南砺市の観光スポット

エリア
全国
ジャンル

1 - 30件(全97件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • ネット予約OK
    桜ヶ池クアガーデンの写真1
    • 桜ヶ池クアガーデンの写真2
    • 桜ヶ池クアガーデンの写真3
    • 桜ヶ池クアガーデンの写真4

    1 桜ヶ池クアガーデン

    立野原東/バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン、日帰り温泉、健康ランド・スーパー銭湯

    • 王道
    • 友達
    ポイント2%
    4.1 106件

    お風呂のついでに食事をするだけのつもりで予約しましたが、食事は予想以上に良かったです。 まず、12時の...by クイックさん

    桜ヶ池クアガーデンは世界遺産の五箇山合掌集落や白川郷にほど近い里山のオーベルジュ&スパとなっています。古都金沢からも車で約30分で来られることから近年、周遊ルートで利用する...

    1. (1)城端駅から車で10分(JR城端駅より車で約8分 JR北陸本線「高岡駅」で乗換、JR城端線「城端駅」下車。城端駅からはマイクロバスでの送迎もいたします(※要予約)。)
    2. (2)福光ICから車で8分(東海北陸自動車道福光I.C出口から信号を直進して道なりに約8分)

    4800人以上が体験

  • ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

      この施設のプランをもっと見る

    • 雷ちゃんさんの井波彫刻総合会館の投稿写真5
      • 雷ちゃんさんの井波彫刻総合会館の投稿写真3
      • 雷ちゃんさんの井波彫刻総合会館の投稿写真2
      • 雷ちゃんさんの井波彫刻総合会館の投稿写真1

      2 井波彫刻総合会館

      北川/美術館

      4.3 13件

      「社寺・祭礼彫刻」(パンフレット) 瑞泉寺本堂の再建から始まった井波彫刻であるが、その社寺彫刻は"井...by Shotaさん

      富山県南砺市井波の町は、『宮大工の鑿(のみ)一丁から生まれた木彫刻美術館・井波』として平成30年に日本遺産に認定されました。 その中核が瑞泉寺と井波彫刻です。 井波彫刻総合...

      1. (1)新幹線 新高岡駅から加越能バス 庄川小牧線乗車 58分、閑乗寺口下車徒歩5分
      2. (2)金沢駅西口 発 → 福光 → 井波 行き乗車 75分、井波交通広場下車徒歩17分
    • 五郎ちゃんさんの相倉合掌造り集落の投稿写真3
      • 仏像さんの相倉合掌造り集落の投稿写真1
      • wataruさんの相倉合掌造り集落の投稿写真1
      • たーくんさんの相倉合掌造り集落の投稿写真1

      3 相倉合掌造り集落

      相倉/町並み

      • 王道
      4.3 359件

      家屋の数は少ないですが、それだけにライトアップは最高でした。雪の中の夜景にとても感動しました。次はも...by Benさん

      庄川の川面からやや離れた段丘上の、細長い台地に広がる集落。戸数27戸のうち、20戸が合掌造り家屋であり、その多くは江戸時代末期から明治時代にかけて建てられたものですが、最も古...

      1. (1)城端駅 バス 25分
    • 仏像さんの菅沼合掌造り集落の投稿写真1
      • くまちゃんさんの菅沼合掌造り集落の投稿写真1
      • ルートゼロさんの菅沼合掌造り集落の投稿写真1
      • Yanwenliさんの菅沼合掌造り集落の投稿写真2

      4 菅沼合掌造り集落

      菅沼/町並み

      • 王道
      • 子連れ
      4.2 240件

      上の駐車場に車を止め、上から見下ろしながら集落に入って行った。建物は整備されていて全体的に整っていた...by ゆうちゃんさん

      旧上平村のほぼ中央、庄川の流れが方向を変える地点の右岸に広がる小さな集落。合掌造り家屋9棟をはじめ、土蔵や板倉などの伝統的な建物、雪持林や茅場などの山林をも含めた地域が史...

