遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

清雲寺

清雲寺
清雲寺 七面山_清雲寺

清雲寺 七面山

清雲寺 山門_清雲寺

清雲寺 山門

  • 清雲寺
  • 清雲寺 七面山_清雲寺
  • 清雲寺 山門_清雲寺
  • 評価分布

    満足
    44%
    やや満足
    56%
    普通
    0%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    -.-

    友達

    -.-

    シニア

    4.6

    一人旅

    -.-

清雲寺について

東京池上本門寺直轄の日蓮宗の名刹。戦国の歴史を秘め、北条氏に仕えた伊豆水軍土肥高谷城主富永山城守政家の開基。門前に「富永山城守菩提寺所」と刻した石標が建ち、富永政辰(政家の父)政家(富永山城守四郎左衛門政家)の墓がある。日蓮上人の一代記を描いた畳一畳大ほどの極彩色の板額絵90枚が揚額されている。伽藍は、明治9年に建立された豪壮な建築で、江戸末期から明治時代に名工として活躍した土肥小下田出身の大工の棟梁酒井多治郎の手によるものです。多治郎は、当時江戸城の火災修復にあたり、技量が優れ、褒美として「藤原政房」の名と刀、裃、硯等が与えられ、大工の神様と語り継がれる人物。
【料金】200円 拝観料:ご若志


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 その他:公開 8:00?16:00 休業 仏事等により拝観できない時あり
所在地 〒410-3302  静岡県伊豆市土肥644 地図
0558-98-0221
交通アクセス (1)清水港 船 65分 修善寺駅 バス 50分

清雲寺のクチコミ

  • 広い境内と立派な伽藍

    4.0

    一人

    伊豆市土肥支所の脇を入ると「一楽山」の扁額を掲げた黒門、先へ進むと朱色の赤門が迎えてくれます。日蓮宗の大寺院で境内も広く、境内右手には七面天女を祀った七十七段の石段を登る七面山が在り健康長寿祈願をしてきました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年6月9日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年6月17日

    トシローさん

    トシローさん

    • 歴史ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 4

  • 日蓮聖人一代記は見事です。

    5.0

    カップル・夫婦

    日蓮宗のお寺です。こちらには明治時代に書かれたものですが畳一帖サイズで日蓮聖人の生まれたときから、浄土するまでを描いた彩色画がずらり90枚もあります。日蓮さんを詳しく知らなくてもストーリーになっているので、なるほど、そうだったのね、と時間をわすれ見入ってしまうほどです。また厄年のかたが訪れるとよい干支の石像もあります。こちらもかわいい石像で、ぜひ自分の目で確かめてみてください。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年3月28日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年3月29日

    まゆみんさん

    まゆみんさん

    • 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 7

  • しまあじさんの清雲寺のクチコミ

    4.0

    小学校と市役所の出張所の間の道を入ったところにあるお寺です。
    日蓮宗のお寺で、本堂の壁に 日蓮上人の一生を描いた絵が90枚展示してあります。木の板に浮世絵のような感じの絵が描かれており、簡単な説明が漢文で書かれています。(ほとんど読めず)
    絵も立派ですが、お寺の本堂の中の装飾もとても立派でした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2011年5月2日
    • 投稿日:2011年5月3日

    しまあじさん

    しまあじさん

    • 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 11

清雲寺の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 清雲寺(セイウンジ)
所在地 〒410-3302 静岡県伊豆市土肥644
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)清水港 船 65分 修善寺駅 バス 50分
営業期間 その他:公開 8:00?16:00 休業 仏事等により拝観できない時あり
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0558-98-0221
ホームページ http://seiunji.net/
最近の編集者
日本観光振興協会
新規作成

清雲寺に関するよくある質問

  • 清雲寺の営業時間/期間は?
    • その他:公開 8:00?16:00 休業 仏事等により拝観できない時あり
  • 清雲寺の交通アクセスは?
    • (1)清水港 船 65分 修善寺駅 バス 50分
  • 清雲寺周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 清雲寺の年齢層は?
    • 清雲寺の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

清雲寺の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 100%
  • 1〜2時間 0%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 100%
  • やや空き 0%
  • 普通 0%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 11%
  • 30代 22%
  • 40代 22%
  • 50代以上 44%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 100%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 29%
  • 2人 57%
  • 3〜5人 14%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.