遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

長浜鉄道スクエア

旧長浜駅舎は現存する日本最古の駅舎_長浜鉄道スクエア

旧長浜駅舎は現存する日本最古の駅舎

本物のD51と交流電気機関車ED70-1号機を間近で楽しめます_長浜鉄道スクエア

本物のD51と交流電気機関車ED70-1号機を間近で楽しめます

運転台に座って、発車オーライ!_長浜鉄道スクエア

運転台に座って、発車オーライ!

懐かしい鉄道グッズの数々を展示_長浜鉄道スクエア

懐かしい鉄道グッズの数々を展示

長浜鉄道スクエア
長浜鉄道スクエア
長浜鉄道スクエア
長浜鉄道スクエア_長浜鉄道スクエア

長浜鉄道スクエア

長浜鉄道スクエア_長浜鉄道スクエア

長浜鉄道スクエア

長浜鉄道スクエア_長浜鉄道スクエア

長浜鉄道スクエア

  • 旧長浜駅舎は現存する日本最古の駅舎_長浜鉄道スクエア
  • 本物のD51と交流電気機関車ED70-1号機を間近で楽しめます_長浜鉄道スクエア
  • 運転台に座って、発車オーライ!_長浜鉄道スクエア
  • 懐かしい鉄道グッズの数々を展示_長浜鉄道スクエア
  • 長浜鉄道スクエア
  • 長浜鉄道スクエア
  • 長浜鉄道スクエア
  • 長浜鉄道スクエア_長浜鉄道スクエア
  • 長浜鉄道スクエア_長浜鉄道スクエア
  • 長浜鉄道スクエア_長浜鉄道スクエア
  • 評価分布

    満足
    24%
    やや満足
    54%
    普通
    22%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    4.5

    カップル

    3.9

    友達

    3.9

    シニア

    4.0

    一人旅

    3.9

長浜鉄道スクエアについて

旧長浜駅舎は現存する日本最古の駅舎。長浜鉄道文化館では、貴重な鉄道資料を展示。お子さま向けのおもちゃや絵本コーナー、現在の長浜駅周辺を模したHOゲージの鉄道模型運転コーナーもあります。北陸線電化記念館では、北陸線で活躍した歴史的車両2両を展示。お子さまに大人気のD51形蒸気機関車と、電7化後に登場したED70形交流電気機関車を間近で楽しめ、運転席に座ることもできます。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 開館:9:30〜17:00 (最終受付16:30まで)
休館:12月29日〜1月3日 年末年始
所在地 〒526-0057  滋賀県長浜市北船町1-41 MAP
交通アクセス (1)公共交通機関:長浜駅から徒歩で3分 お車で:長浜ICから10分。専用駐車場はございません。お近くの有料駐車場にお停めください。

長浜鉄道スクエアのオススメプラン・チケット一覧

※最新情報はプラン・チケット詳細画面にてご確認下さい。

長浜鉄道スクエアの訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 53%
  • 1〜2時間 43%
  • 2〜3時間 4%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 40%
  • やや空き 31%
  • 普通 27%
  • やや混雑 2%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 3%
  • 20代 10%
  • 30代 27%
  • 40代 31%
  • 50代以上 29%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 100%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 26%
  • 2人 57%
  • 3〜5人 17%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 17%
  • 2〜3歳 25%
  • 4〜6歳 8%
  • 7〜12歳 42%
  • 13歳以上 8%

長浜鉄道スクエアのクチコミ

  • 長浜鉄道スクエアの2023年05月の口コミ

    5.0

    一人

    滋賀県長浜市にある長浜市立の鉄道保存展示施設。
    旧長浜駅舎(第1回鉄道記念物)に隣接して2000年(平成12年)10月14日に長浜鉄道文化館が開館し、さらに2003年(平成15年)7月17日には隣接して北陸線電化記念館が開館。このとき、この3施設を総称して「長浜鉄道スクエア」と命名されました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年5月13日
    • 投稿日:2024年5月5日

