養命酒製造(株)駒ヶ根工場
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
雨の日に最適 - 養命酒製造(株)駒ヶ根工場のクチコミ
お宿ツウ yasuくんさん 男性/50代
- カップル・夫婦
あいにくの雨でしたが、工場の中なので問題なく、養命酒の製造工程…特に色々な生薬を実際に触り、臭いをかぐことが出来、興味深かった。
カフェで薬膳カレーも食べられ、ショップも養命酒製造のオリジナル商品が充実しており、たくさん買ってしまった。
思っていたより、楽しく大満足でした。
- 行った時期:2018年9月25日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2018年10月29日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
yasuくんさんの他のクチコミ
-
ネット予約OK
最上峡芭蕉ライン観光株式会社
山形県戸沢村(最上郡)/屋形船・納涼船
コロナ下でしたが、やっていて良かった。午前最初の便なので、空いていた。川の上ではとても涼し...
-
清泉寮ジャージーハット
山梨県北杜市/その他軽食・グルメ
清里に来たらこれを食べなきゃという事で、清泉寮に行きましたが…お盆前の3連休なのでやはり凄...
-
まきば公園
山梨県北杜市/牧場・酪農体験
さすがに8月の3連休だけあってレストランは混雑していた。でも広い公園でヤギ・羊もいてのんび...
-
サンメドウズ 大泉・清里スキー場
山梨県北杜市/スキー・スノーボード
標高が高く下界は灼熱の夏なのに、涼しく快適。素晴らしい景観を見ながら食事が出来たり、ソファ...
養命酒製造(株)駒ヶ根工場の新着クチコミ
-
意外にたのしかった
雨で楽しめる施設は?と思いいってみました。
無料で体験できる工場、とてもありがたい。そして知識がふかまりかなり楽しかったです。周りの施設もオサレでたのしいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年6月
- 投稿日:2025年6月27日
-
くらすわの森 癒しの時間
養命酒の工場は以前に行きましたので、今回は昨年秋にリニューアルした「くらすわの森」を訪ねました。緑の中にある施設で全天候型、壁はオールガラスですので、名前通り森の中にいる感じで楽しめました。窓際に沿って設置された席で外を見ながらのランチセットはおいしく、気持ちよくいただけました。施設内でバーベキューもいただけるようでしたので、次回体験したいと思います。少し離れた場所にあるウッディでこじんまりとした図書館は静かで居心地がよく、時が過ぎるのを忘れてしまうようなリラックスできる空間でした。何度行っても楽しめそうな施設でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年5月13日
-
くらすわの森
おしゃれで新しいのでキレイ!!
食べ物や飲み物、お菓子やパン、ジェラートも、全てがおしゃれで美味しいです!!ですが、お値段は都会のような設定で割高に感じます。
映えますけどね!!
マルシェやお土産も買えるので旅の目的地のひとつに加えるのはアリ!!
ランチをしてからブラブラとお散歩したのですが、森の空気が気持ち良かったです。その後シュークリームやジェラートを食べて、お土産を買って帰りました。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月
- 投稿日:2025年5月8日
-
素敵でした。
工場見学も良かったのですが、おしゃれなカフェやベーカリーがあり、ゆったりとカフェでお茶ができます。
新鮮なアスパラガスを購入しました。とてもおいしかったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月
- 投稿日:2025年4月26日
-
養命酒はこうして作られている
残念ながらラインが止まっている日に当たってしまったのでほぼ動いていませんでしたが、メンテナンス作業なのか、はたまた見学者の為なのか、たまーにちょっとだけラインを動かしているのが観られました。
止まっている日でも養命酒の成り立ちや工場説明の上映があったり、見学ルートのモニターで作業の説明を見られたり、クイズ形式のパネルがあったりするので結構楽しめました。売店には養命酒から発売されているもののスーパーではなかなかお目にかからないものが売っていました。お値段はまあまあします。
試飲が出来るという情報があって楽しみにしていたのですが、ラインが止まっている日だからか?ありませんでした。ガックリ。最後にある養命酒の箱の顔ハメパネルは立体感が出て面白いのでぜひ撮って下さい。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年12月10日