      1. (1)城端駅 バス 41分 五箇山IC 車 5分
    • ネット予約OK
      南砺市平ふれあい温泉センターゆ〜楽の写真1
      • 南砺市平ふれあい温泉センターゆ〜楽の写真2
      • 南砺市平ふれあい温泉センターゆ〜楽の写真3
      • 南砺市平ふれあい温泉センターゆ〜楽の写真4

      5 南砺市平ふれあい温泉センターゆ〜楽

      大崩島/日帰り温泉

      • 王道
      ポイント2%
      4.1 22件

      施設が少し高台にあるので、お風呂から見える景色が良かった。紅葉のときに来ればより気持ちいいと思いまし...by だっぴちゃんさん

      世界遺産「五箇山相倉合掌造集落」のほど近く、飛騨を源に発する清流庄川を見下ろす高台にあり、露天風呂からの景色はまさに「絶景」。四季折々の山の表情、エメラルドグリーンの川面...

      1. (1)■東海北陸自動車道五箇山ICから車で30分
      2. (2)■東海北陸自動車道福光ICから車で35分
    • ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

    • ねこちゃんさんの五箇山民俗館の投稿写真1
      • こぼらさんの五箇山民俗館の投稿写真1
      • こぼらさんの五箇山民俗館の投稿写真1
      • ねこちゃんさんの五箇山民俗館の投稿写真2

      6 五箇山民俗館

      菅沼/博物館

      3.9 11件

      菅沼合掌造り集落の中にあり、塩硝の館の斜め通り向かいに位置しています。塩硝の館と比べると大きな家屋が...by こぼらさん

      菅沼合掌集落内にあり、古くからの民具民俗資料を200点以上展示しています。 【料金】 大人: 300円 (塩硝の館との2館共通券) 子供: 150円 (塩硝の館との2館共通券)

      1. (1)城端駅 バス 41分 五箇山IC 車 3分
    • こぼらさんの塩硝の館の投稿写真1
      • こぼらさんの塩硝の館の投稿写真1
      • まこさんの塩硝の館の投稿写真1
      • ねこちゃんさんの塩硝の館の投稿写真2

      7 塩硝の館

      菅沼/博物館

      4.1 16件

      合掌造り家屋の中での塩硝作りの工程が、ミニチュア模型で陳列されていました。 いちばん左は「仕込み」で...by こぼらさん

      加賀藩領時代に五箇山は流刑地として、また和紙・塩硝の産地としての性格を持つようになった。塩硝の製造工程を人形や影絵等で紹介しています。 【料金】 大人: 300円 五箇山民俗館...

      1. (1)城端駅 バス 41分 五箇山IC 車 3分
    • ごちまむさんの井波別院瑞泉寺の投稿写真2
      • やんまあさんの井波別院瑞泉寺の投稿写真1
      • ろっきぃさんさんの井波別院瑞泉寺の投稿写真1
      • ごちまむさんの井波別院瑞泉寺の投稿写真3

      8 井波別院瑞泉寺

      井波/その他神社・神宮・寺院

      • 王道
      4.4 57件

      式台門は宝暦12年(1762年)の火災後、寛政4年(1792年)柴田清右衛門が棟梁となり再建。勅使門とも呼ばれ...by Shotaさん

      徳元年(1390年)、本願寺5代綽如上人によって開かれた寺院。現在の本堂は、明治18年(1885年)に井波の大工や彫刻師などによって再建されたもので、北陸地方の真宗木造建築の寺院と...

      1. (1)高岡駅 バス 55分 JR高岡駅→加越能鉄道バス庄川行きで55分、バス停:瑞泉寺前(井波)下車、徒歩2分 砺波IC 車 15分 城端線砺波駅または福光駅 タクシー 15分 JR高岡駅→城端線砺波駅または福光駅下車そこからタクシー 城端駅 バス 31分 井波彫刻バス、井波・庄川クルーズシャトル利用
    • こぼらさんの行徳寺の投稿写真1
      • こぼらさんの行徳寺の投稿写真1
      • Yanwenliさんの行徳寺の投稿写真3
      • Yanwenliさんの行徳寺の投稿写真2

      9 行徳寺

      西赤尾町/その他神社・神宮・寺院

      4.1 9件

      本堂は銅板葺きです。行徳寺は300年前に開山されたと伝わりますが、当時の姿をとどめているのは楼門と庫裏...by こぼらさん

      赤尾道宗が室町時代末期に開いた寺院。堂々としたたたずまいを見せる茅葺きの山門は、約300年前の建築とみられています。また、合掌切妻造りの庫裡は、江戸時代末期に建てられたもの...

