坂本
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
好きな場所です。 - 坂本のクチコミ
お宿ツウ やじんさん 男性/40代
- カップル・夫婦
人が多いときが多いのですが、雰囲気が好きです。
電車でもいけます。
近くには美味しい蕎麦屋さんがありますよ☆
- 行った時期:2014年6月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年9月17日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
やじんさんの他のクチコミ
-
天然温泉 伊勢詣の湯 スーパーホテル鈴鹿
三重県鈴鹿・亀山
お世話になりました。 接客応対が大変素晴らしく、気持ち良く過ごすことが出来ました。 お部屋...
-
倉敷美観地区
岡山県倉敷市/町並み
倉敷へ出張がありまして、せっかくだしと思い、美観地区に程近いホテルへ宿泊しました。 江戸時...
-
551蓬莱 新大阪駅店
大阪府大阪市淀川区/その他中華料理
新大阪駅の西出口を出て左側奥のお土産品コーナーに、551蓬莱の直営店があります。その場で作...
-
長浜塩元帥
滋賀県長浜市/ラーメン
守山のちょっとした有名ラーメン店・塩元帥。 ちょいとドライブしてたときに、発見!!こんなと...
坂本の新着クチコミ
-
そこかしこに風情を感じます
西教寺の参道や伽藍を歩いていると、そこかしこに品の良い風情を感じました。総門をくぐると参道脇に、何とも可愛らしい微笑み地蔵尊を見つけました。禅林坊(僧坊)の門に置かれたロバ・プランターからも、石畳を背景に気品を感じました。西教寺・本堂前の手水舎は、花々で満たされていて心和みました。かつて坂本が誇った穴太衆によって築造されたと思われる、宗祖大師殿の石垣は城郭のような力強さと同時に美しさを持ち合わせていました。
坂本地区全体から気品ある風情を感じました。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年11月16日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年8月12日
他1枚の写真をみる
-
穴太衆積みの石垣
雑誌の写真でみて絶対みたいと意気込んで行ったがわからず、案内所で聞いて納得。わかりやすいように看板を出して欲しい。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年3月
- 投稿日:2023年3月17日
-
坂本の町並み
自然な形で遺されている坂本の町並み、手入れが行き届いた脇道の方がより美しい原風景を留めています。石畳の先には琵琶湖が望めました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年7月23日
- 投稿日:2021年8月1日
-
おいしいそば
坂本に行くと必ず立ち寄るのが有名な鶴喜そばさん。ちょうど昼前に着いたのですが、行列ができていました。少し待ちましたがおいしいそばが食べられてよかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月
- 投稿日:2019年6月28日
-
比叡山の門前町
紅葉を見に行ってきました。
坂本は比叡山の門前町として栄えた場所で、紅葉の名所として知られています。
穴太衆による石垣も有名ですね。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年11月19日
- 投稿日:2019年5月7日