山の最寄り駅は御殿場線の山北駅です。

大野山
山頂も含めて周囲の山の斜面は“大野山牧場”の管理地である_大野山

山頂も含めて周囲の山の斜面は“大野山牧場”の管理地である

大野山山頂_大野山

大野山山頂

駐車場の脇からは遊歩道が造られている_大野山

駐車場の脇からは遊歩道が造られている

  • 大野山山頂です_大野山
  • 大野山
  • 大野山山頂_大野山
  • 大野山
  • 大野山
  • 大野山の最寄り駅は御殿場線の山北駅です。_大野山
  • 大野山
  • 山頂も含めて周囲の山の斜面は“大野山牧場”の管理地である_大野山
  • 大野山山頂_大野山
  • 駐車場の脇からは遊歩道が造られている_大野山
  • 評価分布

    満足
    32%
    やや満足
    50%
    普通
    18%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    4.5

    友達

    -.-

    シニア

    3.8

    一人旅

    4.4

大野山について

山頂からの景色は360°の大パノラマ。晴れた日には遠く相模湾を望むこともできます。また、雄大な富士山を望むこともでき、その眺望は「関東の富士見百景」にも選ばれています。
【規模】標高:723m


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒258-0121  神奈川県足柄上郡山北町皆瀬川710 地図
交通アクセス (1)山北駅 バス 3分

大野山のクチコミ

  • 少々不便な場所ですが、ピクニックには最高の場所でしょう

    5.0

    カップル・夫婦

    麓では2車線あった道路は1km程先からは車がすれ違えない程の狭く、急勾配、急カーブが連続する山道になった。第二東名の工事が大規模に行われていて、幅員が狭くなる箇所や工事車両の出入口には誘導員が立っている。山道を暫く進むと周囲が開けて所々に人家が建っている区画に出た。大野山山頂は見晴らしの良い区画にある三叉路の右方向であるが、その先は大野山牧場用の私道であるとの表示が立っている。三叉路から見晴らしの良い山道を2km程、麓から8km、30分程上ると山の斜面に牧場があり、山頂手前に観光客用の駐車場があった。山頂も含めて周囲の山の斜面は“大野山乳牛育成牧場”の管理地であるようで、注意書きの看板が立ち、駐車場から先は徒歩のみでの立入りが許されている。駐車場の脇から遊歩道が造られていて、入口付近には沢山の木の彫刻が置かれていた。遊歩道を250m程上ると大野山の頂上に達した。展望所やベンチ、トイレなどが奇麗に整備されている非常に広い原っぱであった。周囲に遮るものはなく、晴天であれば真西に富士山、北方にこれから向かう丹沢湖・三保ダム、北東側には丹沢山系の山並みが眺望できて、素晴らしい景色なのであろうが、曇天で南側の相模湾が眺望できるのみで残念であった。頂上付近で山桜が1本、南側斜面でミツマタの花が満開であった。少々不便な場所ではあるが、ピクニックには最高の場所であろう。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年3月28日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2024年4月1日

    他1枚の写真をみる

    モロさん

    モロさん

    • 神社ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 富士山の景観が素晴らしい

    5.0

    カップル・夫婦

    JR御殿場線の山北駅か谷峨駅から登ることができます。山北駅からのコースは半分ほどは舗装されており歩きやすい道。稜線の手前の長い階段は少々きついですが、特に危ない個所はなく、2時間10分ほどで登頂。最大の魅力はその景観。目の前に富士山が見れ、圧巻です。その他、西丹沢の山々も広がりも見事でした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年10月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:3時間以上
    • 投稿日:2019年1月29日

    イーストウッドさん

    イーストウッドさん

    • 自然ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 5

  • 健脚なら徒歩圏内です。

    5.0

    一人

    大野山へのアクセスする方法は東海旅客鉄道株式会社御殿場線の山北駅のひとつしかない改札外に出ます。出たら左に進みすぐ右に進み東名高速の方向に県立つぶらの公園の方向を目指して徒歩で7300メートル、120分くらいの距離の位置に大野山はあります。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年2月22日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 投稿日:2018年2月24日

    世田谷区等々力の住人さん

    世田谷区等々力の住人さん

    • グルメツウ
    • 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 7

大野山の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 大野山(オオノヤマ)
所在地 〒258-0121 神奈川県足柄上郡山北町皆瀬川710
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)山北駅 バス 3分
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0465-75-2717
最近の編集者
じゃらん
2015年2月27日
日本観光振興協会
新規作成

大野山に関するよくある質問

  • 大野山の交通アクセスは?
    • (1)山北駅 バス 3分
  • 大野山周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 大野山の年齢層は?
    • 大野山の年齢層は30代が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 大野山の子供の年齢は何歳が多い?
    • 大野山の子供の年齢は4〜6歳, 7〜12歳が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

大野山の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 28%
  • 1〜2時間 11%
  • 2〜3時間 11%
  • 3時間以上 50%
混雑状況
  • 空いている 12%
  • やや空き 18%
  • 普通 59%
  • やや混雑 12%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 6%
  • 30代 39%
  • 40代 27%
  • 50代以上 27%
男女比
  • 男性が多い 100%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 21%
  • 2人 63%
  • 3〜5人 17%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 40%
  • 7〜12歳 40%
  • 13歳以上 20%
(C) Recruit Co., Ltd.