    よし@兵庫さん

    よし@兵庫さん

    • 兵庫ツウ
    • 女性/60代
  • 長浜鉄道スクエアのD51

    4.0

    その他

    先ずは長浜駅の直ぐ横に在る長浜鉄道スクエアへ、駐車場から北陸線電化記念館に並ぶD51とED70型電気機関車が目に入ります。屋内に大切に展示されているので、D51もピカピカに光っていました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年10月8日
    • 投稿日:2023年10月14日

    トシローさん

    トシローさん

    • 歴史ツウ
    • 男性/60代
  • 小さい子供でも楽しめる

    4.0

    家族

    電車が好きな娘に見せたくて行ってきました。
    実物のSLの運転席にあがれたり、ジオラマの中を電車が走る装置があるのですがその発車ボタンを何回も押して楽しんだりとテンションアゲアゲでした。
    隣が駅なので何度も電車が通り、その度に反応するのが親として面白かったです。
    モノレールのおもちゃが置いてあって走らせることができたのですが、他のお友達も遊んでいてなかなか譲ってもらえず、ようやくできたと思ったら電池が切れてしまい動かないと言う…電池を替えてほしいと気軽に言えるスタッフさんが近くにいないのが残念でした。
    広くなく、規模は小さいですが、3歳の娘と行くにはちょうどよく、 1時間たっぷり楽しんできました。
    オムツ替えスペースと授乳室もあったので、0歳の下の子を連れても安心して行けました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年6月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:0〜1歳、2〜3歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2022年6月7日

    もちこさん

    もちこさん

    • 女性/30代

長浜鉄道スクエアの基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 長浜鉄道スクエア(ナガハマテツドウスクエア)
所在地 〒526-0057 滋賀県長浜市北船町1-41

遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。

  • 観光MAP
  • 印刷用MAP
交通アクセス (1)公共交通機関:長浜駅から徒歩で3分 お車で:長浜ICから10分。専用駐車場はございません。お近くの有料駐車場にお停めください。
営業期間 開館:9:30〜17:00 (最終受付16:30まで)
休館:12月29日〜1月3日 年末年始
料金・値段 300円〜
バリアフリー設備 車椅子対応スロープ:○
車椅子対応トイレ:○
盲導犬の受け入れ:○
オムツ交換台:○
割引:○
子供向け設備 HOゲージ鉄道模型コーナーや絵本コーナーあり
駐車場 専用駐車場なし
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。

アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。

電話番号を表示したい理由を教えてください。

今後のサービス向上のためにアンケートを実施しております。
いただいた情報は実施会社へは届きません。

※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。

ホームページ http://kitabiwako.jp/tetsudou/
施設コード 25203cc3290031975

このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。

長浜鉄道スクエアに関するよくある質問

あわせて行きたいおすすめのミュージアム・ギャラリー

  • harusuさんの長浜城歴史博物館への投稿写真1

    長浜城歴史博物館

    • 王道
    3.9 237件

    もう愛知は桜は終わって、14日絶ったので桜は終わってるなと思ってついたら桜は満開でした。感謝...by えいちゃんさん

  • ひでちゃんさんのヤンマーミュージアムへの投稿写真1

    ヤンマーミュージアム

    • 王道
    3.9 100件

    予約制ですが時間前に着いても入れました 平日だったので空いてると思っていたら中学生の団体が...by まっこうさん

  • こぼらさんの彦根城博物館への投稿写真1

    彦根城博物館

    • 王道
    4.1 190件

    滋賀県彦根市にある彦根市立の歴史博物館。当館の敷地は江戸時代の彦根藩の政庁で、明治時代に取...by ひでちゃんさん

  • かっちさんの小谷城戦国歴史資料館への投稿写真1

    小谷城戦国歴史資料館

    3.8 18件

    施設規模は決して大きくありませんが,わかりやすく展示されており浅井長政と三姉妹について知る...by みっちゃんさん

長浜鉄道スクエア周辺のおすすめ観光スポット

  • こぼらさんの長浜市への投稿写真1

    長浜鉄道スクエアからの目安距離
    約210m (徒歩約3分)

