宗長庵趾
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
松尾芭蕉も - 宗長庵趾のクチコミ
東京ツウ りすさん 女性/60代
- 家族
駅前にあるので分かりやすかったです。俳人の如舟が、連歌師の宗長を偲んで宗長庵を建てていた場所で、松尾芭蕉もここを訪れたそうです。
- 行った時期:2017年6月
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年5月21日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
りすさんの他のクチコミ
宗長庵趾の新着クチコミ
-
連歌師宗長を偲んで建てた庵
JR東海道線の島田駅の北口ロータリーに設けられています。室町時代後期の連歌師宗長の句碑と共に在り、江戸元禄時代の地元の俳人「塚本如舟」が宗長を偲んでここに庵を結んだそうです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年8月14日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年1月9日
-
島田出身の連歌師
宗長庵趾を見に行きました。宗長は室町時代に活躍した島田出身の連歌師です。江戸時代に入って後世の人々が宗長を慕ったようです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年5月17日
-
島田駅の北口にあります
蓬莱橋を往復で歩いたあと、島田駅の南口から北口へ抜けると、交番の手前に石碑があります。
これは島田出身で1448年に生まれた宗長さんを、江戸時代に生きた島田宿の俳人の塚本さんが慕って「宗長庵」を建てた、
その「宗長庵」の跡だということです。
塚本さんからすると宗長さんは200年〜250年前の人、現代に生きる私からすると宗長庵が建っていた元禄年間は300年〜330年の昔、
今から200年から300年後のこの場所は、いったいどうなっているのでしょうか。薄暮の駅前でチラッとそんなことを考えました。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年2月26日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年7月5日
-
自転車で周ってて
市の指定史跡で ばらの丘から 島田駅に向かう途中で発見 で この人物 この時代に85歳まで生きるって強者ですね
詳細情報をみる
- 行った時期:2015年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年7月4日