新倉断層 糸魚川-静岡構造線
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
新倉断層 糸魚川-静岡構造線
所在地を確認する

新倉断層
新倉断層 糸魚川-静岡構造線について
国指定天然記念物。(平成13年認定)
糸魚川?静岡構造線は、新潟県糸魚川市から長野県諏訪市、山梨県早川町を経て静岡に達する。日本列島中央部を横断し、東北日本と西南日本とを分ける延長250kmにも及ぶ大断層である。
山梨県早川町新倉の内河内川左岸には、糸魚川-静岡構造線の逆断層が見事に露出している。
県道南アルプス公園線(県道37号)を北上して、小之島トンネルを抜けると左側に「新倉断層」の看板と駐車場があります。そこから5分ほど歩くと、川の対岸に新倉断層が見えます。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 山梨県南巨摩郡早川町新倉明川2913-1 地図 |
---|
新倉断層 糸魚川-静岡構造線のクチコミ(0件)
新倉断層 糸魚川-静岡構造線の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 新倉断層 糸魚川-静岡構造線(アラクラダンソウ シズオカイトイガワコウゾウセン) |
---|---|
所在地 |
山梨県南巨摩郡早川町新倉明川2913-1
|
最近の編集者 |
|