七里御浜
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
七里御浜
所在地を確認する


ふれあい公園のヤシの木


朝陽を見るとっておきスポットです

国道42号線を走る車中から撮影:手すりがなければなぁ。

国道42号線を走る車中から撮影

砂利の浜



鬼ヶ島から見た七里御浜
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
七里御浜について
青い松を中心とした防風林ときれいな砂利浜が続くなだらかな海岸線。平成8年には日本の渚百選にも選ばれる。御浜小石が色とりどりで美しい。
【規模】延長23km
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒519-4321 三重県熊野市(御浜町・紀宝町・鵜殿村) 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)熊野市駅 徒歩 5分 |
七里御浜のクチコミ
-
長い海岸線が続きまし
ゴールデンウィークにお邪魔したので、鯉のぼりがありました。
天気も良くて少しだけ歩きました。
近くにコンビニがありお弁当を買って
海を見ながらも素敵です。
夏には大きな熊野花火大会もあるようです詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月
- 投稿日:2024年10月19日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
砂利のビーチ、いいね。
七里御浜は全てが砂利で波の音は迫力満点でした。朝日を見に行ったら多くの釣り人が一定の間隔で並んで釣りをしていたので、それもとても格好良かったです
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月
- 投稿日:2024年10月14日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
鬼ヶ城遊歩道からの眺めも素晴らしい
七里御浜の眺めは、松本峠の展望台から見下ろした風景が有名です。でも、七里御浜とつながっている鬼ヶ城遊歩道からの眺めも素晴らしいですよ。
鬼ヶ城西入口付近からは七里御浜がよく見えます。奇岩の合間から見える、延々と続く浜辺と青い海は美しいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年1月7日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年6月7日
このクチコミは参考になりましたか? 1
七里御浜の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 七里御浜(シチリミハマ) |
---|---|
所在地 |
〒519-4321 三重県熊野市(御浜町・紀宝町・鵜殿村)
|
交通アクセス | (1)熊野市駅 徒歩 5分 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0597-89-0100 |
最近の編集者 |
|
七里御浜に関するよくある質問
-
- 七里御浜の交通アクセスは?
-
- (1)熊野市駅 徒歩 5分
-
- 七里御浜周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 熊野古道 松本峠〜花の窟
- 鬼ケ城 - 約3.9km
- 花の窟神社 - 約1.6km (徒歩約20分)
- 丸山千枚田 - 約12.5km
-
- 七里御浜の年齢層は?
-
- 七里御浜の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 七里御浜の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 七里御浜の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
七里御浜の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 67%
- 1〜2時間 24%
- 2〜3時間 4%
- 3時間以上 6%
- 混雑状況
-
- 空いている 68%
- やや空き 15%
- 普通 9%
- やや混雑 4%
- 混雑 4%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 8%
- 30代 23%
- 40代 34%
- 50代以上 35%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 23%
- 2人 63%
- 3〜5人 12%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 30%
- 7〜12歳 50%
- 13歳以上 20%