遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

常行院

常行院
  • 評価分布

    満足
    0%
    やや満足
    25%
    普通
    63%
    やや不満
    13%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    -.-

    友達

    -.-

    シニア

    -.-

    一人旅

    -.-

常行院について

岡崎の大樹寺八代目住職が隠居寺として創建した浄土宗の寺。日限地蔵(ひぎりじぞう)は常行院(じょうぎょういん)の寺宝の一つで秘仏。毎月4日が日限地蔵例祭。

■三河新四国83・84番札所■
■大浜てらまち巡り対象寺■ 大浜にぎわいづくり実行委員会では、「港・寺・蔵・路地 大浜てらまち巡り」と銘打ったスタンプラリーを企画・展開しています。参加費は一人200円です。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒445-0852  愛知県碧南市本郷町3-38 地図
交通アクセス (1)碧南駅 徒歩 5分

常行院のクチコミ

  • ゆっくり過ごせました

    4.0

    一人

    常行院を見ることができました。芝大門にある港区役所の近くにお寺が集まっている一画があります。 ゆっくり過ごせました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年5月
    • 投稿日:2018年5月30日

    すさくーさん

    すさくーさん

    • 神奈川ツウ
    • 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 静かなお寺

    4.0

    友達同士

    素朴な造りのお堂は、日本情緒を感じさせてくれて、お参りすると気持ちが落ち着いたような気がして、訪れてよかったです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2016年7月
    • 人数:2人
    • 投稿日:2018年6月29日

    たさん

    たさん

    • 山口ツウ
    • 男性/20代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

常行院の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 常行院(ジョウギョウイン)
所在地 〒445-0852 愛知県碧南市本郷町3-38
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)碧南駅 徒歩 5分
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0566-41-0747
最近の編集者
日本観光振興協会
新規作成

常行院に関するよくある質問

常行院の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 100%
  • 1〜2時間 0%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 100%
  • やや空き 0%
  • 普通 0%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 13%
  • 20代 13%
  • 30代 25%
  • 40代 38%
  • 50代以上 13%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 100%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 38%
  • 2人 63%
  • 3〜5人 0%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.