黒部峡谷
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
紅葉の時期 - 黒部峡谷のクチコミ
東京ツウ ちよこさん 男性/20代
- カップル・夫婦
-
トロッコ列車
by ちよこさん(2017年11月撮影)
いいね 0
黒部渓谷のトロッコ列車に乗りました。
車窓から見る紅葉が見頃でとてもきれいでした。
広大な自然を満喫できる場所です。
- 行った時期:2017年11月
- 投稿日:2018年12月15日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ちよこさんの他のクチコミ
-
中山道守山宿
滋賀県守山市/旧街道
守山市を通る中山道は江戸時代の五街道の一つです。 当時の雰囲気がところどころに残っていて歴...
-
中山道
長野県軽井沢町(北佐久郡)/旧街道
古い町並みが今でも残っていて歴史が感じられました。 自然豊かで景色もよく散策しながら楽しめ...
-
中山道
長野県大桑村(木曽郡)/旧街道
昔の面影が今も残る風情が感じられる場所でした。 訪れる人も少なく落ち着いた雰囲気で散策しな...
-
中山道(長野県木曽町)
長野県木曽町(木曽郡)/旧街道
歴史が感じられる街道です。 昔の古い街並みが残っていて風情がありました。 のんびり散策する...
黒部峡谷の新着クチコミ
-
黒部温泉峡の紅葉
温暖化で毎年紅葉が遅くなっていますが、11月13日、山彦橋から眺める紅葉は、最高で満喫できました。トロッコ列車に乗車していませんが、新山彦橋を渡るトロッコ列車の動画が撮れて感動しました。やはり、紅葉になった時期に訪れることが大切ですね。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月13日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年11月14日
-
黒部鉄道のトロッコから紅葉を満喫しました
黒部渓谷の紅葉にはとても感激しました。黒部鉄道に乗って欅平駅までの道中でも、うなづき湖や黒部川、ダムや発電所、鉄橋などの景色とマッチしたそれぞれの紅葉が印象的です。特に季節的に欅平の紅葉がより一層鮮やかで一番きれいでした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年11月10日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2024年9月10日
-
好天に恵まれ気分も最高
トロッコも混んでなくてゆっくりと峡谷観光できました。黒薙温泉の大露天風呂が清掃のため利用できなかったのが、残念。落石のため猫又で折り返し運転だったので、来年以降欅平まで再挑戦します。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年6月
- 投稿日:2024年6月14日
-
2024.4月19日 金曜日 本日スタート!
宿泊していた湯快リゾート 宇奈月グランドホテルさんを11時30分に出発。 徒歩6分ほどで トロッコ電車 切符売り場に到着。
予約していた12時9分発の 切符を受け取る。
ホームに降りる 13両のトロッコ 車両が待ち受けていた。
指定されていた 10号車に乗り込む。 出発、 テンションMax!
エメラルド色の 宇奈月ダムは 本当に素敵!
来週からは2つ先の 猫又駅まで運行が開始されます。
全線開通までは 、工事関係のスタッフの皆さまは、 大変と思いますが 、10月 1日の全線開通 を楽しみに待っています。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年4月19日
- 投稿日:2024年4月19日
他1枚の写真をみる
-
トロッコ列車以外でもっと見られればなおよし
10月の中旬に宇奈月温泉に一泊しました。トロッコ列車はさすがに乗りごたえもあり、峡谷の景色が十分堪能できます。欲を言えば途中駅で降りての観光がほとんどできず、道も欅平まで普通に行くのは難しいため、峡谷に近づいてみることが欅平と宇奈月温泉の両端以外はできないことで、せめて途中駅周辺の散策や展望がもう少しできればと思いました。それでも、紅葉には早い季節でしたが十分満足しました。なお、家族大勢で往復するとそれなりにかかります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2023年12月15日