下諏訪温泉
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
下諏訪温泉
所在地を確認する
下諏訪温泉の町 下諏訪駅でも湯煙が
下諏訪温泉の町 下諏訪駅でも湯煙が
新湯
宿泊した鉄鉱泉本館
菅野温泉 券売機
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
下諏訪温泉のクチコミ
-
入浴料・280円の銭湯。
12月・第1月曜日、マイカーひとり旅で立ち寄り入浴。
「下諏訪財産区・三湯ぶらりめぐり」に挑戦だ。
具体的には、「遊泉ハウス児湯」「新湯」「担過の湯」三つの湯だ。入浴料はいずれも280円だ。
駐車場が一番大きい「遊泉ハウス児湯」の駐車場へ。
受付で聞くと「他の二つの湯は駐車場が狭く、停められないかもしれない」とのアドバイス。
児湯の駐車場に停めたまま、三湯めぐりすることに。
児湯
諏訪大社に一番近い。
脱衣所の他に、5〜6人休憩できるスペースあり。
一番大きな施設だ。
10人サイズの内湯の他に、小さいながら露天風呂有り。
新湯
児湯から徒歩で3〜4分程。
下り坂の下にあるので、行きは良いが帰りはやや大変。
一番小さい施設で、小さめの内湯がひとつ。
珍しいのが、シヤワーの水栓だ。
普通の水道の水栓だが、蛇口が無く、シャワーホースに直結されている。
日本全国で多くの温泉に入ったと自負しているが、初めての設備だ。
担過の湯
児湯から徒歩2分位。
高温で有名らしい。
内湯がふたつ。
やや熱めの湯が44度設定。
熱めの湯が47度設定。
露天風呂もあり、湯温設定の表示はないが、42度位。
44度の湯に入るが、やや熱めどころか、かなり熱い。
1分位は入れるが、それが限度だ。休憩しながら3回入る。
47度の湯は手だけ入れるが。とてもじゃないが入れない。
受付の女性に47度の湯に入る人がいるのか? 尋ねると、
地元の人で、子供のころから慣れている人は入るとのこと。
三湯共通
浴室内にボディーソープ、シャンプーなし。
脱衣所にドライヤーはあるが、有料で2分10円。
帰り道に、名物らしい、塩羊かん屋に寄り、お土産に購入。
名湯と名高い下諏訪の温泉三湯を制覇し、ご満悦だ。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年12月2日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年12月3日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
駅横に御柱の案内をするコーナー
駅前に観光案内所だけでなく、御柱の解説コーナーの部屋があって列車を待つ間に御柱の勉強ができました。あと、写真にある岩のところに温泉が出ていて触ることはできます。(手湯できるほどではない)こういった触れる温泉は諏訪大社始め古い下諏訪温泉街には何軒かあるので見つけるのも面白いです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月
- 投稿日:2024年5月26日
北の旅人さん
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
落ち着いた雰囲気と熱い湯が特徴
上諏訪温泉の方が派手さがあるが、下諏訪温泉はまさに諏訪大社の門前として雰囲気がよい。温泉はどこも熱い。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年9月
- 投稿日:2022年9月26日
このクチコミは参考になりましたか? 2
下諏訪温泉の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 名称 | 下諏訪温泉(シモスワオンセン) |
|---|---|
| 所在地 |
〒393-0001 長野県諏訪郡下諏訪町
|
| その他 | 温泉泉質:ナトリウム、硫酸塩泉 温泉効能:高血圧、中風、肝臓病、胃腸病等 |
| その他 | 駐車場 |
| お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0266-26-2102 |
| 最近の編集者 |
|
下諏訪温泉に関するよくある質問
-
- 下諏訪温泉周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 万治の石仏 - 約1.1km (徒歩約14分)
- 柿蔭山房 - 約1.9km (徒歩約24分)
- 下諏訪町立諏訪湖博物館・赤彦記念館 - 約1.3km (徒歩約17分)
- 八島湿原のレンゲツツジ - 約8.0km
-
- 下諏訪温泉の年齢層は?
-
- 下諏訪温泉の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 下諏訪温泉の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 下諏訪温泉の子供の年齢は4〜6歳, 7〜12歳, 13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
下諏訪温泉の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 26%
- 1〜2時間 28%
- 2〜3時間 17%
- 3時間以上 29%
- 混雑状況
-
- 空いている 26%
- やや空き 21%
- 普通 37%
- やや混雑 16%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 10%
- 30代 21%
- 40代 34%
- 50代以上 36%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 44%
- 2人 45%
- 3〜5人 12%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 33%
- 7〜12歳 33%
- 13歳以上 33%
