遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

城端曳山会館

曳山と庵屋台と鉾の一覧_城端曳山会館

曳山と庵屋台と鉾の一覧

曳山会館の資料_城端曳山会館

曳山会館の資料

外観_城端曳山会館

外観

大きな看板_城端曳山会館

大きな看板

城端曳山会館
夜の方が、より華やか_城端曳山会館

夜の方が、より華やか

外観_城端曳山会館

外観

入り口_城端曳山会館

入り口

曳山会館の裏通り側_城端曳山会館

曳山会館の裏通り側

城端曳山会館
  • 曳山と庵屋台と鉾の一覧_城端曳山会館
  • 曳山会館の資料_城端曳山会館
  • 外観_城端曳山会館
  • 大きな看板_城端曳山会館
  • 城端曳山会館
  • 夜の方が、より華やか_城端曳山会館
  • 外観_城端曳山会館
  • 入り口_城端曳山会館
  • 曳山会館の裏通り側_城端曳山会館
  • 城端曳山会館
  • 評価分布

    満足
    24%
    やや満足
    59%
    普通
    12%
    やや不満
    6%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    3.8

    友達

    -.-

    シニア

    4.1

    一人旅

    -.-

城端曳山会館について

300年の歴史をもつ曳山祭に使われる傘鉾、庵屋台、曳山などを一年中展示している。優雅な祭り囃子と一緒に曳山祭の様子を映した映像を見ることも出来る。
【料金】 大人: 520円 蔵回廊も含む 大学生: 310円 高校生: 310円


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 その他:公開 9:00?17:00 休業 年末年始
所在地 〒939-1864  富山県南砺市城端579-3 地図
0763-62-2165
交通アクセス (1)城端駅 徒歩 15分 福光IC 車 10分

城端曳山会館のクチコミ

  • 夜の曳山の雰囲気も味わえます

    5.0

    カップル・夫婦

    世界遺産バスで行きました。バス停は、真ん前です。
    何分かおきに展示室の照明が落とされ、提灯に灯りがともるので、夜の祭りの雰囲気になります。
    展示してある曳山は、かなり多かったように思います。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年4月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2022年8月8日

    ぽんぽこさん

    ぽんぽこさん

    • 神社ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 曳山と庵屋台との二本立て

    4.0

    カップル・夫婦

    「城端の曳山祭」で街を巡行する庵屋台と曳山・鉾が展示されています。2016年に、ユネスコ無形文化遺産「山・鉾・屋台行事」に登録された全国33ヶ所の一つです。城端の曳山行事は、鉾を載せた曳山と庵屋台との二つが組になって街を巡行するという豪華で立派なものです。鉾も見事です。
    自分は「上野天神祭のダンジリ行事」(三重県伊賀市)の地に住んでいますが、城端でいえば庵屋台に相当する「ダンジリ」のみの市内巡行なので、とても興味深く感じました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年6月29日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年7月3日

    こぼらさん

    こぼらさん

    • 三重ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

  • 豪華な曳山が見られる

    4.0

    カップル・夫婦

    城端の曳山祭で曳かれる曳山と庵屋台が実際に展示されており、さらに夜の提灯モードも見られます。曳山祭のムービーが充実していて良かったのですが、20分は長いかな。土蔵群「蔵回廊」では車輪を回して音を体験できたり、日本で開発された小麦「農林10号」にまつわる話があったり、歴代の曳山祭のポスターがあったりと面白いのですが、もうちょっと整理して展示してあると良い気がしました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年5月1日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2019年5月6日

    itakaさん

    itakaさん

    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

城端曳山会館の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 城端曳山会館(ジョウハナヒキヤマカイカン)
所在地 〒939-1864 富山県南砺市城端579-3
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)城端駅 徒歩 15分 福光IC 車 10分
営業期間 その他:公開 9:00?17:00 休業 年末年始
バリアフリー設備 盲導犬の受け入れ○ 車椅子対応スロープ○ 点字案内○
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0763-62-2165
ホームページ https://www.city.nanto.toyama.jp/cms-sypher/www/section/detail.jsp?id=222
最近の編集者
じゃらん
2015年10月19日
日本観光振興協会
新規作成

城端曳山会館に関するよくある質問

  • 城端曳山会館の営業時間/期間は?
    • その他:公開 9:00?17:00 休業 年末年始
  • 城端曳山会館の交通アクセスは?
    • (1)城端駅 徒歩 15分 福光IC 車 10分
  • 城端曳山会館周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 城端曳山会館の年齢層は?
    • 城端曳山会館の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

城端曳山会館の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 75%
  • 1〜2時間 25%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 92%
  • やや空き 8%
  • 普通 0%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 12%
  • 40代 29%
  • 50代以上 59%
男女比
  • 男性が多い 100%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 33%
  • 2人 67%
  • 3〜5人 0%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.