      1. (1)城端駅 バス 47分 五箇山IC 車 5分
    • ひっちぃさんの相倉民俗館・相倉伝統産業館の投稿写真1
      • sonokoさんの相倉民俗館・相倉伝統産業館の投稿写真1
      • トロムソさんの相倉民俗館・相倉伝統産業館の投稿写真1
      • ぼりさんの相倉民俗館・相倉伝統産業館の投稿写真2

      10 相倉民俗館・相倉伝統産業館

      相倉/博物館

      3.8 13件

      有料ですが中には囲炉裏や生活用品があったりと合掌づくりでの生活について学ぶことができます。せっかくだ...by sonokoさん

      相倉合掌造り集落内にあり,和紙製造道具や民具などの資料を展示しています。 公開 8:30〜17:00 休業 年末年始

      1. (1)城端駅 バス 27分
    • いま富山でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
    • Yanwenliさんのふくみつ華山温泉の投稿写真2
      • Yanwenliさんのふくみつ華山温泉の投稿写真1
      • Yanwenliさんのふくみつ華山温泉の投稿写真5
      • Yanwenliさんのふくみつ華山温泉の投稿写真3

      11 ふくみつ華山温泉

      川西/健康ランド・スーパー銭湯

      • カップル
      • シニア
      4.6 12件

      とても静かな高台に建っています。スタッフさんが若いのですが、皆さん礼儀正しく笑顔で本当に気持ちよく過...by ももちゃんさん

       ナトリウム塩化物泉で50℃の天然温泉。リウマチ・神経痛・胃腸病などに効能あり。  こんもりと茂る山々に、平野いっぱい広がる田畑。当館はそんな里にひっそりと佇む田舎宿でござ...

      1. (1)福光駅 バス 8分 華山温泉下車(金沢駅行方面) 福光I.C 車 15分 6.2km 福光I.C.利用→国道304号線→ふくみつ華山温泉 JR金沢駅 路線バス 50分 華山温泉前(徒歩3分)
    • こぼらさんの国指定重要文化財 岩瀬家の投稿写真1
      • こぼらさんの国指定重要文化財 岩瀬家の投稿写真1
      • こぼらさんの国指定重要文化財 岩瀬家の投稿写真1
      • ねこちゃんさんの国指定重要文化財 岩瀬家の投稿写真1

      12 国指定重要文化財 岩瀬家

      西赤尾町/歴史的建造物

      • 王道
      • カップル
      • シニア
      4.5 27件

      朝一番に入りました。ご主人の説明を囲炉裏端で聞きました。築300年、8年かけて作ったというので、雪よ...by じそんさん

      約300年前、約8年かけて建設された5階建ての合掌造り家屋。 当時、加賀藩の塩硝上煮役を務めた藤井長右衛門の住宅と役宅を兼ねた建物で、明治時代まで35人もの大家族が暮らしてい...

      1. (1)城端駅 バス 45分 JR高岡駅,城端駅より世界遺産バス乗車 西赤尾バス停下車すぐ 五箇山IC 車 3分
    • w-masaさんの城端別院善徳寺の投稿写真1
      • あきさんの城端別院善徳寺の投稿写真5
      • みやっちんぐみやちこ先生さんの城端別院善徳寺の投稿写真1
      • ぐうたらタラちゃんさんの城端別院善徳寺の投稿写真2

      13 城端別院善徳寺

      城端/その他神社・神宮・寺院

      • 王道
      3.4 20件

      城端駅から歩いて15分程で善徳寺前に。越中の小京都と称される城端の町並みの中、その中心に在るのが真言...by トシローさん

      開基から530余年を経た真宗大谷派の大刹で、本尊の阿弥陀如来は行基の作と伝えられています。 親鸞聖人御真筆「唯信鈔」や蓮如上人御親筆など1万点以上の宝物を所有しており、それら...

      1. (1)城端駅 徒歩 15分 福光IC 車 10分
    • MASAさんの棟方志功記念館「愛染苑」の投稿写真1
      • やんまあさんの棟方志功記念館「愛染苑」の投稿写真1
      • Shotaさんの棟方志功記念館「愛染苑」の投稿写真1
      • Shotaさんの棟方志功記念館「愛染苑」の投稿写真1

      14 棟方志功記念館「愛染苑」

      福光/美術館

      4.6 8件

      「四天雄飛の図・左」(1950年作・写) 「愛染苑」再訪。展示作品は変わっていなかったが、また新たな感動...by Shotaさん

      第二次世界大戦末期、福光に疎開していた板画家・棟方志功氏は、その間に多くの作品を残しました。 その作品を中心に展示しているのが、昭和57年に記念館として設立されたのが「愛染...

