遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

民俗資料館 - 能美市立歴史民俗資料館のクチコミ

なっちさん

グルメツウ なっちさん 女性/40代

3.0
  • 一人

能美市にある、歴史民俗資料館です。
入場無料で、昔の須恵器などを見ることが出来ました。
この付近は公園などもあり、色々ゆっくりと見て回ることが出来ました。

  • 行った時期:2016年4月
  • 投稿日:2018年7月2日
  • このクチコミは参考になりましたか?0はい

なっちさんの他のクチコミ

  • 釜房ダムの写真1

    釜房ダム

    宮城県川崎町(柴田郡)/ダム

    3.0

    ダム湖は水が澄んでいて、とても綺麗だと思いました。 私は、「ダムカード」を可能な限り集めて...

  • 釜房湖の写真1

    釜房湖

    宮城県川崎町(柴田郡)/展望台・展望施設

    3.0

    大きなダム湖を見ることが出来ます。 ドライブで近くを通った際、駐車場に停めて眺めました。 ...

  • 八木山てっぺんひろばの写真1

    八木山てっぺんひろば

    宮城県仙台市太白区/展望台・展望施設

    3.0

    駅の上に、展望フロアがありました。 昔行った時はなかったので、近年出来たものと思われます。...

  • 福島県観光物産館の写真1

    福島県観光物産館

    福島県福島市/その他ショッピング

    3.0

    「コラッセふくしま」の1階に入っている観光物産館です。 福島のお土産を購入する事が出来る場...

能美市立歴史民俗資料館の新着クチコミ

  • 貴重な資料

    4.0

    家族

    能美市立歴史民族資料館は能見古墳群のすぐ近くにあり古墳から出土した物が展示してあります。興味深いものばかりでした。

    • 行った時期:2018年8月
    • 投稿日:2018年8月24日

    love10さん

    love10さん

    • 自然ツウ
    • 男性
  • 歴史を感じます

    3.0

    一人

    歴史を感じます。能美古墳群の一角にあり、古墳から出土した、鉄製の武器や
    農耕具 恵須器 土師器が展示されています。

    • 行った時期:2018年4月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年6月10日

    なまさん

    なまさん

    • 石川ツウ
    • 女性/50代
  • 目を引く

    4.0

    一人

    能美市立歴史民俗資料館に行きました。古墳群から出土した貴重な品々を中心に展示してありました。 鉄製の武器や農工具が目をひきました。

    • 行った時期:2018年5月
    • 投稿日:2018年5月8日

    かずしさん

    かずしさん

    • 東京ツウ
    • 男性/40代

能美市立歴史民俗資料館周辺でおすすめのグルメ

  • 能美市立歴史民俗資料館からの目安距離
    約980m (徒歩約13分)

    たこやき太郎寺井店

    能美市寺井町/お好み焼き・鉄板焼・もんじゃ

    5.0 1件

    たこ焼きや、焼きそばなどいろいろなメニューがあります。カウンターで食べられるようになってい...by はるさん

  • 能美市立歴史民俗資料館からの目安距離
    約1.2km (徒歩約15分)

    湯谷の焼饅頭

    能美市寺井町/スイーツ・ケーキ

    5.0 1件

    車で通り過ぎると少しだけ奥まったところに店舗がポツンとあるのでわかりにくいですが、口コミで...by はるさん

  • 能美市立歴史民俗資料館からの目安距離
    約1.3km (徒歩約16分)

    ひろちゃん

    能美市寺井町/その他中華料理

    4.0 1件

    目立たない店ですが、味は確かで地元民でいっぱいです。こういう店って絶対旨いんですよね。大阪...by だいだいさん

  • いいとこ鳥 寺井店の写真1

    能美市立歴史民俗資料館からの目安距離
    約1.3km (徒歩約17分)

    いいとこ鳥 寺井店

    能美市寺井町/居酒屋

    -.- (0件)

能美市立歴史民俗資料館周辺で開催されるイベント

  • 第116回九谷茶碗まつりの写真1

    能美市立歴史民俗資料館からの目安距離
    約3.7km

    第116回九谷茶碗まつり

    能美市大成町

    2025年05月03日~05日

    陶祖斉田道開と九谷庄三の遺徳を偲び、毎年行われている「九谷茶碗まつり」は、明治41年(1908年...

  • お旅まつりの写真1

    能美市立歴史民俗資料館からの目安距離
    約6.6km

    お旅まつり

    小松市浜田町

    2025年05月09日~11日

    加賀前田家三代利常公が小松に隠居した江戸時代初めに始まったとされる、伝統の「お旅まつり」が...

  • 大堰宮公園の桜の写真1

    能美市立歴史民俗資料館からの目安距離
    約22.1km

    大堰宮公園の桜

    加賀市山代温泉

    2025年03月20日~2025年04月07日

    大聖寺川を背に大堰神社(おおひじんじゃ)が建つ大堰宮公園(おおひのみやこうえん)では、例年...

  • 大聖寺 桜まつりの写真1

    能美市立歴史民俗資料館からの目安距離
    約23.5km

    大聖寺 桜まつり

    加賀市大聖寺神明町

    2025年04月12日~13日

    加賀神明宮周辺で、毎年4月第2土日曜に桜まつりが開催されます。各町内会からの山車や獅子舞が通...

能美市立歴史民俗資料館周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.