遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

地泉院

地泉院
珍しいつくりの鐘楼_地泉院

珍しいつくりの鐘楼

地泉院
堤防側から撮影_地泉院

堤防側から撮影

地泉院_地泉院

地泉院

地泉院
  • 地泉院
  • 珍しいつくりの鐘楼_地泉院
  • 地泉院
  • 堤防側から撮影_地泉院
  • 地泉院_地泉院
  • 地泉院
  • 評価分布

    満足
    56%
    やや満足
    22%
    普通
    11%
    やや不満
    0%
    不満
    11%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    -.-

    友達

    -.-

    シニア

    4.5

    一人旅

    -.-

地泉院について

現在では、安産、子授け、厄除け、病気平癒、交通安全、商売繁盛、受験合格、家相時期判断、先祖供養、水子供養等、各種祈願供養に多くの方が全国からお参りに来ます。
創建年代 1394


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒495-0035  愛知県稲沢市祖父江町神明津西下縄231 地図
0587-97-1828
交通アクセス (1)森上駅 車 15分 羽島IC 車 15分

地泉院のクチコミ

  • 本四国88ヶ所お砂ふみ大祭へ

    5.0

    友達同士

    第54回本四国88ヶ所お砂ふみ大祭に行きました。先々代住職が何度か四国を回り頂いてきたお寺のお砂を踏んで回り、四国に行ったのと同じご利益がある大祭です。中々本当に四国まで行けないのでありがたいです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年5月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 人数:6人〜9人
    • 投稿日:2020年4月18日

    ジイサンさん

    ジイサンさん

    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 7

  • 静かな場所にありました。

    4.0

    一人

    堤防の近くで、心静かにお参りができる場所にあります。昔から「安産のお地蔵さん」として耳にしたことがあったので行ってみました。今から600年くらい前に、第97代である後村上天皇の皇后がご解任(妊娠)された時、ここのお地蔵様に安産祈願をされたという記録が残っていました。ご本尊が納められている御厨子は尾張徳川家御寄進のものだそうです。ご利益が現在では多様化し、安産、子授け、水子供養、厄除けだけでなく、病気平癒、交通安全、受験合格、家相、時期判断、先祖供養等にも対応しておられます。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年3月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年3月15日

    サビ猫さん

    サビ猫さん

    • 岐阜ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 12

  • KNSさんの地泉院のクチコミ

    4.0

    平日の午後でひっそりしていました。安産、水子供養、厄除け、家内安全、等他たくさん御利益があるようです。今月の十三日〜十五日は盆供養、二十四日はせがき会との案内が出てました。稲沢駅(リーフウォーク)からコミュニティーバスが出てますが一日三便で日曜運休と不便、自家用車がいいと思います。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2011年8月4日
    • 投稿日:2011年8月4日

    KNSさん

    KNSさん

    • 自然ツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 14

地泉院の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 地泉院(ヂセンイン)
所在地 〒495-0035 愛知県稲沢市祖父江町神明津西下縄231
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)森上駅 車 15分 羽島IC 車 15分
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0587-97-1828
最近の編集者
日本観光振興協会
新規作成

地泉院に関するよくある質問

  • 地泉院の交通アクセスは?
    • (1)森上駅 車 15分 羽島IC 車 15分
  • 地泉院周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 地泉院の年齢層は?
    • 地泉院の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 地泉院の子供の年齢は何歳が多い?
    • 地泉院の子供の年齢は0〜1歳, 13歳以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

地泉院の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 57%
  • 1〜2時間 43%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 43%
  • やや空き 0%
  • 普通 0%
  • やや混雑 14%
  • 混雑 43%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 11%
  • 40代 11%
  • 50代以上 78%
男女比
  • 男性が多い 100%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 14%
  • 2人 0%
  • 3〜5人 57%
  • 6〜9人 29%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 50%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 50%
(C) Recruit Co., Ltd.