早雲寺
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
静かで人気のない場所 - 早雲寺のクチコミ
グルメツウ ekkoさん 女性/40代
- カップル・夫婦
-
北条五大の墓
by ekkoさん(2017年10月撮影)
いいね 6
箱根旅行の帰りに立ち寄ってみましたが、誰もいませんでした。北条五大の墓があるくらいで特に見る所はないですが、歴史好きの人は立ち寄ってみても良いかなと思います。静かで落ち着く場所です。
- 行った時期:2017年10月
- 投稿日:2018年5月13日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ekkoさんの他のクチコミ
-
宮古島海中公園
沖縄県宮古島市/観光コース
長い階段を下った先に海中展望室があり、気軽に海底3Mの海の中の魚たちを見られるので水族館と...
-
京都伝統産業 ふれあい館(休業中)
京都府京都市左京区/その他名所
入館無料の施設で、京都の様々な伝統工芸の展示や毎日ではないようですが職人さんの実演も見られ...
-
京都国立博物館
京都府京都市東山区/博物館
京都駅から徒歩圏内、三十三間堂の向かい側にある博物館です。いろいろな特別展がやっており素晴...
-
金沢市立安江金箔工芸館
石川県金沢市/博物館
金沢と言えば金箔ということで訪れました。中はきらびやかで、金屏風をはじめ着物や蒔絵といった...
早雲寺の新着クチコミ
-
お庭がきれい。
紅葉とお庭の芝生のコントラストが美しかった。お庭のどこもきれいに掃除されており気持ちよかった。本堂の中が猿の被害にあわないようにと公開されていなかったのが残念だった。枯山水庭園もよかったが説明文だけだとどの石を示しているのか判らなかったので写真や絵で紹介されていたらわかりやすくていいと思った。静かで落ち着いたお寺でゆっくりできた。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月30日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年12月1日
-
静かな名刹です
9月の平日に訪れたこともあり、他の参拝者は一組だけで、とてもこころ安らぐ、静寂につつまれた時間を過ごせました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年9月24日
-
整備されたとてもきれいな禅寺
2月末の箱根旅行で散策がてら訪問しました。
北条早雲に始まる北条氏5代のお墓や石庭もあり、歴史を感じる事の出来る禅寺です。
とても整然としていて「きちん」とした印象のお寺で、早朝に訪れたこともあり、丁度住職さんがお庭を掃除されていました。
敷地内の紅白の梅がとても見事で、2月の冷たい澄んだ空気と相まって、身も心も清められるような静謐な空間でした。
お寺へのアクセスは、公道を通るとやや遠回りですが、湯本駅を降りて少し歩くと分岐点があり、急峻ですが早雲寺公園を登って突っ切る近道もあります。足腰に自信のある方は、ハイキング気分でそちらのルートで訪れても良いかも知れません。(私はこの近道コースで行きました。かなり急な勾配なので、ご高齢で足腰の弱い方には無理かも・・・)
道路を挟んで老舗の旅館や、秀吉が小田原攻めの際に休息したという言い伝えの残る大岩がある白山神社、更に進むと江戸時代の東海道の石畳がそのまま残っている歴史道等等、、、近隣も含めて散策すると楽しいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年2月25日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年5月4日
-
桜はきれい、駅から遠い
桜を見に、駅からあじさい橋を渡って、地図アプリで近道しましたが、急な山道でたいへんでした。周りに商業施設がなく静かなお寺でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年3月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年4月5日
-
早雲寺の2021年09月の口コミ
湯本温泉繁華街の土産物店や飲食店は若いカップル達で賑わっていましたが、早雲寺の道標を過ぎると人影もばったり途絶えますが数分で早雲禅寺の山門前に到着。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年9月21日
- 投稿日:2021年9月23日