猿田彦神社
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
みちひらきの神様 - 猿田彦神社のクチコミ
ぶんたさん 女性/40代
- カップル・夫婦
伊勢神宮の帰りに立ち寄りました。すっかり日も暮れてしまったので、少し怖さもありましたが、、お参りの後『方位石』をしっかり触ってきました。今度もう少し早い時間に来たいです(^^;;
- 行った時期:2016年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年1月8日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ぶんたさんの他のクチコミ
猿田彦神社の新着クチコミ
-
近場に駐車場があるにはあるが…
近場に駐車場があるにはあるが、停めれる台数が少なくタイミングが悪いと不便。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年6月
- 投稿日:2025年7月16日
-
二度目のの参拝
パワースポットでもある芸能の神様でも有名ですね。
羅針盤があり、そこでは撮影スポットみたいで誰もが撮影してました。
宝舟石やさざれ石にも触れたりし、御朱印もう頂きました。
空気感違います是非行って欲しいですね。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月
- 投稿日:2025年7月4日
-
初めて参拝できました。
内宮から伊勢市駅へ戻る途中、バスを降りて参拝しました。大勢の女性が来ていて、私は初めての訪問でしたが参拝出来て良かったです。境内は落ち着いていて新鮮な空気が漂っていました
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月
- 投稿日:2025年7月2日
-
家族旅行
体調不良になり、宮司さんが心配してくださりました、お世話になりました、ありがとうございました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年6月
- 投稿日:2025年6月16日
-
人生の道・運命を開く神様
『猿田彦神社(さるたひこじんじゃ)』は、道開き(みちひらき)の神様・猿田彦大神(さるたひこのおおかみ)を祀る神社で、三重県伊勢市にある伊勢神宮・内宮の近くに位置しています。
猿田彦大神は、日本神話に登場する神で、天孫降臨の際に天照大御神の孫・瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)を高千穂へ導いた「道案内の神」です。
以下のご利益で有名です
・道開き(人生の道を開く)
・方位除け・旅行安全
・仕事運や転職、開運全般
「新しいことを始めたい」「道に迷っている」「大事な選択を控えている」といったときに、猿田彦神社はとても心強い神社です。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月15日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年5月30日