      1. (1)福光駅 徒歩 15分

      15 郷土玩具美術館

      利賀村上畠/博物館

      4.0 2件

      郷土玩具美術館には5000点余りのおもちゃが展示されています。伝統的なからくり玩具などのおもちゃが興...by twill10さん

      利賀村でからくり玩具をつくる中谷仁太郎さんと長男の信一さんが収集した全国の民芸玩具4千点と利賀からくり玩具30点を展示。お面や張子、ビー玉、土人形など日本の民芸品のほかに、...

      1. (1)越中八尾駅 バス 70分
    • アクセルゼンカイさんの医王山国見キャンプ場の投稿写真1

      16 医王山国見キャンプ場

      立野原西/キャンプ・バンガロー・コテージ

      4.0 3件

      医王山国見キャンプ場は豊かな自然の中にある景色のいいキャンプ場です。のんびりと過ごすことができました...by twill10さん

      1. (1)福光駅から車で30分
      2. (2)福光ICから車で30分
    • 雷ちゃんさんの井波交通広場観光案内所の投稿写真2
      • 雷ちゃんさんの井波交通広場観光案内所の投稿写真3
      • 雷ちゃんさんの井波交通広場観光案内所の投稿写真1
      • ろっきぃさんさんの井波交通広場観光案内所の投稿写真3

      17 井波交通広場観光案内所

      山見/観光案内所

      4.0 3件

      この地域の観光をする前には観光案内所に行くのがおすすめです。親切丁寧にいろいろと教えてくれると思いま...by twill10さん

      窓口時間 (月火水木金) 8:30〜16:30

      18 光徳寺

      法林寺/その他神社・神宮・寺院

      4.0 3件

      光徳寺は静かで落ち着いた雰囲気のお寺です。行った時には他に人がいなかったのでゆっくりとお参りできまし...by twill10さん

      文明3年(1471年)に建立された真宗寺院。 毎年4月25日・26日に開催される蓮如上人御忌では、蓮如上人御自作の御本尊「黄金阿弥陀佛」をはじめ、蓮如上人の時代から伝わる直筆類や...

      1. (1)福光駅 車 5分 (無料駐車場あり。)

      19 南砺市観光協会利賀村支部

      利賀村/観光案内所

      4.0 3件

      この地域の観光情報を入手するには観光協会に行くのがいいと思います。お勧めの観光スポットを聞くことがで...by twill10さん

    • ろっきぃさんさんの井波美術館の投稿写真1
      • TOMAKIさんの井波美術館の投稿写真1
      • ろっきぃさんさんの井波美術館の投稿写真3
      • ろっきぃさんさんの井波美術館の投稿写真2

      20 井波美術館

      井波/美術館

      4.0 3件

      石畳の参道を歩くと突然現れる石造りの建物。昔は銀行だったようで、重みがあります。井波美術館内には力作...by ろっきぃさんさん

      1. (1)砺波ICから車で15分(北陸自動車道砺波IC から車で15分)
      2. (2)高岡駅からバスで60分(JR北陸本線高岡駅から井波・庄川行バス50分、瑞泉寺前下車徒歩1分) 瑞泉寺前から徒歩で1分(JR北陸本線高岡駅から井波・庄川行バス50分、瑞泉寺前下車徒歩1分)
    • いま富山でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
    • ネット予約OK
      Guest house 絲(いと)の写真1
      • Guest house 絲(いと)の写真2
      • Guest house 絲(いと)の写真3
      • Guest house 絲(いと)の写真4

      21 Guest house 絲(いと)

      福光/織物

      • 王道
      • 子連れ
      • 友達
      • シニア
      ポイント2%
      4.9 22件

      友達と3人で初機織り体験。 織り機が2台のため、1人が織り終わってから交代での機織りでした。 その間待...by たえさん

      富山県西部にある南砺市福光。 加賀藩前田藩主の影響を受けたこの地域で約1000年続いた伝統織機を復元させました。 この地域では”チャンカラ”と呼ばれる高機です。 麻布に関...

