伊勢神宮内宮(皇大神宮)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
早朝がおススメ - 伊勢神宮内宮(皇大神宮)のクチコミ
ヒロさん 男性/40代
- カップル・夫婦
連日の猛暑でしたので、早朝に参拝。駐車場も空いてましたし、何より暑くなく清々しい。参拝後は名物の赤福を店内の縁側で。外ではネコもまったりとしていて癒されました。
- 行った時期:2019年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年8月4日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ヒロさんの他のクチコミ
-
1日6組限定 大人の絶景隠れ宿 滝元館 遊季の里(ゆきのさと)
岐阜県大垣・養老・揖斐
宿に行くまでの道が狭いが、それがまた楽しく、宿に着いてからは素晴らしい景色と温泉、美味しい...
-
赤福本店
三重県伊勢市/スイーツ・ケーキ
混雑もなく店内の縁側でゆっくり美味しいお茶(ほうじ茶)と赤福をいただけます。以前に昼間訪れた...
-
赤福本店
三重県伊勢市/スイーツ・ケーキ
縁側で気兼ねなくゆっくりとお茶を飲みながら、赤福のお餅をいただきました。ほうじ茶は、お店で...
伊勢神宮内宮(皇大神宮)の新着クチコミ
-
格式高い
毎年参拝しています。
相変わらず、日本庭園の敷地から社殿まで圧倒されます。
敷地は広くすべて回るのは暑い時期は大変ですが、ぜひガイドブックなどをみながら回ってほしいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年8月
- 投稿日:2025年8月7日
-
いつ訪れても、清々しい
真夏でも、木々の中を歩くと涼しい風に癒されます。普段、アスファルトの道の慣れているので、砂利道に打ち水は素敵でした。外国の観光客が少なく、意外でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月
- 投稿日:2025年7月23日
-
日本に生まれて良かった。いつも守られている事を実感する、最高峰の神社
とにかく気持ちがよいです。沢山の木々に囲まれて、自然を大切に育んで来た事がわかります。日本の事を全ての事を大切にしようと再確認する場所です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月
- 投稿日:2025年7月7日
-
何回尋ねても気持ちが落ち着きます
朔日で混んでいるかと思いましたが、朝八時過ぎで人も多くなく、ゆっくり参拝できました。別宮もまわり、前日の外宮を含め、猛暑の中でしたが気持ちが落ち着きました。初めての朔日餅を頂けて嬉しかったです。朔日餅をお土産に買えました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月
- 投稿日:2025年7月2日
-
『伊勢神宮(皇大神宮)』(内宮:ないくう)
『伊勢神宮(皇大神宮)』通称「内宮(ないくう)」は、三重県伊勢市にある日本神道の中心的存在であり、日本人の総氏神とも称される「天照大御神(あまてらすおおみかみ)」を祀る最も重要な神社です。伊勢神宮全体(125社)の中でも、最高位に位置する神宮です。
創建:約2000年前(垂仁天皇の時代)
御祭神:天照大御神(あまてらすおおみかみ)詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月15日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2025年6月4日
他1枚の写真をみる