    長浜市

    長浜市北船町/町並み

    • 王道
    4.1 389件

    福井から彦根城へ行く途中、琵琶湖沿いをドライブ。 ルート上にあったので立ち寄りました。結果...by MASU-Yさん

  • ウッキーさんの旧長浜駅舎への投稿写真1

    長浜鉄道スクエアからの目安距離
    約10m (徒歩約1分)

    旧長浜駅舎

    長浜市北船町/歴史的建造物

    • 王道
    4.1 29件

    長浜鉄道スクエアの裏手には旧長浜駅舎が保存されています。現存する日本最古の駅舎で、明治の文...by トシローさん

  • とうたんさんの長浜駅観光案内所への投稿写真1

    長浜鉄道スクエアからの目安距離
    約220m (徒歩約3分)

    長浜駅観光案内所

    長浜市北船町/観光案内所

    • 王道
    4.1 21件

    小谷城跡攻略は雨強くて中止、予定を変えて河毛駅手前の長浜駅で下車。長浜は駅周辺に多くの観光...by トシローさん

  • 長浜鉄道スクエアからの目安距離
    約200m (徒歩約3分)

    観光タクシー名園めぐり

    長浜市北船町/観光バス・タクシー・ハイヤー

    4.0 1件

    観光タクシー名園めぐりをしました。駅前のロータリーにもタクシーは常駐しています。便利に利用...by れいすちゃんさん

長浜鉄道スクエア周辺でおすすめのグルメ

  • 魚民 長浜 東口駅前店の写真1

    長浜鉄道スクエアからの目安距離
    約260m (徒歩約4分)

    魚民 長浜 東口駅前店

    長浜市北船町/居酒屋

    3.2 4件

    長浜東口駅前にある居酒屋チェーンの魚民。 いろいろメニューが豊富です。 鉄鍋餃子がコスパい...by もっこ師匠さん

  • 長浜鉄道スクエアからの目安距離
    約70m (徒歩約1分)

    鳥喜多支店

    長浜市北船町/うどん・そば

    4.0 4件

    いつ行っても行列が出来ているお店です。 親子丼がとても美味しいです。 かしわ鍋も美味しいの...by はなちゃんさん

  • 旬菜 三日月の写真1

    長浜鉄道スクエアからの目安距離
    約270m (徒歩約4分)

    旬菜 三日月

    長浜市北船町/その他各国料理

    -.- (0件)
  • たこ焼き酒場 ITTACO イッタコの写真1

    長浜鉄道スクエアからの目安距離
    約250m (徒歩約4分)

    たこ焼き酒場 ITTACO イッタコ

    長浜市北船町/居酒屋

    -.- (0件)

長浜鉄道スクエア周辺で開催されるイベント

  • 近世城下町ふるさとまつりの写真1

    長浜鉄道スクエアからの目安距離
    約560m (徒歩約8分)

    近世城下町ふるさとまつり

    長浜市元浜町

    2024年06月08日

    0.0 0件

    豊臣秀吉公が築いた城下町“長浜”を舞台に、往時の人々の活気を彷彿とさせるおまつりが行われま...

  • 余呉湖あじさい園のアジサイの写真1

    長浜鉄道スクエアからの目安距離
    約17.2km

    余呉湖あじさい園のアジサイ

    長浜市余呉町川並

    2024年06月22日〜2024年07月07日

    0.0 0件

    琵琶湖の北側に位置する余呉湖で、湖畔に群生する約1万本のアジサイが例年6月下旬から7月上旬に...

  • 全長寺のあじさいの写真1

    長浜鉄道スクエアからの目安距離
    約21.3km

    全長寺のあじさい

    長浜市余呉町池原

    2024年06月22日〜2024年07月21日

    0.0 0件

    「だるま寺」で有名な全長寺では、境内にある約20aの休耕田を活用し、約50種類1500株のアジサイ...

  • 長浜なつまつりの写真1

    長浜鉄道スクエアからの目安距離
    約580m (徒歩約8分)

    長浜なつまつり

    長浜市元浜町

    2024年07月27日

    0.0 0件

    長浜の夏の風物詩「長浜なつまつり」が、中心市街地一帯で開催されます。夕刻からは伝統の「長浜...

長浜鉄道スクエア周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.