信濃国分寺本堂
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
入母屋造り - 信濃国分寺本堂のクチコミ
神社ツウ ponちゃんさん 男性/50代
- 一人
-
信濃国分寺本堂
by ponちゃんさん(2018年9月撮影)
いいね 0 -
信濃国分寺
by ponちゃんさん(2018年9月撮影)
いいね 0
重厚な建屋で1860年に竣工。本堂は近世の堂としては東信地方最大とのこと。入母屋造りの屋根、向拝の彫刻、虹梁の複雑な絵様が見所です。
- 行った時期:2018年9月
- 投稿日:2020年11月23日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ponちゃんさんの他のクチコミ
-
生島足島神社歌舞伎舞台
長野県上田市/歴史的建造物
摂社諏訪神社の左方にあります。内部には、武田信玄の「願文」や「起請文」、真田昌幸・信幸父子...
-
大手門公園
長野県小諸市/公園・庭園
市営大手門公園駐車場に隣接し、小諸城の大手門の右手にある公園です。大手門見学ついでに通行し...
-
山本勘助の鏡石
長野県小諸市/文化史跡・遺跡
武田信玄の軍師山本勘助が小諸城築城時に使用したと伝えられている石です。勘助は朝夕この鏡石に...
-
懐古園の文学碑
長野県小諸市/文化史跡・遺跡
懐古園内には島崎藤村、若水牧水他、著名人の歌碑が14つあり旬碑めぐりが楽しめるようになってい...
信濃国分寺本堂の新着クチコミ
-
聖武天皇の詔で建立された信濃国分寺の後継寺院です
本堂は江戸時代末に建立されたもので、長野県の県宝に指定されているそうで、東信地方の近世の堂としては最大級のものだそうで、薬師堂と呼ばれています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年6月6日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年9月23日
-
信濃国分寺本堂
江戸時代末期に建てられたそうです。案内板の説明によると、完成まで三十年以上を要した大事業で、豪華な造りの建物です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年4月5日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年4月6日
のりゆきさん
-
彫刻がすばらしい。
江戸時代末期、発願から33年の年月をかけて、万延元年(1860年)に竣工したという本堂は、その堂々とした姿に建立に携わった人々の熱意が感じられます。細部も手の込んだ造りになっていて、特に彫刻などの装飾がすばらしいと思いました。蓮の花が咲いている時期にお参りができて幸運でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年8月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年3月4日
他1枚の写真をみる
-
建築
古いお寺なので建築様式も美しく、豪華な造りが目をひきます。広い境内では厳かな雰囲気が流れ時がゆっくりとすぎます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年5月
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年8月19日
-
信濃国分寺本堂
信濃国分寺本堂。薬師堂ともいわれている。県宝。善光寺に似ている。参道の両側には蓮の大鉢が並び、丁度見頃だった。朝の方が咲いているらしい。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年7月31日
- 投稿日:2018年8月2日