天城山隧道 (旧天城トンネル)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
天城山隧道 (旧天城トンネル)
所在地を確認する
トンネル内部です。
天城トンネル
南側のトンネル入口付近にあった看板。
北側のトンネル入口です。
天城トンネル
外観です
立派な名板
入口
雰囲気あります
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
天城山隧道 (旧天城トンネル)について
伊豆市と河津町を結ぶこのトンネルは、明治38年に築造され現国道の新天城トンネルと区別するため「旧天城トンネル」と呼ばれています。全長445.5mのアーチや側面など、すべて切り石で建造されており、石造道路トンネルとしては、日本に現存する最長のものです。「日本の道100選」「日本百名峠」にも選ばれています。11月の紅葉の時季には天城越え紅葉まつりを開催しており、伊豆の踊子と提灯を持って、トンネル内を歩く提灯ウォークなども好評。
文化財 国指定重要文化財
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 所在地 | 〒410-3206 静岡県伊豆市湯ヶ島字桐山 地図 |
|---|---|
| 交通アクセス | (1)修善寺駅 バス 35分 東海バス「河津駅」行、水生地下下車 東名沼津IC 車 50分 伊豆縦貫道、国道414号経由 |
天城山隧道 (旧天城トンネル)のクチコミ
-
とうとう天城峠を越えました!
旧道で道が舗装されていません。知らずに自家用車で行ったのでガタガタでかなりアクティブでした。
しかし、トンネルは昔の姿そのままで、伊豆の踊り子の小説の世界にタイムスリップしたかのような感慨深いものでした。また、このトンネルが伊豆をひとつに繋いだと思うと歴史を感じました。
た。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年9月
- 投稿日:2025年9月26日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
天城越えのあの有名なトンネル
松本清張の天城越えに出てくるトンネル。伊豆には何度も行っているけどなぜか訪れたことがなかったので今回の旅行の目的の一つでした。水生地下駐車場から30分ぐらい緩い坂道を歩きました。この道は車でも通行できますが、わだちが深くて運転には注意が必要です。古い木造の作りで灯りが雰囲気良い素敵なトンネルでした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年4月2日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
大雨の後で旧道は乗用車では難しそうなすごい悪路でした
現在はどうなっているのか分かりませんが、この時は大雨の後で川のように流れた水で道路が削られ、腹が摺りそうな悪路で隧道に到着するまでとても不安でした。天城山隧道は小説や映画にも出てくる特別な場所なのでとても歴史を感じました。切石で造られたトンネル壁面や入口のアーチは重厚で国の重要文化財に指定されています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年5月9日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年8月18日
このクチコミは参考になりましたか? 0
天城山隧道 (旧天城トンネル)の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 名称 | 天城山隧道 (旧天城トンネル)(アマギサンズイドウ) |
|---|---|
| 所在地 |
〒410-3206 静岡県伊豆市湯ヶ島字桐山
|
| 交通アクセス | (1)修善寺駅 バス 35分 東海バス「河津駅」行、水生地下下車
東名沼津IC 車 50分 伊豆縦貫道、国道414号経由 |
| その他 | 文化財:国指定重要文化財 |
| お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0558-85-1056 |
| 最近の編集者 |
|
天城山隧道 (旧天城トンネル)に関するよくある質問
-
- 天城山隧道 (旧天城トンネル)の交通アクセスは?
-
- (1)修善寺駅 バス 35分 東海バス「河津駅」行、水生地下下車 東名沼津IC 車 50分 伊豆縦貫道、国道414号経由
-
- 天城山隧道 (旧天城トンネル)周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 浄蓮の滝 - 約4.7km
- 天城わさびの里 - 約3.0km (徒歩約38分)
- 世古峡 - 約6.2km
- 昭和の森会館 伊豆近代文学博物館 - 約3.1km
-
- 天城山隧道 (旧天城トンネル)の年齢層は?
-
- 天城山隧道 (旧天城トンネル)の年齢層は30代, 40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 天城山隧道 (旧天城トンネル)の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 天城山隧道 (旧天城トンネル)の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
天城山隧道 (旧天城トンネル)の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 85%
- 1〜2時間 15%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 62%
- やや空き 18%
- 普通 18%
- やや混雑 2%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 2%
- 20代 10%
- 30代 30%
- 40代 30%
- 50代以上 29%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 28%
- 2人 58%
- 3〜5人 13%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 25%
- 7〜12歳 50%
- 13歳以上 25%
