遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

時頼山西明寺のクチコミ一覧

1 - 4件 (全4件中)

  • 信濃33観音霊場の1つ

    5.0
    • 一人
    信濃33観音霊場の1つです。
    こちらも民家で御朱印をいただく寺院です。
    前日に連絡したところ、今日出かけるので、出かける前の朝早くなら良いと聞きました。
    慌てて、早朝に参拝させていただきました。
    御朱印を書いていただいている間に、観音堂を参拝し、般若心経を読経させていただきました。
    少し、丘の上にある寺院です。
    • 行った時期:2024年4月15日
    • 投稿日:2024年4月16日
    マイBOOさんの時頼山西明寺への投稿写真1

    マイBOOさん

    神社ツウ マイBOOさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 僅かな戸数の集落に立派な観音堂

    4.0
    • 一人
    中世の頃、北条時頼が出家して西明寺入道と名乗り諸国を巡っていた時にこの地を訪れて、馬神地籍に祀られていた吉窪観音のお堂に時頼山西明寺と名付けたと伝えられている。この地に来てからも火災等で喪失したが地元の方が再建、小川村の高山寺から千手観音を迎えて安置したよう。古墳を造った末裔が中世の吉窪城を造り観音堂を護っている。
    • 行った時期:2020年8月16日
    • 投稿日:2020年11月14日
    メタボ大王さんの時頼山西明寺への投稿写真1

    メタボ大王さん

    長野ツウ メタボ大王さん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 時頼山西明寺入口

    4.0
    • 一人
    地蔵群を降りると吉窪集落になる。大きな西明寺の案内看板がある。信濃33番札所第8番札所。裾花凝灰岩が崩れた窪地に7,8軒の家がある。集落の半分位の面積に太陽光発電のパネルが設置してある。
    • 行った時期:2020年8月16日
    • 投稿日:2020年11月14日
    メタボ大王さんの時頼山西明寺への投稿写真1

    メタボ大王さん

    長野ツウ メタボ大王さん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 鎌倉幕府執権の北条時頼も篤く信仰した

    4.0
    • 一人
    元々は「西明寺」だったが、 時頼公が寺領を寄進して大檀那となったことから「最明寺」という名前に改まったと言います。長野の善光寺如来の分身として鎌倉幕府執権の北条時頼も篤く信仰したそうです。
    • 行った時期:2017年12月
    • 投稿日:2018年1月29日

    きよしさん

    東京ツウ きよしさん 男性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい

時頼山西明寺のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.