遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

火打山

火打山
茶臼山からの紅葉_火打山

茶臼山からの紅葉

茶臼山からの紅葉2_火打山

茶臼山からの紅葉2

登山道からの紅葉_火打山

登山道からの紅葉

高谷池ヒュッテからの火打山_火打山

高谷池ヒュッテからの火打山

手前が影火打 その向こうが活火山の焼岳_火打山

手前が影火打 その向こうが活火山の焼岳

湿原。これから登る火打山が。_火打山

湿原。これから登る火打山が。

木道が多いので歩きやすい_火打山

木道が多いので歩きやすい

紅葉の火打山_火打山

紅葉の火打山

天狗の庭_火打山

天狗の庭

  • 火打山
  • 茶臼山からの紅葉_火打山
  • 茶臼山からの紅葉2_火打山
  • 登山道からの紅葉_火打山
  • 高谷池ヒュッテからの火打山_火打山
  • 手前が影火打 その向こうが活火山の焼岳_火打山
  • 湿原。これから登る火打山が。_火打山
  • 木道が多いので歩きやすい_火打山
  • 紅葉の火打山_火打山
  • 天狗の庭_火打山
  • 評価分布

    満足
    64%
    やや満足
    36%
    普通
    0%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    -.-

    友達

    -.-

    シニア

    4.8

    一人旅

    -.-

火打山について


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 見学:【高谷池ヒュッテ】 ●営業期間:通年(11月上旬〜4月中旬まで無人) ●収容:80人 【黒沢池ヒュッテ】 ●営業期間:4月末〜11月初旬 ●収容:60人
所在地   新潟県妙高市火打山 地図
交通アクセス (1)トキ鉄妙高はねうまライン「妙高高原駅」からバスで50分(笹ケ峰登山口)
(2)上信越自動車道「妙高高原IC」から車で40分(笹ケ峰登山口)
(3)トキ鉄妙高はねうまライン「関山駅」からバスで15分(関温泉登山口)
(4)上信越自動車道「妙高高原IC」から車で20分(関温泉登山口)
(5)トキ鉄妙高はねうまライン「関山駅」からバスで20分(燕温泉登山口)
(6)上信越自動車道「妙高高原IC」から車で25分(燕温泉登山口)

火打山のクチコミ

  • 木道が多く歩きやすい

    5.0

    カップル・夫婦

    登山道は整備されていて迷うこともなく歩きやすい。笹ヶ峰登山口はトイレ付きの広い駐車場もあり日帰り登山に適した百名山。朝6時にスタートして14時過ぎに下山。火打山だけでなく妙高山にも日帰り可能。健脚者には二座周回日帰りが可能なようだが通常は一泊して両方をまわる。分岐点に山小屋とテン場あり。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2020年10月3日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:3時間以上
    • 投稿日:2020年10月23日

    みつおさん

    みつおさん

    • お宿ツウ
    • 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

  • 火打山の雪形「種まき爺さん」

    5.0

    カップル・夫婦

    二本木付近から見る火打山の雪形「種まき爺さん」。深田久弥は名著「日本百名山」で、「こんな、一点の黒もなく真白になる山は、私の知る限り加賀の白山と火打山以外にはない」と表現するが、北信濃から見ていても春になってもいつまでも白い山が火打山だ。6月に入るとこの「種まき爺さん」が現れるようだが、鍬を担いだような大きな雪形はその名も「爺ヶ岳」の南峰に現れる鍬を担ぐ「北の種まき爺さん」より秀逸だ。なお、春の遅い豪雪地帯の上越でも6月では田植えも終わり、ほとんどの野菜の種まきは終わっているようだ。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年6月3日
    • 投稿日:2018年6月11日

    メタボ大王さん

    メタボ大王さん

    • 長野ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 3

  • 火打山のみなら、日帰り登山可能です。有難う、登山道整備の皆さん!

    5.0

    一人

    笹ヶ峰からの日帰りピストンです。6時〜15時行程。
    とてもロングトレイルでしたが、行程の半分以上は木道ではないか?というくらい整備されていて、歩きやすかったです。高谷池ヒュッテは改装中。山中すれ違う整備作業員の笑顔の挨拶には、心からお疲れ様です、有難うございます、と言いたくなる程の登山道。整備は途中のようですが、ここまで歩きやすいと日帰りは十分可能です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2016年9月16日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:3時間以上
    • 投稿日:2016年9月16日

    leimyさん

    leimyさん

    • お宿ツウ
    • 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 15

火打山の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 火打山(ヒウチヤマ)
所在地  新潟県妙高市火打山
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)トキ鉄妙高はねうまライン「妙高高原駅」からバスで50分(笹ケ峰登山口)
(2)上信越自動車道「妙高高原IC」から車で40分(笹ケ峰登山口)
(3)トキ鉄妙高はねうまライン「関山駅」からバスで15分(関温泉登山口)
(4)上信越自動車道「妙高高原IC」から車で20分(関温泉登山口)
(5)トキ鉄妙高はねうまライン「関山駅」からバスで20分(燕温泉登山口)
(6)上信越自動車道「妙高高原IC」から車で25分(燕温泉登山口)
営業期間 見学:【高谷池ヒュッテ】 ●営業期間:通年(11月上旬〜4月中旬まで無人) ●収容:80人 【黒沢池ヒュッテ】 ●営業期間:4月末〜11月初旬 ●収容:60人
その他 駐車場(普通車:有り)
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0255-86-3911
最近の編集者
日本観光振興協会
新規作成

火打山に関するよくある質問

  • 火打山の営業時間/期間は?
    • 見学:【高谷池ヒュッテ】 ●営業期間:通年(11月上旬〜4月中旬まで無人) ●収容:80人 【黒沢池ヒュッテ】 ●営業期間:4月末〜11月初旬 ●収容:60人
  • 火打山の交通アクセスは?
    • (1)トキ鉄妙高はねうまライン「妙高高原駅」からバスで50分(笹ケ峰登山口)
    • (2)上信越自動車道「妙高高原IC」から車で40分(笹ケ峰登山口)
    • (3)トキ鉄妙高はねうまライン「関山駅」からバスで15分(関温泉登山口)
    • (4)上信越自動車道「妙高高原IC」から車で20分(関温泉登山口)
    • (5)トキ鉄妙高はねうまライン「関山駅」からバスで20分(燕温泉登山口)
    • (6)上信越自動車道「妙高高原IC」から車で25分(燕温泉登山口)
  • 火打山周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 火打山の年齢層は?
    • 火打山の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 火打山の子供の年齢は何歳が多い?
    • 火打山の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

火打山の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 0%
  • 1〜2時間 0%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 100%
混雑状況
  • 空いている 14%
  • やや空き 0%
  • 普通 86%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 18%
  • 30代 18%
  • 40代 18%
  • 50代以上 45%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 100%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 10%
  • 2人 40%
  • 3〜5人 10%
  • 6〜9人 20%
  • 10人以上 20%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 100%
(C) Recruit Co., Ltd.