医王寺薬師堂
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
医王寺薬師堂
所在地を確認する

医王寺薬師堂
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
医王寺薬師堂について
永村茜山の「雲龍の図」、「天女図」、「樹木と花卉図」が内・外陣の天井に描かれている(1860)。[県指定文化財(絵画)]
文化財 県指定文化財(建築物)
宗派 曹洞宗
祭神 薬師瑠璃光如来
だるま市(2/8初薬師)
創建年代 弘仁
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 |
〒428-0042
静岡県島田市金谷古横町159-1
地図
0547-45-2820 |
---|---|
交通アクセス | (1)金谷駅 徒歩 10分 |
医王寺薬師堂のクチコミ
-
解体修理が終わった薬師堂
JR金谷駅の北側の高台に位置し、駅からかなや公園前の坂道を上り洞善院を過ぎて少し下った場所に在ります。新しくなった薬師堂は、解体修理により茅葺屋根だった事が判明したそうです。今は茅葺風の金属板屋根に変わりました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年8月14日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年12月5日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
蔵造りにしてご本尊を保護
医王寺薬師堂を見に行きました。蔵造りにしてご本尊を保護しているそうです。確かに火事が起こると風が吹き上げて凄い火事になりそうです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年5月18日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
医王寺薬師堂
医王寺薬師堂は静岡県島田市に位置します。永村茜山の絵が県指定文化財となっています。立派なお寺です、歴史を感じます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2019年7月5日
このクチコミは参考になりましたか? 0
医王寺薬師堂の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 医王寺薬師堂(イオウジヤクシドウ) |
---|---|
所在地 |
〒428-0042 静岡県島田市金谷古横町159-1
|
交通アクセス | (1)金谷駅 徒歩 10分 |
その他 | 文化財: 県指定文化財(建築物) |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0547-45-2820 |
最近の編集者 |
|
医王寺薬師堂に関するよくある質問
-
- 医王寺薬師堂の交通アクセスは?
-
- (1)金谷駅 徒歩 10分
-
- 医王寺薬師堂周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 蓬莱橋 - 約5.1km
- 川根温泉ふれあいの泉 - 約15.4km
- 大井川鐵道 SL列車 - 約870m (徒歩約11分)
- TOURIST INFORMATION おおいなび - 約3.0km (徒歩約37分)
-
- 医王寺薬師堂の年齢層は?
-
- 医王寺薬師堂の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
医王寺薬師堂の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 100%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 20%
- 30代 40%
- 40代 20%
- 50代以上 20%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 75%
- 2人 25%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%