膳所城跡公園
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
膳所城跡公園
所在地を確認する

膳所城跡公園

膳所城跡公園にて。

戦没者慰霊碑。

戦争記念碑


案内図

膳所城跡の碑。

膳所城跡公園、園内マップ。

膳所城跡公園、入口。

公園入口
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
膳所城跡公園について
関ヶ原の合戦の翌年、徳川家康の命により築城された膳所城の本丸跡。湖水を利用し、西側に天然の堀を巡らせた典型的な水城の形式で、湖面に浮かぶ姿は実に美しかったといわれています。城門などの遺構は市内の神社等に移築され、現在は城門が復元されて市民の憩いの場・桜の名所として賑わっています。
【規模】面積:3
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒520-0814 滋賀県大津市本丸町7 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)京阪電車膳所本町駅 徒歩 5分 名神大津IC 車 10分 |
膳所城跡公園のクチコミ
-
琵琶湖畔にある城跡公園
近江大橋の近くに膳所城跡公園がありました。
膳所城は琵琶湖にあった水城で、石垣が残っていました。
ちょうど桜の時期だったので、満開の桜を見る事ができました。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年4月4日
- 投稿日:2018年7月2日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
江戸時代初期に建てられた近江の湖城です。
大津港付近にあった大津城に天下分け目の関ヶ原の戦いの折、東軍京極高次が毛利元康他5倍もの西軍の主力軍勢を引きつけて籠城し、結果局所的な戦いでは敗れたものの西軍の軍勢が関ヶ原に行くことができず、東軍の勝利に貢献しました。
15,000もの軍勢を足止めわ食らわせた高次に家康は大変恩義を感じており、蟄居中の高次に若狭9万2千石を与え、譜代大名として取り立てます。
関ヶ原の戦い後戸田一西が城主として入るものの、籠城戦で大破した大津城は修復が不可能とされました。しかし家康にとってはただ漠然と廃城にするには忍びなかったこともあり、後々譜代大名の本多氏や井伊氏が拠点とする膳所城や彦根城に大津城の門などを移築し、城造りの名手藤堂高虎に築城を命じています。
琵琶湖に突き出した形に建つ膳所城は、波の侵食による損壊が目立ち、歴代の城主は補修について頭を痛めてたとの記録が残っています。
残念ながら天守閣は明治維新の廃藩置県の折に解体され現存していません。しかし三大湖城のひとつとして名を馳せた城跡は、現在の膳所城跡公園を散策しているだけでも十分想像がつくように思います。また第二次大戦後で戦死された滋賀県ご出身の兵士の方々の慰霊碑も建立されており、桜だけにとどまらず歴史の流れを感じることができる数少ない観光地のように思いました。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年6月5日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年6月12日
他1枚の写真をみる
このクチコミは参考になりましたか? 5
-
子供が喜ぶ
広い敷地で、子供が走り回って遊べるのでよく利用しています。砂場などもあるし、ファミリーにはぴったりかと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年10月
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:2人
- 投稿日:2019年1月17日
このクチコミは参考になりましたか? 0
膳所城跡公園の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 膳所城跡公園(ゼゼジョウセキコウエン) |
---|---|
所在地 |
〒520-0814 滋賀県大津市本丸町7
|
交通アクセス | (1)京阪電車膳所本町駅 徒歩 5分
名神大津IC 車 10分 |
バリアフリー設備 | 盲導犬の受け入れ○
車椅子対応トイレ○ |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 077-522-3830 |
最近の編集者 |
|
膳所城跡公園に関するよくある質問
-
- 膳所城跡公園の交通アクセスは?
-
- (1)京阪電車膳所本町駅 徒歩 5分 名神大津IC 車 10分
-
- 膳所城跡公園周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 膳所城跡公園の桜 - 約110m (徒歩約2分)
- 膳所城跡 - 約3m (徒歩約1分)
- 大津市科学館 - 約180m (徒歩約3分)
- 大津温泉おふろcafeびわこ座 - 約3.8km
-
- 膳所城跡公園の年齢層は?
-
- 膳所城跡公園の年齢層は30代, 40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 膳所城跡公園の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 膳所城跡公園の子供の年齢は2〜3歳, 4〜6歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
膳所城跡公園の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 62%
- 1〜2時間 31%
- 2〜3時間 8%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 38%
- やや空き 23%
- 普通 31%
- やや混雑 8%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 5%
- 30代 35%
- 40代 35%
- 50代以上 25%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 39%
- 2人 39%
- 3〜5人 17%
- 6〜9人 6%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 20%
- 2〜3歳 40%
- 4〜6歳 40%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%