      1. (1)小松空港より バス120分 金沢駅より バス60分 高速道路 福光ICより 車で10分 JR城端線 福光駅より 徒歩10分 隣の建物を目印にお越しください。 お隣さん「片山工業」様 〒939-1662 富山県南砺市福光1262−8 駐車場3台有り

      22 天竺温泉の郷

      利賀村上百瀬/日帰り温泉

      4.0 2件

      利賀サマーフェスの合間に利用。汗を流しゆったり時間を過ごすとともに、地産地消の食事をレストランでいた...by アメショさん

    • Shotaさんの福野文化創造センターヘリオスの投稿写真1
      • ひろりんさんの福野文化創造センターヘリオスの投稿写真1

      23 福野文化創造センターヘリオス

      やかた/文化施設

      3.6 5件

      よくイベントをやっています。 ヘリオスの中にある図書館は大きくてたくさんの絵本や雑誌、本があります。...by あずさん

      1. (1)福野駅 徒歩 7分
    • ネット予約OK
      五箇山温泉 五箇山荘の写真1
      • 五箇山温泉 五箇山荘の写真2
      • 五箇山温泉 五箇山荘の写真3
      • 五箇山温泉 五箇山荘の写真4

      24 五箇山温泉 五箇山荘

      田向/日帰り温泉

      ポイント2%
      3.5 4件

      のんびりと日帰り温泉を満喫することができました。五箇山観光ののち汗ばんだ身体をスッキリさせることがで...by matsuさん

      営業時間 13:00〜20:00(受付終了19:30) 毎週木、金、日曜日 宿泊者に五箇山民謡披露を実施!!

    • ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

    • Yanwenliさんの巴御前松公園の投稿写真2
      • Yanwenliさんの巴御前松公園の投稿写真1
      • 巴御前松公園の写真1
      • 巴御前松公園の写真2

      25 巴御前松公園

      福光/史跡・名所巡り、公園・庭園、動物園・植物園

      4.0 1件

      JR福光駅から南西に1kmほど、県道10号線沿いに樹齢750年という一本松があります。傍らに「巴塚」...by Yanwenliさん

      『平家物語』で、木曽義仲の元に最後の5騎になるまで戦った姿が描かれている、義仲の愛妾巴御前の終焉の地と伝えられています。樹齢750年余の一本松が植わっています。

    • Yanwenliさんの羽馬家住宅の投稿写真3
      • Yanwenliさんの羽馬家住宅の投稿写真2
      • Yanwenliさんの羽馬家住宅の投稿写真1
      • 羽馬家住宅の写真1

      26 羽馬家住宅

      田向/歴史的建造物

      4.0 1件

      羽馬家住宅は合掌造りの建物の一つです。庄川を挟んで対岸にある村上家住宅などと比べると小ぶりな合掌造り...by Yanwenliさん

      江戸中期以前の合掌造りの古い形態をよく残す代表的な民家。国の重要文化財に指定されています。

    • どんしゃんさんの桜ケ池公園の投稿写真1
      • ピーちゃんさんの桜ケ池公園の投稿写真1
      • 桜ケ池公園の写真1

      27 桜ケ池公園

      立野原東/公園・庭園

      4.2 7件

      公園で半日くらい 3才から8才まで5人と大人が6人で目一杯遊ぶことができました。充分遊んだのでお昼の食べ...by nonちゃんさん

      周囲3kmの人造湖・ボート遊・バーベキュー・キャンプ場・運動広場・スケートパークなど、年齢層別に楽しめるよう工夫された公園。体験教室等の開催もあります。  桜ケ池公園の遊具...

      1. (1)城端駅 車 10分 福光IC 車 15分
    • Yanwenliさんの白山宮の投稿写真3
      • Yanwenliさんの白山宮の投稿写真2
      • Yanwenliさんの白山宮の投稿写真1
      • ぶんたさんの白山宮の投稿写真1

      28 白山宮

      上梨(旧平村)/その他神社・神宮・寺院

      3.5 4件

      合掌造りの建物、村上家住宅と同じ無料駐車場を利用して参拝することができます。茅葺の本堂は国の重要文化...by Yanwenliさん

      人形山の頂にあった社を平安末期に移築した県内最古の木造建築で本殿は国の重要文化財です。 創建年代 奈良

      1. (1)城端駅 バス 35分
    • 福野高校巌浄閣の写真1

      29 福野高校巌浄閣

      苗島/歴史的建造物

      3.6 3件

      福野高校巌浄閣は旧県立農学校時代に建てられたもので今も使われているそうです。洋風の建物でとても素敵な...by aya10さん

      明治36年、旧県立農学校本館として建設された、県内唯一の明治期の学校建築です。当時の棟梁が洋風の意匠を取り入れて作り上げた、明治期を代表する貴重な洋風建築物であることから、...

