蕎麦粒山
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
蕎麦粒山
所在地を確認する

蕎麦粒山

シロヤシオ
-
評価分布
蕎麦粒山について
山頂からの眺望が良い。シロヤシオ群生地。
※林道土砂崩れにより、三ツ星天文台より先車両通行止め。(迂回路は大札山経由の歩行のみ)
【規模】標高:1627
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒428-0311 静岡県榛原郡川根本町千頭 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)国道1号バイパス向谷IC 車 90分 60km 国道362号南赤石林道分岐より7Km(車で約20分)三ツ星天文台駐車場へ。天文台より徒歩135分で大札山山頂、約80分で蕎麦粒山南尾根登山口へ向かい、その後約90分で蕎麦粒山山頂へ。 |
蕎麦粒山のクチコミ
-
蕎麦粒山(そばつぶやま)は南アルプス深南部の標高は1,627mの山です。
蕎麦粒山(そばつぶやま)は、浜松市と川根本町の境界に所在する山です。南アルプス深南部の山です。
標高は1,627m。
登山道は、川根本町からの南赤石幹線林道を登ると山犬段に駐車場があります。そこからだと1じかんほどでついてしまいます。
しもばしらがひるでもとけません。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年1月
- 投稿日:2017年1月9日
このクチコミは参考になりましたか? 8
-
シロヤシオまた見に行きまーす
5月の連休前後に毎年シロヤシオを見に登ります。新緑の中薄く緑がかったシロヤシオの花は本当に上品で美しい。幻想的な風景が楽しめます。大好きな花ですがこの深山(みやま)で見るからこその価値を感じます。
今年も新緑の季節到来を待ち遠しく思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2015年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年1月28日
このクチコミは参考になりましたか? 9
-
南アルプスの一つ
甘くて見ていましたが、意外に険しい山でした。山頂での景色が最高です。気持ちのいい小道がとても心地いいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年8月
- 投稿日:2018年1月13日
このクチコミは参考になりましたか? 3
蕎麦粒山の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 蕎麦粒山(ソバツブヤマ) |
---|---|
所在地 |
〒428-0311 静岡県榛原郡川根本町千頭
|
交通アクセス | (1)国道1号バイパス向谷IC 車 90分 60km 国道362号南赤石林道分岐より7Km(車で約20分)三ツ星天文台駐車場へ。天文台より徒歩135分で大札山山頂、約80分で蕎麦粒山南尾根登山口へ向かい、その後約90分で蕎麦粒山山頂へ。 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0547-58-7077 |
ホームページ | http://www.town.kawanehon.shizuoka.jp/ |
最近の編集者 |
|
蕎麦粒山に関するよくある質問
-
- 蕎麦粒山の交通アクセスは?
-
- (1)国道1号バイパス向谷IC 車 90分 60km 国道362号南赤石林道分岐より7Km(車で約20分)三ツ星天文台駐車場へ。天文台より徒歩135分で大札山山頂、約80分で蕎麦粒山南尾根登山口へ向かい、その後約90分で蕎麦粒山山頂へ。
-
- 蕎麦粒山周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 蕎麦粒山の年齢層は?
-
- 蕎麦粒山の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 蕎麦粒山の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 蕎麦粒山の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
蕎麦粒山の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 100%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 0%
- 普通 100%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 25%
- 40代 25%
- 50代以上 50%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 0%
- 3〜5人 100%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 100%