安楽寺(長野県上田市)
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
一見の価値あります。 - 安楽寺(長野県上田市)のクチコミ
グルメツウ かなさん 女性/30代
- 一人
-
立派な塔です。
by かなさん(2018年4月撮影)
いいね 1
安楽寺の木造八角塔は思っていたより結構大きいです。隠し塔の風情あります。傘が椎茸みたいです。確かにこれだけ山奥で坂があれば木曽義仲の焼き討ちや火事逃れられたのかと。写真は上で撮るとお墓も写ってしまいますが‥。
質実剛健な建築ですが、見ていて心安らぐ形かなと。でも夏は蚊がガンガン飛びそうです。
- 行った時期:2018年4月
- 投稿日:2018年4月28日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
かなさんの他のクチコミ
-
ネット予約OK
美楽温泉 SPA-HERBS
埼玉県さいたま市北区/日帰り温泉
オンラインカード決済ですが、利用直前予約ができるのがいいです。ポイント消化に丁度よいです。...
-
ネット予約OK
川越プリンスホテル
埼玉県川越市/バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン
ランチが多いじゃらんグルメ体験予約では、貴重な予約しやすい夕方の時間帯もあり、冬のポイント...
-
ネット予約OK
川越プリンスホテル
埼玉県川越市/バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン
選べる予約時間帯に幅があって助かりました。夜でも立地(本川越駅となり)がよくかつ体験では数...
-
ネット予約OK
川越プリンスホテル
埼玉県川越市/バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン
立地が最強のプリンスホテルにて、落ち着いた綺麗な環境で、ゆったりと食べれました。多分、平日...
安楽寺(長野県上田市)の新着クチコミ
-
最高。
帰る日の前日になんとしてもお参りしたくて夕方に行きました。参拝が5時までなので迷いましたが本堂からは近いので登りましたがいつまでも眺めていたい、素晴らしい塔です。
ここは絶対にお出かけください詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月14日
-
国宝の八角三重塔は一見、四重塔に見えます
天平年間に創建された寺院だそうですが、鎌倉時代に禅寺として北条氏の庇護を得て栄えたそうです。現在は曹洞宗の寺院で本尊は釈迦如来です。長野県で最初に国宝指定された八角三重塔が立派で信州最古の禅寺と言われています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年7月16日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年2月2日
-
国宝の八角三重塔は知らなかった
別所温泉駅から徒歩で十数分の場所にあり緩やかな坂を上ります、道案内もあり静かで落ち着いた佇まいのお寺でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年7月6日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年7月8日
-
感じる国宝
入場料があります。改札を過ぎると階段がどんと迫ってきます。その途中でも塔が見えてきます。緑の中にしっかりそびえたつ塔という感じです。造りが本当に圧巻。汗をかきかき階段を上りゆっくり鑑賞。感じる感じる、歴史を。国宝の意味が分かります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年6月
- 投稿日:2024年6月21日
-
八角3重の塔
お寺の本堂から少し登りますがスギなど大木に囲まれたなかとても静かなところです。一見の価値以上です。北向き観音から近い場所です。別所温泉にとまったら行ってみて。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年6月
- 投稿日:2024年6月14日