泉鏡花記念館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
浅野川と主計町茶屋街が生んだ泉鏡花 - 泉鏡花記念館のクチコミ
長野ツウ メタボ大王さん 男性/60代
- 家族
金沢文芸館から駅に向かう大通りを渡って金沢蓄音機館横を入る。暗くなっていたため入口に迷う。記念館は鏡花の幼少時代に過ごした生家跡に建つ。入ると「高野聖」の一場面を再現した演出に驚かされる。鏡花は世界的にも熱狂的ファンが多いと聞いた。加賀象嵌の彫金師を父とし、能楽師の娘を母として秋聲が生まれた2年後の明治6年に生まれた。9歳で母を亡くし、17歳で尾崎紅葉を慕い上京、翌年、紅葉に入門を許され、玄関番として住み込みながら修行、天賦の才を発揮して行く。館全体に怪しい不気味な空気が漂っており、妻に促されて出てしまった。
- 行った時期:2016年12月1日
- 投稿日:2017年10月24日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
メタボ大王さんの他のクチコミ
-
金峯山牛伏寺
長野県松本市/その他神社・神宮・寺院
中信地区の聖山、鉢伏山の山麓にある平安時代創建の古刹。信濃33番札所随一の規模と荘厳さを誇...
-
沙田神社
長野県松本市/その他神社・神宮・寺院
鳥居の扁額には「信州三ノ宮」となっている。奈良井川の西岸に鎮座しているが、梓川の神ともされ...
-
天陽山盛泉寺
長野県松本市/その他神社・神宮・寺院
盛泉寺より約5キロ入った水沢山に、廃仏毀釈で廃寺となった若沢寺(じゃくたく)があり、「信濃...
-
東京ディズニーランド(R)
千葉県浦安市/テーマパーク・レジャーランド
夕焼けのシンデレラ城。楽しみにしていたパレードが雨天中止とのことでホテルの夕食を予約してホ...
泉鏡花記念館の新着クチコミ
-
泉鏡花記念館
泉鏡花記念館は平成11年(1999年)鏡花の生家址に開館。遺品・自筆原稿・鏡花作品の演劇、映画の資料などが展示されている。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年7月6日
- 投稿日:2024年7月10日
-
泉鏡花生家跡
金沢市内の浅野川大橋に程近い場所に在る、歴史的な町家造りの建物が泉鏡花記念館でした。金沢が生んだ文豪泉鏡花の生家跡だそうで、建屋からも泉鏡花の世界観を感じ取れます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年9月6日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年3月15日
-
大満足です
泉鏡花の作品の原稿や年表をじっくり見ることができました。
写真を撮れる場所もあり、鏡花が描いたとされるお化けと一緒に写真も撮れました。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年12月5日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2019年12月8日
-
生家の跡に
泉鏡花が幼少期を過ごした生家跡に建つ。ミニシアター、常設展示、ミュージアムショップのほか、企画展示がある。ミニシアターはオリジナルのフィルムで、著名な芸術家が鏡花の魅力をと語っていた。常設展示は鏡花の遺愛品や小説名場面を表現したジオラマなど凝ったつくりだった。柳宗理記念デザイン研究所ともつながっている。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年11月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年1月24日
-
愛用品の展示もあります
蓄音器館の隣にあります。愛用品(着物の小ささにびっくり)や原稿などが見られます。ジオラマもありました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年11月
- 投稿日:2018年11月17日