名和昆虫博物館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
- シェアする
昆虫好きにはたまらない - 名和昆虫博物館のクチコミ
グルメツウ みかんさん 男性/40代
- 一人
岐阜公園の中にあるこじんまりとした博物館です。珍しい施設なので昆虫好きにはたまらないレアなスポットだと思います。
- 行った時期:2016年8月
- 投稿日:2016年8月15日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
みかんさんの他のクチコミ
-
ポムの樹 そごう大宮店
埼玉県さいたま市大宮区/洋食全般
そごうの中でアクセスも良く、美味しいので人気があるお店です。種類豊富なオムライスはふわとろ...
-
ステーキ宮 川越店
埼玉県川越市/ステーキ・ハンバーグ・カレー
ちょっといいお肉をリーズナブルに味わえます。雰囲気のいいお店で、味も間違いなく美味しいので...
-
クアアイナ KUA `AINA さいたま新都心店
埼玉県さいたま市中央区/その他軽食・グルメ
とにかくお肉がボリュームたっぷりでジューシーです。パンもふっくらでハンバーガーだけでお腹い...
-
うなぎ ますや 満寿家
埼玉県さいたま市浦和区/日本料理・懐石
地元の人を中心に昔から人気のあるお店です。うなぎはふっくら柔らかで言うまでもなく美味しくて...
名和昆虫博物館の新着クチコミ
-
昆虫好きな人にとってはうれしい反面ちょっと悲しい
昆虫が好きで入館しました。モルフォ長が美しく壁に飾られており、海外の昆虫まで幅広く数多く展示されています。タガメは現在、そこらの田んぼで見ることができないため姿を見たくて行きました。生きている個体を展示してあるかなと思い、水のあるケースからタガメを観察していたら白いものが付いていました。おそらくカビだと思います。
少し肌寒い時期に行ったとき、自分一人で暖房をつけてくださったのですが…展示物(今回は昆虫)を扱う上では人間よりも重要視されるべきなのは展示物です。気持ちはうれしいのですが、展示物の保管の仕方を知らない方が現在運営されているのではないでしょうか?
様々な種類で数多く展示されており、解説パネルからも愛情が伝わってきて嬉しかった半面、そこが悲しかったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1~2時間
- 投稿日:2022年8月24日
-
キレイな蝶の種類の多さ、そして隠れ展示が楽しい
岐阜市歴史博物館の裏手にある昆虫専門の博物館。
日本国内では現存する最古の昆虫博物館だそうで、
たしかに建物が、洋風&クラシカル&年季が入ってます。
次から次へと人が入ってく隣の大きな歴史博物館に比べて、
こちらは小さいし入場者が自分一人だけでした。
とても綺麗に形良く保存された昆虫が、所狭しとたくさん飾られ、
隠れ展示として蓋がされてる物があったりでちょっとドキドキ(笑)
訪れた人を少しでも楽しませようと工夫を凝らしてます。
そこそこ種類の多いお土産用グッズを売ってますし、
とても綺麗な蝶たちや、珍しい貴重な昆虫を肉眼で見られるので、
たまにはこういう博物館も覗いて見るのも良いと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年2月6日
-
名和昆虫博物館
金華山を降りて岐阜公園内の名和昆虫博物館に寄りました。ある意味で岐阜城天守閣よりも魅力的な素晴らしい昆虫博物館、図鑑ではないリアルな昆虫標本の美しさは感動物です。
- 行った時期:2020年7月24日
- 投稿日:2020年8月15日
-
昆虫好きさん
昆虫好きの息子を連れていきました。
施設自体はこじんまりとした建物ですが展示物はしっかりとされていました。
珍しい昆虫の数々。きれいな蝶。昆虫にあまり興味のない私もたのしめました。
ちょっとした売店もあります。蟻のアクリル樹脂キーホルダーを購入。ここならではかと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1~2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:4~6歳
- 人数:3人~5人
- 投稿日:2019年7月3日
-
名和昆虫博物館
岐阜公園の敷地内にある昆虫博物館。
珍しい昆虫がすごい量展示してあり、見ごたえあります。
虫好きにオススメかな。
見たことがない昆虫が見れ、稀少価値ありです。- 行った時期:2019年1月4日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年1月12日