遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

芭蕉の句 古池や〜の池があります - 岩間寺(岩間山正法寺)のクチコミ

イオンさん

東京ツウ イオンさん 女性/50代

4.0
  • カップル・夫婦

駐車場から少し歩きますが、静かな山の中腹にお寺があります。池を囲む本堂の風景は大変趣のあるものです。この池には、案内板が建てられていて、松を芭蕉の有名な句、古池や蛙飛び込む水の音、の詠まれた池だと書かれていました。

  • 行った時期:2018年4月14日
  • 投稿日:2018年6月10日
  • このクチコミは参考になりましたか?0はい

イオンさんの他のクチコミ

  • 米原のヤエヤマヤシ群落の写真1

    米原のヤエヤマヤシ群落

    沖縄県石垣市/動物園・植物園

    4.0

    石垣島の西側の地区に米原があります。ドライブしていると、ヤエヤマヤシ群落の案内板を見つける...

  • 唐人墓の写真1

    唐人墓

    沖縄県石垣市/文化史跡・遺跡

    4.0

    石垣港から車で少し行ったところ、車道沿い近いところに、唐人墓があります。色彩が鮮やかなので...

  • 池間大橋の写真1

    池間大橋

    沖縄県宮古島市/海岸景観

    4.0

    宮古島の北部分、池間島と結ぶ長い直線の橋が池間大橋です。橋の基の海の透明度は本当に高く、橋...

  • 池間島の写真1

    池間島

    沖縄県宮古島市/海岸景観

    4.0

    池間島に入ってすぐのところの商店の上に、展望台があります。そこからの風景も大変きれいでした...

岩間寺(岩間山正法寺)の新着クチコミ

  • 西国巡礼

    5.0

    一人

    西国三十三ヶ所巡礼第十二番札所で、本日はありがたいご縁も頂けました。
    御本尊開帳の御法要にお会いできた事が、素晴らしい経験となりました。
    当初、台風で天候が心配でしたが、そこまで崩れないとのことで出掛けました。
    道中も空いていてスムーズに到着したので、御法要にも間に合いました。
    御朱印も頂けました。
    ありがとうございました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年9月1日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2024年9月2日

    PESさん

    PESさん

    • グルメツウ
    • 男性/50代
  • 西国三十三所山上の聖地、雷様を従えた処です

    5.0

    一人

    バス停から徒歩で50分の山上の聖地です。車で上がる事も出来ます。縁日には無料バスが出ていましたが最近は出ていないです。HPで確認して下さい。
    境内には梅が咲いていました。
    雷神様のマスクもあります

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年3月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2023年3月20日

    トシさん

    トシさん

    • 神社ツウ
    • 男性/60代
  • 残念です

    1.0

    カップル・夫婦

    歴史ある滋賀の古刹。境内にある銀杏の御神木は圧巻です。
    ですが、ご住職さまの対応には毎回残念な気持ちにさせられます。仏様にお使えする立場の方には思えません。西国札所でなければ何度も参拝することはありません。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年2月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2022年2月20日

    ルビーさん

    ルビーさん

    • 女性/50代
  • 名僧・泰澄和尚が創始

    5.0

    カップル・夫婦

    西国三十三所の第十二番霊場にして、真言宗醍醐派の寺院・岩間山正法寺。第十三番霊場の石山寺とは数キロしか離れていませんので、セットで参拝する人が多いようです。
    写真は、重要文化財の不動明王二童子立像(鎌倉時代)と地蔵菩薩立像(平安時代後期)が安置されている不動堂です。
    正法寺は、8世紀前半に元正天皇の勅命をうけて泰澄大師が創始したと伝わります。泰澄大師は、白山を開山した事で知られる、北陸が生んだ名僧です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2020年5月2日
    • 投稿日:2020年10月17日

    こぼらさん

    こぼらさん

    • 三重ツウ
    • 男性/50代
  • 元正天皇の念持仏が本尊

    4.0

    カップル・夫婦

    「火伏せの銀杏」の奥に鎮座している本堂。正面に「夫婦桂」という正法寺創建に関わる桂の大木があり、傍らには「芭蕉の池」という小振りながらも風情のある庭園があります。
    本堂は天正5年(1577年)に再建されたもので、江戸中期に解体修理されています。元正天皇の念持仏だったとされる金銅製の千手観音立像が本尊として祀られていると言われています。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2020年5月2日
    • 投稿日:2020年10月17日

    こぼらさん

    こぼらさん

    • 三重ツウ
    • 男性/50代

岩間寺(岩間山正法寺)周辺でおすすめのグルメ

  • sakaさんの叶匠壽庵寿長生の郷への投稿写真1

    岩間寺(岩間山正法寺)からの目安距離
    約5.2km

    叶匠壽庵寿長生の郷

    大津市大石龍門/カフェ

    • ご当地
    4.2 112件

     広大な公園の一角に佇む趣のあるカフェです。梅林もあり、季節を感じられる場所でした。  ま...by 若おっさんさん

  • こぼらさんの風月への投稿写真1

    岩間寺(岩間山正法寺)からの目安距離
    約9.4km

    風月

    大津市園城寺町/洋食全般

    4.2 5件

    駐車場の前にある「風月」でお土産探し。その場で作っている「弁慶ひきずり鐘饅頭」と「力餅(き...by たれれったさん

  • キヨさんの三井寺力餅本家への投稿写真1

    岩間寺(岩間山正法寺)からの目安距離
    約8.8km

    三井寺力餅本家

    大津市浜大津/カフェ

    • ご当地
    4.3 204件

    注文してから作ってくれるので、とても柔らかくて美味しくてあっという間に食べてしまいました。...by しばけんさん

  • こぼらさんのながら茶房本寿院への投稿写真1

    岩間寺(岩間山正法寺)からの目安距離
    約9.0km

    ながら茶房本寿院

    大津市園城寺町/カフェ

    4.7 4件

    ティータイムは「ながら茶房」で、ほうじ茶ロールケーキセットを頂きました。外は小雨ですこし肌...by たれれったさん

岩間寺(岩間山正法寺)周辺で開催されるイベント

  • 日吉大社 山王祭の写真1

    岩間寺(岩間山正法寺)からの目安距離
    約15.5km

    日吉大社 山王祭

    大津市坂本

    2025年04月12日〜14日

    0.0 0件

    湖国三大祭の一つに数えられる日吉大社の大祭である「山王祭」が、今年も厳かに行われます。天下...

  • 比叡の大護摩の写真1

    岩間寺(岩間山正法寺)からの目安距離
    約15.6km

    比叡の大護摩

    大津市坂本本町

    2025年05月24日〜25日

    0.0 0件

    千日回峰行者(せんにちかいほうぎょうじゃ)の大阿闍梨(だいあじゃり)御導師のもと、世界平和...

  • 膳所桜まつりの写真1

    岩間寺(岩間山正法寺)からの目安距離
    約7.0km

    膳所桜まつり

    大津市本丸町

    2025年03月30日

    0.0 0件

    膳所城の跡地に整備された公園で、桜の見頃にあわせて「膳所桜まつり」が開催されます。フリーマ...

  • 総本山三井寺 春のライトアップの写真1

    岩間寺(岩間山正法寺)からの目安距離
    約9.2km

    総本山三井寺 春のライトアップ

    大津市園城寺町

    2025年03月25日〜2025年04月13日

    0.0 0件

    近江八景のひとつ「三井の晩鐘」や、桜の名所として名高い総本山三井寺で、ライトアップが行われ...

岩間寺(岩間山正法寺)周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.