遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

信濃国分寺跡

信濃国分寺跡案内_信濃国分寺跡

信濃国分寺跡案内

史跡公園_信濃国分寺跡

史跡公園

説明のパネル。_信濃国分寺跡

説明のパネル。

礎石から規模の大きさが分かります。_信濃国分寺跡

礎石から規模の大きさが分かります。

基壇が整備されています。_信濃国分寺跡

基壇が整備されています。

信濃国分寺跡の僧寺跡講堂跡地_信濃国分寺跡

信濃国分寺跡の僧寺跡講堂跡地

信濃国分寺跡
信濃国分寺跡
信濃国分寺跡
信濃国分寺跡・・・・線路の向こう側が丁度、仁王堂の在った場所_信濃国分寺跡

信濃国分寺跡・・・・線路の向こう側が丁度、仁王堂の在った場所

  • 信濃国分寺跡案内_信濃国分寺跡
  • 史跡公園_信濃国分寺跡
  • 説明のパネル。_信濃国分寺跡
  • 礎石から規模の大きさが分かります。_信濃国分寺跡
  • 基壇が整備されています。_信濃国分寺跡
  • 信濃国分寺跡の僧寺跡講堂跡地_信濃国分寺跡
  • 信濃国分寺跡
  • 信濃国分寺跡
  • 信濃国分寺跡
  • 信濃国分寺跡・・・・線路の向こう側が丁度、仁王堂の在った場所_信濃国分寺跡
  • 評価分布

    満足
    29%
    やや満足
    71%
    普通
    0%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    -.-

    友達

    -.-

    シニア

    4.3

    一人旅

    4.2

信濃国分寺跡について


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒386-0016  長野県上田市国分1125 地図

信濃国分寺跡のクチコミ

  • 規模の大きさが分かります。

    4.0

    カップル・夫婦

    今は国道18号線としなの鉄道によって分断されていますが、その二つに挟まれたところが、国分寺跡として整備されています。発掘された礎石から規模の大きな寺院であったことがわかります。資料で確認すると、門や金堂、講堂などの建物が南北に整然と建てられていたようです。あるのは基壇と礎石だけですが、それぞれの建物のあった場所には解説のパネルが設置されていましたので、往時を偲ぶことができました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2020年8月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2021年3月1日

    Yanwenliさん

    Yanwenliさん

    • 神社ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 主に基壇復元が復元されている

    4.0

    一人

    写真は僧寺跡の講堂跡地です.ご覧の通り,尼寺・僧寺跡ともに,主に基壇復元が復元されているだけですが案内板等があるので興味のある方は散策がてら見学してみるのも良いかもしれません.

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年9月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年10月1日

    ponちゃんさん

    ponちゃんさん

    • 神社ツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

  • しなの鉄道(元信越線)により分断された信濃国分寺跡

    4.0

    一人

    信濃国分寺跡。奈良時代、聖武天皇の詔により全国に作られたもの。国分寺は国府のそばに建てられたことから、この付近に信濃で最初の国府があっと考えられているが特定には至っていない。条里制遺構が発掘された古里地区ではないかと推定されている。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年7月31日
    • 投稿日:2018年8月2日

    メタボ大王さん

    メタボ大王さん

    • 長野ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

信濃国分寺跡の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 信濃国分寺跡(シナノコクブンジアト)
所在地 〒386-0016 長野県上田市国分1125
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
その他 文化財:[国史跡]信濃国分寺跡
その他 駐車場:普通車100台 大型車3台
その他情報 建築年代1:天平13年
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0268-27-8706
ホームページ http://museum.umic.ueda.nagano.jp/kokubunji/menu.htm
最近の編集者
じゃらん
2016年2月18日
日本観光振興協会
新規作成

信濃国分寺跡に関するよくある質問

  • 信濃国分寺跡周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 信濃国分寺跡の年齢層は?
    • 信濃国分寺跡の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

信濃国分寺跡の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 80%
  • 1〜2時間 20%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 100%
  • やや空き 0%
  • 普通 0%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 14%
  • 20代 0%
  • 30代 0%
  • 40代 14%
  • 50代以上 71%
男女比
  • 男性が多い 100%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 71%
  • 2人 14%
  • 3〜5人 14%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.