北条時頼の墓
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
- シェアする
緑に癒される空間 - 北条時頼の墓のクチコミ
神社ツウ ロンちゃんさん 女性/40代
- 一人
北条時頼の墓に行きました。北鎌倉の紫陽花で有名な明月院の中にあります。とても静かで緑に癒される空間でした。
- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年5月15日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ロンちゃんさんの他のクチコミ
-
ネット予約OK
石見銀山世界遺産センター
島根県大田市/史跡・名所巡り
ここから間歩と呼ばれる坑道へのツアーに参加することができます。時間がもったいないなら直接銀...
-
小泉八雲記念館
島根県松江市/博物館
企画展もあり、実際に八雲が使っていたものもあります。このお方が、居たからこそ、各地の話が世...
-
島根ワイナリー
島根県出雲市/焼肉
ワインや子供のためのジュースの試飲も置いてあり自由にゆっくり楽しめます。駐車場はかなり広い...
-
金華山
鳥取県南部町(西伯郡)/山岳
靴は底の厚いしっかりしたものにした方が良いでしょう。のんびり歩いて1時間少しで山頂まで着け...
北条時頼の墓の新着クチコミ
-
お墓
あじさいの時期に行ったので明月院はとても混んでいました。
入口から入って左側に行くと5代執権の北条時頼の廟とお墓があります。
ここあたりは空いてました。- 行った時期:2017年6月
- 投稿日:2018年9月6日
-
名執権
北条氏にゆかりの深いこの地の人々が名執権として誉れ高い時頼の徳を慕って、分骨を幕府に願い出てこの地に墓を建てたのだといわれています。
- 行った時期:2016年4月
- 投稿日:2018年8月1日
pecdさん
-
明月院です。
北条時頼のお墓が北鎌倉の紫陽花で有名な明月院の中にあります。とても静かで素敵な緑に癒される空間です。
- 行った時期:2018年7月
- 投稿日:2018年7月14日
-
歴史の為政者
鎌倉幕府の第5代執権でもある北条時頼の墓が、伊豆の国市の最明寺にあります。分骨のようですね。北条時頼は、執権を辞任するとすぐに鎌倉にあった最明寺で蘭渓道隆を戒師として出家し、最明寺入道と呼ばれるようになります。そして7年後に37歳の若さで亡くなりました。北条氏にゆかりのあるこの地の人々が分骨を願い出て、この地に墓を建ててくれたそうです。近くには北条氏の歴代執権の墓が数多くあります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年4月20日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年4月22日
-
歴史に興味のある方は是非
ひっそりとしたところにありました。駅から少し歩いて、散歩がてらのお参りになりました。歴史に興味のある方は是非。
- 行った時期:2017年8月
- 投稿日:2017年12月25日