遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

浜松市楽器博物館

ヴァイオリン色々。
奏でてみたいデス!_浜松市楽器博物館

ヴァイオリン色々。 奏でてみたいデス!

浜松市楽器博物館
チェンバロ(ハープシコード)です。若き日のベートーンヴェンも
これを頭に置いて作曲した。_浜松市楽器博物館

チェンバロ(ハープシコード)です。若き日のベートーンヴェンも これを頭に置いて作曲した。

浜松市楽器博物館
電子ドラムを叩くことができます。_浜松市楽器博物館

電子ドラムを叩くことができます。

素敵なセンスです_浜松市楽器博物館

素敵なセンスです

ヴァルブのない時代のホルン
演奏者の苦労が忍ばれます。_浜松市楽器博物館

ヴァルブのない時代のホルン 演奏者の苦労が忍ばれます。

クリストフォリ・ピアノ_浜松市楽器博物館

クリストフォリ・ピアノ

浜松市楽器博物館
馬頭琴に触れるコーナーにて。_浜松市楽器博物館

馬頭琴に触れるコーナーにて。

  • ヴァイオリン色々。
奏でてみたいデス!_浜松市楽器博物館
  • 浜松市楽器博物館
  • チェンバロ(ハープシコード)です。若き日のベートーンヴェンも
これを頭に置いて作曲した。_浜松市楽器博物館
  • 浜松市楽器博物館
  • 電子ドラムを叩くことができます。_浜松市楽器博物館
  • 素敵なセンスです_浜松市楽器博物館
  • ヴァルブのない時代のホルン
演奏者の苦労が忍ばれます。_浜松市楽器博物館
  • クリストフォリ・ピアノ_浜松市楽器博物館
  • 浜松市楽器博物館
  • 馬頭琴に触れるコーナーにて。_浜松市楽器博物館
  • 評価分布

    満足
    41%
    やや満足
    41%
    普通
    16%
    やや不満
    1%
    不満
    1%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    4.2

    カップル

    4.1

    友達

    4.0

    シニア

    4.2

    一人旅

    4.2

浜松市楽器博物館について

世界中の楽器を展示。ヘッドホーンで各々の音を楽しむこともできる。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 その他:開館 09:30?17:00 (8月は休館なし) 休館 毎月第2、第4水曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始、館内整理・施設点検日
所在地 〒430-7790  静岡県浜松市中区中央3-9-1 地図
053-451-1128
交通アクセス (1)浜松駅から徒歩で

浜松市楽器博物館のクチコミ

  • 音楽に関心のない人でも一度はみてほしい

    5.0

    一人

    よくもまあこれだけ揃えたものだと感心しました。説明も良く書かれていて参考になりました。一度では見切れないので再訪したいです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年7月
    • 投稿日:2025年7月15日

    まゆちゃんさん

    まゆちゃんさん

    • 男性/80代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 展示内容の充実ぶりに感動

    5.0

    カップル・夫婦

    入場料、大人800円、70歳以上は無料。
    駐車場は隣接(有料)
    しっかり観ていると1時間はあっという間に過ぎた。
    それぞれの楽器の音色は付属のイヤホーンで聞くことができる。
    感動の展示で満足。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年6月24日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2025年6月28日

    テンツーさん

    テンツーさん

    • お宿ツウ
    • 男性/70代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

  • 演奏体験もできる素晴らしい博物館

    5.0

    家族

    アクトシティー4施設のうち、一つの施設が楽器博物館になっています。駐車場は向かい側の建物の地階にあります。写真撮影はOKですが、フラッシュ・自撮り棒・一脚・三脚の使用は禁止です。ヤマハで有名な浜松市というだけあって、世界中の楽器や音楽に関係するものが所狭しと展示されています。現代の楽器だけでなく、太古の楽器から近代まですべて揃っているのが素晴らしい。二階の体験ルームでは休憩を兼ねて小楽器を演奏することができます。また、地階のステージ前では、南アジアの竹製の楽器を実際に演奏して、歌のメロディーを参加者全員で完成する体験もできます。楽器の鑑賞だけでなく、演奏体験もできる素晴らしい博物館です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年9月2日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者、その他
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2024年11月28日

    他12枚の写真をみる

    あおちゃんさん

    あおちゃんさん

    • グルメツウ
    • 男性/70代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

浜松市楽器博物館の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 浜松市楽器博物館(ハママツシガッキハクブツカン)
所在地 〒430-7790 静岡県浜松市中区中央3-9-1
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)浜松駅から徒歩で
営業期間 その他:開館 09:30?17:00 (8月は休館なし) 休館 毎月第2、第4水曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始、館内整理・施設点検日
料金 大人:800円
高校生:400円
備考:中学生以下・70才以上・障害者無料
バリアフリー設備 車椅子貸出4 ベビーカー6台 車椅子対応トイレ○ 盲導犬の受け入れ○
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
053-451-1128
ホームページ https://www.gakkihaku.jp/
最近の編集者
施設関係者
2017年10月10日
じゃらん
2014年10月20日
日本観光振興協会
新規作成

浜松市楽器博物館に関するよくある質問

  • 浜松市楽器博物館の営業時間/期間は?
    • その他:開館 09:30?17:00 (8月は休館なし) 休館 毎月第2、第4水曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始、館内整理・施設点検日
  • 浜松市楽器博物館の交通アクセスは?
    • (1)浜松駅から徒歩で
  • 浜松市楽器博物館周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 浜松市楽器博物館の年齢層は?
    • 浜松市楽器博物館の年齢層は40代が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 浜松市楽器博物館の子供の年齢は何歳が多い?
    • 浜松市楽器博物館の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

浜松市楽器博物館の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 12%
  • 1〜2時間 57%
  • 2〜3時間 23%
  • 3時間以上 8%
混雑状況
  • 空いている 32%
  • やや空き 31%
  • 普通 33%
  • やや混雑 4%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 2%
  • 20代 11%
  • 30代 28%
  • 40代 30%
  • 50代以上 29%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 100%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 21%
  • 2人 50%
  • 3〜5人 26%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 1%
子供の年齢
  • 0〜1歳 9%
  • 2〜3歳 19%
  • 4〜6歳 19%
  • 7〜12歳 35%
  • 13歳以上 18%
(C) Recruit Co., Ltd.