      1. (1)JR城瑞線福野駅 徒歩 10分

      30 南砺市観光協会福野観光案内所

      やかた/観光案内所

      4.0 2件

      このエリアの観光をするならまず観光案内所に行くのがいいと思います。詳しい情報を入手してから観光してく...by twill10さん

    最新の高評価クチコミ(富山周辺)

    南砺市に関するよくある質問

    南砺市のおすすめご当地グルメスポット

    • 五箇山 旬菜工房 いわな

      西赤尾町/寿司

      4.0 2件

      5月のチューリップフェアに続木、再度富山を訪問しました。 今回の目的は、世界遺産五箇山。 ...by hirohiroさん

    • こぼらさんのANGO安居の投稿写真1

      ANGO安居

      城端/スイーツ・ケーキ

      4.0 1件

      五箇山から高岡に向かう途中、コーヒーブレイクで寄りました。店頭でコーヒーと好きなケーキを注...by こぼらさん

    • ゆみぶさんの道の駅たいらの投稿写真1

      道の駅たいら

      東中江/その他軽食・グルメ

      • ご当地
      3.8 7件

      相倉合掌集落に散策の後、 食事に寄りました。 蕎麦がとってもおいしく 昼食のよいひと時を過...by あたしさん

    • キヨさんの道の駅福光の投稿写真1

      道の駅福光

      中ノ江/その他軽食・グルメ

      • ご当地
      3.8 17件

      山野草(ホタルブクロなど)や産直の野菜が多数売られています。ドクダミ茶・かきどおしなど薬草...by あおちゃんさん

    南砺市で開催される注目のイベント

    • なんと福光 ねつおくり七夕祭りの写真1

      なんと福光 ねつおくり七夕祭り

      福光

      2025年7月25日〜27日

      0.0 0件

      「ねつおくり」とは稲の病や害虫を払う伝統行事で、一年中で最も暑いとされる7月の土用の三番(...

    • 城端別院善徳寺虫干法会の写真1

      城端別院善徳寺虫干法会

      城端

      2025年7月22日〜28日

      0.0 0件

      蓮如上人の開基から500年以上を経る古刹、城端別院善徳寺で虫干法会が行われます。加賀藩前田家...

    • 井波別院瑞泉寺 太子伝会の写真1

      井波別院瑞泉寺 太子伝会

      井波

      2025年7月21日〜29日

      0.0 0件

      国指定伝統的工芸品「井波彫刻」発祥の寺として知られる瑞泉寺で、寺宝の虫干しを兼ねた太子像の...

    • 城端むぎや祭の写真1

      城端むぎや祭

      城端

      2025年9月14日

      0.0 0件

      富山県の代表的な民謡「麦屋節」を披露する祭りが、城端別院善徳寺前の特設ステージを中心に開催...

    南砺市のおすすめホテル

    南砺市周辺の温泉地

    • 能登半島国定公園 氷見温泉郷

      能登半島国定公園 氷見温泉郷の写真

      1500年前の海水が火山爆発の噴流物堆積により閉じ込められたことでできた温泉...

    • 庄川温泉郷

      庄川温泉郷の写真

      庄川町を流れる庄川沿いに集まる湯治場。近くには見事な透明度を誇る美しい庄...

    • ふくみつ華山温泉

      桑山の中腹にあり砺波平野の散居村が一望できる絶景の温泉地。泉質はナトリウ...

    • アローザ温泉

      アローザスキー場目の前!「野草の宿 来夢(クルム)」敷地内から湧きあがる...

    南砺市の旅行記

    • 2泊で温泉と北陸うまいメシ旅

      2016/12/29(木) 〜 2016/12/31(土)
      • 友人
      • 3人〜5人

      車で東京から、草津(群馬)〜渋温泉(長野)で本格温泉を楽しんで、富山〜金沢で北陸の美味しい海の幸...

      42694 187 0
      • 夫婦
      • 2人

      仙台発、富山、金沢、能登半島、白川郷、飛騨高山、馬籠宿、上高地、松本、軽井沢をマイカーで巡る7日間...

      19381 156 0
    • 北陸4泊5日の旅

      2015/4/29(水) 〜 2015/5/3(日)
      • 一人
      • 1人

      北陸新幹線が開通したことがきっかけで、北陸方面への旅を計画しましたが、行きたいところが増えて金沢...

      15892 122 0
    (C) Recruit Co., Ltd.